令和5年度は、1.生徒や教職員が安心して通える学校、2.生徒・保護者・教職員・地域から信頼される学校、3.誇りと愛着がもてる学校、を目指して努力します。応援よろしくお願いします。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子の一部を紹介します。

【上の写真】
 茶道部では、講師の石垣先生の指導を受けていました。上座の「正客」しか質問ができないことや釜形土瓶の安定した持ち方など、一つ一つの説明を真剣な表情で話を聞いていました。
 美術部では、卒業アルバム撮影後、3年生を送る会が開かれ、1・2年生から一人一人にメッセージカードが渡されました。
【真ん中の写真】
 体育館では、バスケットボール部と卓球部が活動を行い、廊下では、バドミントン部がシャトルを利用し、フットワークのトレーニングを行っていました。
【下の写真】
 陸上部では、ダンスや綱を上下に振り体幹を鍛える練習を取り入れるなど、練習メニューに工夫が見られました。
 野球部では、50球収納できるマシンを活用し内野、外野に分かれて効率的に練習に取り組んでいました。

3年進路懇談会

画像1 画像1
 秋晴れのもと、進路懇談会を開催しました。
 私立高校4校からの学校紹介、渋谷先生からの入学者選抜に向けての2部構成で説明がありました。
 高校に関することについては、2年生でも調査をしたところですが、わからないことがたくさんあると思います。これをきっかけに、進学について知識を深め、適切な進路選択ができる手立てとしてほしいです。

今日の給食【サクラマスの塩焼き】

画像1 画像1
 富山県では名物「ますのすし」の「ます」として知られています。
 昔は、富山県でも多くのサクラマスが川をさかのぼっていく様子が見られたそうです。しかし、最近では環境の変化によって、自然の中での数が少なくなっているため、富山県射水市では、人工的に育てることに力を入れています。
 

今朝の様子

画像1 画像1
 今朝、JRC委員会の企画によるSand&Leavesが行われました。今日の担当は3年生で、約60名の生徒が参加しました。進路懇談会に向け、体育館入口や駐車場付近の落ち葉掃きも行いました。

お知らせ

 年度当初、11月に予定していた1・2年生の授業参観は、今年度、感染症拡大防止の観点から実施いたしません。
 ご理解のほど、よろしくお願いします。

進路懇談会について(3年)

 明日の進路懇談会についてお知らせします。

【時間】
  13:30〜15:30
【場所】
  体育館(入口は体育館玄関となります)
【駐車場】
  駐車場には限りがあります。
  (自家用車での来場はご遠慮ください)
【持ち物】
  上履き

  お気を付けてお越しください。

  進路懇談会の案内は下記から閲覧できます。

  <swa:ContentLink type="doc" item="49985">進路懇談会</swa:ContentLink>

1年進路学習オリエンテーション

画像1 画像1
 6限目の総合で、進路学習についてのオリエンテーションを行いました。木脇学年主任から「職業調べ」の内容についてプレゼンテーションソフトを活用して説明がありました。
 「なぜ中学1年で職業調べなのか」という点について、高校進学の話を交えて説明を行いました。「中学卒業後の進路を考えたり家で話し合ったりしたことはあるか」という問いかけに、何人もの生徒が堂々と手をあげた場面が印象的でした。

2年論述コミュニケーション

画像1 画像1

 第4回目の論コミ授業です。
 今日は、相手に説得力ある伝え方をするために、文章に「経験と観察を含んだ事例を書く」テーマで取り組みました。これができれば、わかりやすい文章を作ることに、かなり近づきます。
 先日高岡市の表彰式が終わったばかりです。来年も、西中から論コミにおいて表彰されるような生徒が出てほしいと強く願っています。

3年進路に関する学年集会

画像1 画像1
 明日の進路懇談会を控え、3年生は学年集会を行いました。渋谷学年主任から、高校などの進路先について説明がありました。
 話の中で渋谷先生は、「○○高校に進学したから何かが保証されるものではない、その高校で3年間をかけて何を学びたいか」よく考えてほしいと強調しました。

