最新更新日:2024/03/14
本日:count up67
昨日:132
総数:239773
校訓「仲よく」「強く」「美しく」 戸出中学校は、「共に支え合い、主体的に活動する生徒の育成」を目指します。

保護者から見た学校に関する調査

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者から見た学校に関する調査の集計結果です。

学校評価の集計結果より

画像1 画像1 画像2 画像2
第2学期の学校評価より、特徴的な項目を比較したものです。

高岡法科大による法教育の授業が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高岡市と高岡法科大学が連携して進めておられる中学生を対象とした法教育の授業が本校で行われました。
 3年生全クラスが、大学の先生や学生さんたちとともに、クイズや「給料の決め方」についてのグループワークを通して、法の役割の大切さ、社会における基本的な考え方について学び合うことができました。

高岡市立戸出中学校大規模改修・耐震補強工事感謝の集いが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(木)、本校の大規模改修・耐震補強工事の完了を喜び、感謝の集いが行われました。工事に携わっていただいた方々への感謝の気持ちを生徒会長後藤空斗君が述べ、関係者の方々へ代表生徒が花束を贈呈しました。式では校舎への思いを込めて全校生徒が校歌を斉唱しました。

新入生説明会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(金)、戸出東部小学校と戸出西部小学校の6年生と保護者を招いて、新入生入学説明会を行いました。中学1年生による中学校生活の説明や部活動紹介の後、1年生各クラスの授業や校舎見学がありました。新入生の皆さんの入学を心待ちにしています.


授賞式・終業式が行われました

画像1 画像1
授賞式では第39回富山県青少年美術展の佳作、入選をはじめ、多くの分野や競技でたくさんの授賞を受けました。
 また、終業式の近藤校長先生からのお話では、2学期の学校生活を振り返ってのお話の中に学年ごとの生徒のみなさんへのエールがあり、真剣な表情で聞き入っていました。

13歳の学び

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(金)5,6限に、第1学年で「13歳の学び」を実施しました。今年は、農業、建設、法律、スポーツ、保育、警察の分野から、おもに地域でご活躍の7人の方々を講師にお招きしました。講師の方々のお話を聞き、仕事上のご苦労ややりがいなど、それぞれの職業について深く知るとともに、働くことの大切さや意義について学ぶことができました。








給食試食会が行われました

画像1 画像1
11月19日(水)に給食試食会が行われました。
先日行われた「戸出地区里芋の収穫・出荷見学会」の様子を視聴しながら、和やかな雰囲気の中で試食会が実施されました。

さわやか愛校DAYが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(月)、晴れ渡る青空の下戸出中学校の伝統行事「さわやか愛校DAY」が行われました。全校生徒で100メートル花壇にチューリップの球根を植えました。
「チューリップを語る会」の皆さんに教えていただき、手早く作業を進めることができました。花が咲く来年の春が、待ち遠しく感じられました。

朝の美化活動が行われました。

画像1 画像1
10月29日(水)に朝の美化活動が行われました。
教室の窓や廊下の窓などを新聞紙を使ってみがき、とてもきれいになりました。
活動終了後には、校内にすがすがしい雰囲気が満ちていました。

生徒総会が行われました

画像1 画像1
10月24日(金)に生徒総会が行われました。
10月20日(月)の一斉委員会と10月21日(火)の学級討議を行った上で実施され、各学級から出た質問に対しての説明がなされました。
 「Cooperation 〜仲間と協力し、支え合って実行する生徒会〜」のスローガンの下、後藤生徒会長を中心に活動をスタートさせた新生徒会。
執行部や各委員会の活動案紹介からは、新体制に向けての意気込みが感じられました。

大成功! 学校祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(日)に学校祭が行われました。
作品室やステージ発表で日頃の成果を展示、発表しました。
全校合唱、合唱コンクールでは今まで練習してきたハーモニーが体育館中に響き渡りました。
午後のステージ発表では、英語のスピーチ、理科研究発表、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」体験発表が行われ、どの発表も自らの体験から学んだことについて堂々と発表していました。
吹奏楽部演奏では、3年生最後のステージ演奏を飾るにふさわしい、すばらしい演奏が行われました。


<合唱コンクール結果>
1年 最優秀賞  1−1「Song is My Soul」
   優秀賞   1−2「この星に生まれて」
2年 最優秀賞  2−2「Cosmos」
   優秀賞   2−1「明日へ」
3年 最優秀賞  3−1「名づけられた葉」
優秀賞 3−2「予感」

