最新更新日:2024/03/06
本日:count up9
昨日:16
総数:55559
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

観劇教室がありました

画像1
 12日(水)に、観劇教室がありました。演目は、手塚治虫原作『雨ふり小僧』でした。体育館に入ると、ステージの大掛かりなセットが目に入り、子どもたちはこれからどんなことが始まるのだろうと、興味津々。
 まずは劇に入る前に、5年生の各クラスの放送委員会の人たちに出てきてもらい、『雨ふり小僧』のあらすじを、朗読劇で発表してもらいました。短い練習の中、1・2・5年生が見つめている前で、堂々と朗読をしてくれました。登場人物のセリフを言うところでは、その人物になりきり、動作も加えていました。
 子どもたちの朗読劇のあと、いよいよ劇が始まりました。途中休憩なく、1時間半という、子どもたちにとっては長い時間ではありましたが、劇の至る所に、子どもたちが飽きないような工夫(しゃべり方やしぐさなど)が散りばめられており、全くそれを感じさせませんでした。劇の終盤のほうでは、5年生の女子が中学生役で登場する場面も。たった一日でセリフを暗記し、本番では劇団の一員として何の違和感もなく、演じていました。
 目の前でプロの人たちによる演技を見る、貴重な時間となりました。今回の劇団の人たちの声の出し方が、国語の音読に活かせたらいいなと、思います。

けん玉クラブ

画像1画像2
 けん玉クラブの目標は、「楽しく安全に」です。
 クラブでは、けん玉の先生といっしょに、けん玉をやっていました。
 クラブ員に一番難しいわざを聞いてみました。「灯台」だそうです。
 次に、担当の先生にけん玉のコツをきいてみました。「ひざを使い、リズムよくやること」だそうです。
 みんな、楽しそうにやっていました。

料理クラブ

画像1画像2画像3
 料理クラブでは、クレープを作っていました。
 料理クラブでは、「けがなくおいしい料理をつくろう」という目標をもち、楽しく、真けんに、やっています。クラブ員には、「楽しく作れる」「料理をみんなで作れる」と好評で、クラブ員全員で協力しながら楽しくやっていました。
 先生方も、クラブ員と同じように真剣にやっていました。
 みんなが一つのことを一生けん命やっていて、すごいと思いました。

わらべうたクラブ

画像1
 わらべうたクラブでは、「みんなで楽しくわらべうたを歌う」という目標で、昔ながらのわらべうたを教わっています。空気がなごやかで、楽しそうでした。
 クラブ員へのインタビューで「このクラブで楽しいことは何ですか」と聞くと、「みんなと交流できたり、体を使ったりすることが楽しいです」と答えてくれた人がいました。
 地域の先生は「北小の人にわらべうたを教えること、いっしょにやれることが楽しい。このクラブが終わるころには、声もきれいになっていると思う」と話していました。

卓球クラブ

画像1画像2画像3
 今回、取材したクラブは、卓球クラブです。このクラブの、目標は、ラリーが、続くように、みんなでルールを守ってやる。活動内容は、ピンポン球を真剣に打ち返し、楽しそうにやっていました。
 クラブ員へのインタビュー「楽しみは?」「ボールを打ち返すこと」だそうです。担当の先生は、「みんなが協力していてとてもいい。」と言っていました。

楽しかった観劇教室

画像1画像2
先週12日(火)に観劇教室がありました。本校では隔年に劇団を呼んで行っています。今年は、民話芸術座の「雨ふり小僧」という劇でした。原作はなんとあの有名な手塚治虫の短編から作ったものです。主人公は山の小さな分校に通うモウ太、そして妖怪の雨ふり小僧です。二人の関わりから人間にとって大切なものは何かを問う劇でした。今回は、最初に演劇教室として、児童代表3名と先生が劇のあらすじを話すという朗読劇を行いました。そして、さらに劇の中に洋子役として代表児童一人が参加しました。リハーサルは朝の短い時間だけでしたが、見事演じきりました。すばらしかったです。生の舞台は迫力があります。それは、映画やテレビでは味わえないものです。また機会があればそんなステージに触れ合えれればいいなあと思いました。

観劇教室がありました

画像1
12日の水曜日には、全校で観劇教室がありました。手塚治虫の漫画が原作の『雨ふり小僧』という劇です。
 この劇では珍しい企画として最初に演劇教室というものがあり、6年生が代表として朗読劇をやってくれました。体のほぐし方や声の出し方も教わりました。また、実際の劇の中に6年生の女の子が一人参加して、台詞を言って演技をしました。とても上手でびっくりしました。
 友達と仲良くすることや、成長して大人になること、約束を守ることなどについて、やんわりと感じるようなお話でした。生の演劇を観る、貴重な機会になりました。

