特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

豪快な雲海

 11月30日(月)朝の豪快な雲海です。シャトー塩沢のあたりまで雲の中、上に出ると快晴状態でした。冬直前の冷えた朝によく見られます。
画像1 画像1

冬の使者到来!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(金)、昼頃冷えてきたなと思ったら、雪が舞い始めました。まだ積もるほどではありませんが、昨年度より2週間も遅い初雪に、子どもたちは歓声を上げていました。樽山もてっぺん付近が白くなりました。

授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(木)、中学校区の第3回「共に磨き合い高め合う場」の授業研究会を開催しました。教育長さんをはじめ、中学校区内外から大勢の先生方が参観されました。
1,2年生の国語科では、分かりやすく伝えるために発表メモ(短冊)を増やす活動に取り組みました。
3年生算数科では満杯ゲームから小数を導入し、操作活動を通して小数で表す必要感を高めました。
高学年社会科では、タブレットのムーブノートというソフトを使って後山小学校の高学年と意見交換でき、戦争の影響について多様な考えに触れるよい機会となりました。
子どもたちの生き生きと学ぶ姿に、参観の先生方からたくさんお褒めの言葉をいただきました。丁寧にご指導くださった先生方、本当にありがとうございました。
※高学年の授業の様子は12月4日新潟日報朝刊に掲載されました。

本の虫になれ!秋の読書旬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栃窪小学校では11月18日(水)〜27日(金)を秋の読書旬間としています。
18日(水)には市図書館の関裕史様をお迎えし、みんなに紹介したい本のスタンドポップ作りを通して、読書の楽しさを味わいました。19日からは図書委員による読み聞かせ、そして25日には、毎回楽しみにしている「たんぽぽクラブ」さんによる読み聞かせを行いました。本好きになって、一冊の本のもつ世界観に浸り、想像力を高めてほしいと願っています。

特認校の窓から教育を語る

画像1 画像1
 11月14日(土)午前、大和庁舎にて今年度の特認校教育懇談会が開かれました。
 教育長が特認校への思いを語った後、栃窪・後山両校の校長が学校説明を行いました。 また、後山小学校保護者からの体験談を伺い、参加者からはネックとなっている送迎や中1ギャップについて質問が出されました。参加者は少数でしたが、市当局への要望事項を聞いていただく場面もあり、中身の濃い懇談会となりました。

笑顔の花が咲いた!文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(土)、大勢の地域の皆様が集まってくださり、文化祭が行われました。
 子どもたちは今までの練習で培った自信をもって、樽山太鼓や全校発表(子どもの世界・ラバーズコンチェルト・南中ソーラン)、学級ごとの学習発表を披露しました。
 全校合唱・合奏は心を一つにして演奏ができ、ソーランの「切れのある踊り」にも満場の拍手を受けました。学習発表は、1・2年生の「生き物探検隊」、3年生の「川」、5・6年生の「栃窪の歴史」。どれも確かな積み上げが分かるものでした。
 第2部は「Teaたいむ」のお二人によるコカリナ演奏会、その澄み切った音色に思わず引き込まれていました。終了後は栃っ子米の特別販売。あっという間に売り切れ御免となりました。
 ご協力くださった「Teaたいむ」さん、地域・保護者の皆様。本当にありがとうございました。

思いが届いた!栃っ子米

 東京での栃っ子米販売の反響が続々です。
11月5日の朝日新聞(第2新潟面)に、米売りの様子が大きな記事になりました。
(朝日新聞デジタル版ではカラーで見ることができます) 
また、買っていただいた皆様から感想のはがきが到着しています。首都圏のご家庭に、栃っ子米に込めた子どもたちの思いがしっかりと届いています。はがきは、後日学校だよりでも紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後山小学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日(月)午前、後山小学校に出かけ、恒例の特認校同士の交流会に参加してきました。全員が自己紹介してから、お互いに文化祭の出し物を発表し合いました。文化祭が終わった後山小さんは、本格的な劇「かさこ地蔵」、7日が文化祭の栃窪小は特訓中の合唱・合奏とソーランの踊りを披露しました。その後は一緒に鬼ごっことドッヂボールで遊んで交流を深めました。最後の感想発表では、後山小の皆さんがとても長い台詞を言えたことや、栃窪小の切れのよい踊りに感想が集中していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

特認校募集案内

予定表

学校だより

過去の学校だより

保健だより