平成26年度学校祭

10月12日(日)、平成26年度学校祭を行います。
おもな日程等は以下のとおりです。
戸中生の日ごろの活動の成果、成長ぶりをご覧ください。
多数のご来校をお待ちしております。

《学校祭スローガン》
  Color −分かち合おう 感動の舞台−

《ステージ発表》
 ○午前の部  8:50〜11:00
  ・開会式
  ・合唱コンクール
    (1年生の部、2年生の部、3年生の部の順)

 ○生徒会主催イベント 11:30〜
  ・パフォーマンス甲子園2014

 ○午後の部 13:30〜14:40
  ・英語スピーチ
  ・理科研究発表
  ・社会に学ぶ「14歳の挑戦」体験発表
  ・吹奏楽演奏
 
 ○閉会式  14:50〜15:20

《展覧会》 9:00〜15:00
  ・生徒会テーマ室
  ・学年室(生徒作品の展示)
  ・文化部、ものづくり・デザイン科作品室
  ・運動部活動紹介室
  ・高峰譲吉博士移動資料展(高峰譲吉博士顕彰会主催事業)
  ・PTA作品室、バザー(10:30〜15:00)

 

画像1 画像1

地区新人大会結果

高岡地区新人大会の結果

○団体の部
 ソフトボール部  1位(県選抜大会出場)
 サッカー部     2位         
 柔道部女子    3位         

○個人の部
 柔道  1位 林 珠美子(県選抜大会出場) 
      3位 谷内 真輝(県選抜大会出場) 
          畔上 諒也(県選抜大会出場)
           林 夏菜子(県選抜大会出場)
          川原 諒也(県選抜大会出場)
        
      

運動会大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日、澄みわたった青空と照りつける日差しのもと、運動会が行われました。生徒は、強い日差しににも負けず、一生懸命競技や係の仕事に取り組みました。
 生徒会種目の大縄跳びや部対抗リレーも大変な盛り上がりでした。
 ご来賓の皆様、リレーに走っていただいたPTAの皆様、保護者・地域の皆様、暑い中本校にお越しいただき、ありがとうございました。
結果〈1年生の部 競技1位黄団〉〈2年生の部 競技1位青団〉〈3年生の部、競技1位白団〉

七夕クリーンボランティアが行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(日)、早朝7時より生徒・教職員約190名による七夕クリーンボランティアが行われました。戸出七夕祭りの会場を中心として、街中のゴミ拾いと、駅前の清掃・トイレ清掃を行いました。作業を終えた生徒たちは、充実感と達成感を味わうことによって地域の一員としての自覚をさらに高めることができました。

七夕飾りが設置されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も戸出七夕まつりに向けて、全校生徒が書いた短冊を結んだ2本の七夕竹を、美術部が制作した行燈とともに生徒会執行部が駅前に設置しました。地域の立派な七夕竹と並べて設置することで、戸出地域の一員としての自覚と誇りをもつことができました。

市民体育大会結果

団体
優勝
ソフトボール
サッカー
卓球女子
剣道男子
柔道女子

2位
柔道男子

3位
バレーボール男子
ソフトテニス男子

個人
優勝
卓球女子個人 種村 栞里
柔道女子個人 和泉 茉湖
柔道女子個人 長田 結子
柔道女子個人 酒井 里彩
柔道女子個人 米林 侑香
剣道一般   橋本 明博

2位
卓球女子個人 堀  聖佳
柔道男子個人 谷内 真輝
柔道女子個人 林 珠美子
柔道女子個人 林 夏菜子

3位
卓球女子個人 土肥 葵生
柔道男子個人 小森 俊弥
柔道男子個人 長田 祥来
    
 




壮行会が行われました

画像1 画像1
5月22日(木)、壮行会が行われました。応援団長田畑君が率いる応援団の闘志あふれるエールに、選手のみんなは健闘を胸に誓っていました。

生徒総会が行われました

画像1 画像1
4月24日(木)生徒総会が行われました。「Color〜自分らしさや思いを伝え、実行する生徒会〜」のスローガンのもと生徒会長田畑君を先頭に、よりよい戸出中学校を築いていくための行事や活動が行われていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/6 第1学期始業式
高岡市立戸出中学校
〒939-1121
住所:富山県高岡市戸出光明寺2000
TEL:0766-63-0032
FAX:0766-63-0081