ようこそ 大巻小学校へ

2年生 ありがとう音楽会

画像1画像2
 先日、もうすぐ卒業する6年生や、1年間お世話になった先生方をお招きして、ありがとう音楽会を行いました。初めての楽器にもチャレンジして「アイアイ」を合奏しました。また、季節に合わせて「春がきた」を歌い、感謝の気持ちを音楽にのせて届けました。

smile15 市長さんに報告へ

3学期終業式を翌日に控えた3月22日、3年生Smile15は、南魚沼市庁舎へ行って、市長さんに一年間の活動報告をしてきました。
この一年間に、社会福祉施設を訪問したり、熊本支援の募金のためのダンスをしたり、市の行事の応援をしたりした活動などを、劇や語りを交えて報告しました。
子どもたちの報告・発表に、市長さんや市役所の皆さんも喜んでくれました。
最後に、林市長さんからの激励の言葉をもらい、子どもたちは一年間のSmile15としての活動を締めくくることができました。
画像1
画像2
画像3

葛巻小学校3年生からメッセージが届けました。

見附市の葛巻小学校から3年生Smile15あてにメッセージが届きました。
以前、3年生の活動紹介を葛巻小学校に送った感想などが寄せられていました。
「PPAPであいさつ活動をしているのはすごい。」
「地いき「お松つぁまの池」の語りを大事にするのはすばらしいことですね。」
「駅のせいそうをするなんてすごいです。」
「一年間でいろいろな見学やほうもんをしているのうですね。」
子どもたちは、そんな感想を見ながらうれしそうにしていました。
「いつか、葛巻小学校3年生にあいたい。」
「みんなで交流したい。」
子どもたちの夢はふくらみました。
葛巻小学校3年生のみなさん、ありがとうございました。 


画像1

地域毎に遊ぼう!

画像1画像2画像3
昨日の全校遊びに次いで、今日は地域毎で集まって遊びました。
6年生のプロジェクトとして学校を良くしよう、良い伝統を残そうという取組です。
昼のひととき、地域の仲間と楽しく過ごしました。

6年生から5年生へ 家庭学習ノートの伝授

画像1画像2
 昼学習の時間を使って、家庭学習ノートの引き継ぎ会を行いました。「自分のためになるノート」に取り組んできた6年生から、実際のノートを見せてもらいながら、家庭学習の取り組み方のアドバイスをもらいました。
 字のていねいさ、ノート全体の見やすさ、内容の分かりやすさなど、5年生にはとてもよい刺激になりました。また一つ、6年生のすごさを感じた時間でした。

地域児童会

画像1画像2
本年度最後の地域児童会でした。
28年度の反省をし、29年度の組織を作りました。
その後、集団下校でした。
新1年生を迎える準備も一歩一歩進んでいます。

全校遊び

画像1画像2
児童会活動一年間の総まとめ・6年生との良い思い出づくりに、全校遊びで楽しくすごしました。
通り鬼をしました。こうして全校で活動できるのも、あとわずかです。

卒業式練習

画像1
 本日より、卒業式の全体練習がスタートしました。
 全校で、良い式を創り上げようと取り組んでいます。
 式当日まで、あと10日、本年度の最後の仕上げの時をむかえています。

ペア読書

画像1画像2
本年度最後のペア読書でした。
今回は、下の学年が、お兄さんお姉さんに読む場面もありました。練習をしてすらすら読めるように取り組みました。あたたかさにあふれる素敵な時間でした。

3年生とひかり学級 浦佐・裸押合大祭へ

画像1
 3月3日(金)、3年生とひかり学級の子どもたちで、浦佐の裸押合大祭のもちまき行事に参加しました。
 駅から境内までの道の露店の多さに圧倒された子どもたち。食べたいものばかりのようでした。
 毘沙門堂では、ならんでもちをもらい、屋根からもちをまく様子を見守った子どもたちは、祭りの雰囲気を満喫しました。
画像2

6年生を送る会

画像1画像2
3月1日、6年生を送る会を行いました。
1,2年生は飾り付け、3年生は劇、4,5年生は全体運営や縦割り班の色紙まとめ、ゲーム等行い、1〜5年生全員で、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表しました。
児童会、縦割り班活動で活躍し、お世話をしてくれた6年生をかこんで、優しく温かい気持ちにあふれた会となりました。