今日の給食【学校給食たかおかの日】

画像1 画像1
 今日は、「学校給食たかおかの日」です。今月の給食の中でも、特に高岡で作られた食材をたくさん使用しています。
 「国吉りんごパン」には、国吉地区でとれたりんごのジャムが入っています。「また、高岡市では、県内で一番たくさんほうれん草が作られています。ご当地ラーメンで知られている「グリーンラーメン」には、高岡産のほうれん草をペーストにしてスープに入れてあります。スープの緑色はほうれん草の色です。ほうれん草は風邪から体を守ってくれるビタミンA、血液の成分になる鉄分、骨を強くするカルシウムなど、みなさんにとって大事な栄養素がたくさん含まれています。
 高岡の地場産物を味わって食べてください。

3年一人一台学習端末を使ってみました

画像1 画像1
 3年生が早速一人一台端末を使ってみました。
 まずは、ネットに繋げて検索です。意外とさくさく調べることができます。マウスがないところがちょっと気になる生徒がいましたが、画面で操作できることに気づき、順調に活用しています。

 目標はブラインドタッチです。大いに活用し、タイピングの技術を向上させてほしいです。

 1、2年生の端末も学校に納入されています。端末の使用環境が整い次第、3年生に続き活用していく計画です。楽しみにしてください。

 コロナ禍で学習環境が驚くほど大きく変わろうとしています。教員も乗り遅れないように研修を重ねています。

今朝のボランティア活動 ビフォアー アフター

画像1 画像1
学校がきれいになることは気持ちがいいことです。
ビフォア−アフターをご覧ください。
参加した生徒の皆さん、ありがとうございました。

今朝の様子

画像1 画像1
 今朝、JRC委員会の企画によるSand&Leavesが行われました。今日の担当は2年生で、約60名の生徒が参加しました。

Sand&Leavesクリーン週間【JRC委員会】

画像1 画像1
 明日からJRC委員会が中心となり、朝清掃を行います。12日に参加する生徒は2年生が中心で、時間は7時50分から8時5分までとなっています。

1学年薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 富山県警察本部 少年サポートセンター西部分室
 松永主任さんを講師としてお招きしました。

 はじめにビデオを視聴しました。内容は、軽い気持ちで元気になる薬だと友達に紹介されたことがきっかけで、薬物依存となり、自分の生活や家族関係が崩壊してしまう。最後には逮捕されるというものでした。

 松永主任さんは、「誘いにのらない、いかに断るかが大切である」ことを強調されました。

 薬物に関してはニュース等で話題になっています。自分にも関係があることとして、今回の話を心にとめてほしいと願っています。

2学年働くことについての講演会

画像1 画像1

「夢の種を育てよう」をテーマに標記講演会を開催しました。
講師は、中山貴之さん 「さくらノート」代表です。
高岡西部中学校出身、本校の先輩です。

職業に関する取材をこれまで1500人以上行い、働くことについて、2学年に向けて話をしていただきました。

人生は砂時計にたとえることができる。一粒一粒が可能性である。時間とともに粒が落ちていく。本当の自分の可能性をいかに見つけるか。

いろいろな経験をもとに、人としての生き方全般について示唆をいただきました

今日の給食【韓国風肉じゃが】

画像1 画像1
 韓国では、ねぎ・にんにく・しょうが・とうがらし・ごま油などが体によいものとして、料理に多く利用されています。また、辛味の強い料理も韓国料理の特徴です。今日は、肉じゃがにトウバンジャンとにんにく、すりごまを使いました。

今朝の様子

画像1 画像1
 今日も落ち葉掃き清掃に多くの生徒が参加していました。約10分間の清掃で大量の落ち葉が山のように集められました。
 

新しい校長室廊下掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室廊下掲示板を新しくしました。
卒業生や在校生の活躍を随時掲示していこうと思います。
ご期待ください。

校長室報告会 論述コミュニケーション

画像1 画像1
 昨日の論述コミュニケーション表彰式に参加した3年生が校長室へ報告に来ました。
「これまで経験したことがない環境で、他校生と論述を深めることができたことは、とてもプラスになった。」と感想を述べていました。

 現在2年生が遠隔授業で論述コミュニケーションを学習しています。ぜひとも、先輩に負けないように、真剣に取り組んでほしいと願っています。

 なお、昨日の会には2年後期生徒会長の野尻さんも学校代表として参加しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 面接週間〜27日(金) 
11/18 期末評価範囲発表
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135