特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

教頭先生お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月25日(金)に、離任式を行いました。今年度末の異動では、山本教頭先生が同じ市内の中之島小学校に転任されます。教頭先生からは5年間栃窪小学校にお勤めいただきました。子供たちのため、学校のために御尽力いただきました。新天地での御活躍をお祈りしております。

第73回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月24日(木)に卒業証書授与式を行いました。3人の卒業生を、在校生、教職員、保護者、来賓の皆様で心を込めて送り出しました。卒業生は、ちょっぴり寂しさを感じながらも、4月からの中学校生活に向けて、意を新たにして旅立っていきました。地域の皆様、卒業生をはじめ、1年間栃窪小学校の子供たちを見守り支えていただきましてありがとうございました。

3学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月23日(金)に、3学期の終業式を行いました。式の中で、3学期の皆勤賞と年間の皆勤賞を一人ずつ手渡しました。子供たちが、毎日、元気よく登校してきてくれることが、学校としては一番うれしいことです。子供たちに感謝です。また、3学期及び1年間の反省では、二人の児童が自分を振り返って頑張ってきたことや楽しかった思い出を発表しました。12人の子供たちが、無事、終業式を迎えることができてよかったです。

卒業・進級コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日(金)に、高学年の子供たちが、卒業・進級コンサートを開きました。演奏曲は、教科書に載っている「コンドルは飛んでいく」でした。担任を含めて4人での演奏でしたが、それぞれが担当する楽器をしっかり演奏していたので、人数の少なさを感じさせない立派な演奏でした。

弔意を示しました

画像1 画像1
3月11日、東日本大震災の発生から11年目となりました。学校では、玄関に弔旗を掲げ、発生時の14時26分には、全校で黙祷を捧げました。普通に過ごせる日々の生活に感謝するとともに、生きたくても生きることができずに亡くなられた多くの方々のためにも、今を一生懸命に生きていくことを確認しました。

鉄棒練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の器械運動で、鉄棒を練習しています。映像を見て技を確認したり、補助器具を使って練習したりしています。休み時間に積極的に練習する子供たちの姿がたくさん見られます。新しい技を習得して、うれしそうに報告してくれる子供たちもいます。

冬の自然観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月10日(木)に、全校で冬の自然観察会を行いました。今回も学習指導センターの理科専門員を講師に迎え、植物の観察などを行いました。学校周辺の野山はまだ雪が多いため、かんじきやスノーシューを履いて出かけました。好天に恵まれ、冬の自然を満喫して帰ってきました。

六年生に感謝する会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(金)に、六年生に感謝する会を行いました。この日のために、1年生から5年生が熱心に準備を進めてきました。感謝の思いは6年生にも伝わったと思います。サプライズで、6年生からのクイズやプレゼント渡しがありました。短い時間でしたが、心温まる一時でした。

校内版画展

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作の時間に作成した版画を階段の壁に掲示しました。個性豊かな素敵な作品ばかりです。3月11日(金)まで展示していますので、都合の良い時間にいつでも鑑賞においでください。

積雪4m超えました

画像1 画像1
2月24日(木)にグラウンドの積雪計を見たら、4メートルの表示を超えていました。テレビのニュースでは、津南町の積雪量を大きく取り上げていましたが、栃窪も積雪量では負けていません。

生活科・総合的な学習の発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(月)に、生活科と総合的な学習の発表会を行いました。これまでの学習の中でお世話になった皆様と、立教大学の学生さんを迎えて、学んできたことを堂々と発表しました。最後に、米作り活動で全面的にお世話になった笛木晶さんに、感謝の気持ちを綴った寄せ書きを渡しました。

校内スキー記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(金)に、校内スキー記録会を行いました。当初は、地区合同スキー大会を10日に開催する予定でしたが、感染症の拡大とスキー場の営業の関係で、規模を縮小して記録会としました。それでも、保護者や地域住民の御協力をいただいて、無事開催できた次第です。子供たちは、記録会ができたことに、感謝と喜びの気持ちをもって臨んでいました

親善スキー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(木)に南魚沼市親善スキー大会がありました。栃窪小学校はアルペン競技の部に二人の6年生が出場しました。感染症対応により、競技は1本のみとなりましたが、二人とも全力で滑りきりました。二人とも入賞を果たし、よく頑張りました。

親善スキー大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日は親善スキー大会です。栃窪小学校からは、6年生二人がアルペン競技の部に出場します。そこで、前日の2日に、壮行会を行いました。最初に二人の選手から決意を述べてもらい、その後で、下級生がエールを送りました。「がんばってね。」という下級生の思いを6年生も感じてっていました。

学校に鬼が来た

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(木)は節分です。立春前日の節分は、豆まきで有名です。本当なら節分に鬼が現れるのですが、親善スキー大会で6年生がいないことに気をつかったのか、一日早い2日に学校へ鬼がやってきました。豆まきをしないという家庭もありますが、季節の変わり目を感じながら、イベントとして豆まきを楽しんでもらいたいと思って、学校から鬼に来校してもらうようにお願いしました。驚いたことに、普通なら鬼めがけて豆を投げつけるのですが、栃窪小の子供たちは、「鬼は内」と言って、反対に豆を鬼にプレゼントしていました。鬼も最初は「悪い子はいねえか。」と大声で叫んでいましたが、優しく接する子供たちを見て、「栃窪小にはいい子ばかりで悪い子はいなかった。」と言って子供たちと握手して帰っていきました。

校内書き初め展開始

画像1 画像1
1月21日(金)から校内書き初め展が始まりました。展示場所は階段の踊り場です。12月から練習を始め、冬休みの課題にも出していた書き初めです。子供たちの練習の成果を御覧においでください。3月4日まで展示しておりますので、都合のよい時間にいつでもお越しください。

スキー学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(水)からスキー学習が始まりました。1回目の19日は好天に恵まれ、青空の下で気持ちよく滑走できました。校内スキー大会を含めて全7回のスキー学習において、シャトー塩沢スキー場やボランティア指導員への感謝の気持ちを大切にしながら進めていきます。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(金)の5時間目に校内書き初め大会を行いました。冬休み中にもたくさん練習したと見えて、堂々とした字を書く子供がたくさんいました。全員が同じ場所で書いたことで、より集中して取り組めたようです。

3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日から3学期が始まりました。寒波の影響で、新学期初日から雪降る中での登校となりました。子供たちは雪にも負けず、片手に傘、もう一方の手には学習道具を持って、元気よく登校してきました。元気よく登校してくる子供たちの姿を見て、こちらも元気をもらいました。

オリンピック聖火トーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
オリンピック聖火トーチが、南魚沼市内の各学校で、順次展示されています。栃窪小学校の展示期間は、14日(火)から16日(木)の三日間でした。ショーケースに入ったキラキラのトーチを見て、子供たちは目を輝かせていました。15日(水)には、トーチを囲んで記念撮影を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

特認校募集案内

予定表

学校だより

証明書類等

グランドデザイン