雪美洞祭での募金活動

画像1画像2画像3
 2月24日(金)に、自分たちで作った大巻米を熊本の被災地へ送るための募金活動をしてきました。
 銭渕公園で行われていた“雪美洞祭”の会場におじゃましての活動です。
 募金をしていただいた方に、わずかですが、大巻米でお礼をしました。
 この活動で、3,973円の募金をいただきました。集まったお金は、熊本へお米を送るための資金に充てさせていただきます。
 
 募金活動の合間には、雪美洞祭を盛り上げるべく、灯篭や雪だるまつくりのお手伝いもさせていただいた5年生でした。
 

てとてとダンス3月の放送予定(一部追加)

画像1
TeNYより3月分の放送予定が届きました。
《60秒天気予報背景》
◇朝の番組「ZIP!」の県内天気コーナーの背景:6時58分頃

 3日(金) 9日(木) 15日(水) 21日(火) 27日(月) 31日(金)

◇夜9時54分〜10時 「てとてと天気」 8日(水)

《15秒メッセージ作品》
上の放送日にあわせて 午前11時25分〜30分
但し、15秒作品はCM販売で変更の可能性があります。

また、両方とも重大事故等で休止の場合があります。

6年生〜今日がラスト訪問でした〜

画像1
 3年目の訪問も今回が最後です。再来年度八海中学校で同級生となる、五十沢小の6年生と交流しました。「楽しく、仲良くなる訪問」を目指し、子どもたち主体で企画・運営をしました。笑顔と笑い声がたくさんあった、明るい訪問となりました。
 訪問はこれで終わります。自分たちの力で訪問を続け、よりよいものにしていったこの経験を生かしてほしいと思います。

新委員会

画像1画像2
2月21日、本日より新しい委員会組織で活動スタートしました。
6年生も指導役で参加しています。

雪美洞祭で雪灯籠作り

画像1画像2画像3
 2月17日(金)午後、大巻小3年生Smile15は、銭渕公園で行われている
雪美洞祭に行きました。そこで、かまくらの近くに、たくさんの雪の灯籠を作りました。
 そして、来ていたお客さんに語り「お松つぁまの池」を披露。「とても上手!」「びっくりしました」という声をいただきました。
 2月24日(金)午後には、5年生が参加して「熊本地震」の支援を呼びかけたり「大巻米」を配布したりします。お近くのみなさん、是非、行ってみてください。

そり遊びで交流と牧之通りでひな人形見学

 2月17日(金)、大巻小3年生とひかり学級の子どもたち16人は、シャトー塩沢で、総合支援学校と、六日町小と北辰小の仲間たちとそり遊びをして交流しました。学校を超えて、一緒にそりを楽しむ中で、大きな歓声が響きました。
 また、その後は牧之通りを見学し、それぞれの店に展示してあるひな飾りを見て歩きました。中島屋商店さんでは、古くから伝わるひな人形を見せてもらいました。そして店頭に飾ってあった「いざりばた」に初めて接した子どもたちは、そのお礼に、語り「お松つぁまの池」を披露し、喜んでもらいました。
画像1画像2画像3

5年生 国際大学に行ってきました!

画像1画像2画像3
 国際大学に行き、米作りについて英語で発表してきました。
 初めは緊張した面持ちでしたが、ゲームで交流した後は気持ちもほぐれ、堂々と英語の紙芝居を披露することができました。たくさんの拍手とアンコールをいただき、2回も発表しました!
 心を込めて作った大巻米もしっかりと手渡してきました。おいしく食べてもらえたらうれしいです♪

アルペンスキー教室

画像1
2月17日、高学年は五日町スキー場にてアルペンスキー教室を行いました。
素晴らしい青空の下、気持ちよくスキーの学習ができました。
本年度のスキーに関する授業はすべて終了しました。春まであともう一歩。
卒業・進級に向けた活動に移ります。

校内スキー大会

画像1画像2画像3
2月14日、欠之上クロスカントリーコースにて、校内スキー大会を実施いたしました。
降雪の予報でしたが、青空の見える絶好のコンディションで行うことができました。
多くの運営ボランティアの皆様に支えられ、とても多くの応援の皆様に励まされ、子どもたちは元気いっぱい・力いっぱいの滑りを見せてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31