点字体験をしました

画像1
木曜日・金曜日に、点字ボランティアの『てんとう虫の会』の方に来ていただいて、各クラス1時間ずつ点字体験をしました。国語の学習で点字に少し触れましたが、点字の仕組みを知るのも、打ってみるのも初めての体験でした。
 最初に、点字器に紙をはさんで、6つの点を打ってみました。うまく打てると気持ちよく紙がへこむので、とても楽しく練習ができました。その後、点字がローマ字と同じような仕組みになっていることを知ったり、濁音やのばす音のきまり、数字のきまりを教えていただいたりしました。一人ひとり、自分の名前や「ほたかきたしょーがっこー4年○組」と打ってみました。慣れてくるとどんどん打てて、本当はもっとやりたかったのですが、時間切れになってしまいました。
 「楽しかった」「点字を打つのが気持ちよかった」という声がたくさんあがりました。ほんの少しの体験でしたが、教科書で何度もさわってみた点字を実際に自分で打つことができてよかったです。

バスケットボールクラブ

画像1
今回は、バスケットボールクラブを取材しました。
クラブの目標は、シュートを3回以上うつことだそうです。そして、練習試合をたくさん行い、「バスケをもっと上手くなりたい!」という心をたくさん持っていました。

絵本 まんが イラスト

画像1画像2画像3
絵本・まんが・イラストクラブでは「まんが・イラストを上手に、書こう」という、目標をもち、みんなが、真けんにやっていました。クラブ員全員が、絵がうまかったです。先生も絵が好きでビックリしたといっていました。
クラブ員は、「自由に絵がかけて楽しい」「少女まんがなどをたくさん書けて、よかった」といっていました。
クラブ員全員が静かにやっていてすごかったです。

囲碁・将棋・オセロクラブ

画像1画像2
 囲碁・将棋・オセロクラブでは、「一回一回真剣に楽しもう」という、クラブ目標でやっています。クラブ員にインタビューをしたら、色々な人と対戦して楽しいと言っていました。HPクラブの人からの感想は、みんな静かに、真剣に取り組んでいました。    担当の先生は、わからない人や、質問したい人にせっきょく的に、アドバイスをしていました。                                     囲碁・将棋・オセロクラブの人は、担当の先生のアドバイスをしっかり聞いていました。

折り紙クラブ

画像1画像2
 折り紙クラブの目標は、「好きなものをきれいにおって楽しく他の人も楽しめるようにつくろう」です。
活動内容は、折り紙を折ることです。一人一人真けんに折り紙を折っていました。
クラブ員にインタビューをしてみました。難しい折り方の折り紙はトマト、トウモロコシ、ひまわりだそうです。
つぎに、担当の先生に折り紙の楽しさをきいてみました。「一枚の紙から、無限につくれる。」と答えてくれました。
みんな、きれいに折り紙を折っていてすごいと思いました。

サッカークラブ

画像1画像2
サッカークラブの目標は、「みんなで楽しくサッカーをする」です。         クラブの活動内容は、パス練習や試合で、活動の様子はみんな真けんに楽しそうにやっていました。クラブ員へのインタビューでは、「体を動かせるから楽しい」。「サッカーがうまくなるからうれしい」などと、楽しそうにやってました。担当の先生へのインタビューでは、みんな元気で、高い技術をもっていてこれからが楽しみと言っていました。

紙飛行機クラブ

画像1画像2
紙飛行機クラブでは、ちょうどいい紙飛行機をつくるという目標をたっせいするために、がんばっていました。
活動の様子は、楽しそうでしたが、むずかしそうでした。担当の先生にインタビューしたところ、わかい人とふれあえて、楽しいといっていました。

手話クラブ

画像1画像2
手話クラブの目標は、「手話を覚えて会話ができるようになろう」です。
手話クラブは、手話を教えてもらうことが、活動内容です。 クラブ員に、「難しいことは、なんですか」と聞いてみたら、「指の動きが難しい」といっていました。
手話クラブ担当の先生に「手話はどうやって覚えるんですか」と、聞いてみたら「伝えようとする心と、かずをこなすこと」と言っていました。
みんなしんけんに取り組んでいてすごいと思いました。

バレーボール

画像1画像2
バレーボールクラブでは、「みんなで楽しくやって試合をたくさんやって上手になろう」
という目標をもち、みんなで楽しそうにやっていました。クラブ員は、「とても、おもしろい」「レシーブするところが、楽しい」と、満足そうに、いっていました。
また、先生も、子供たちと、とても、楽しそうでした。


ドッジボールクラブ

画像1画像2
ドッジボールクラブの目標は、「楽しくやる」、「公式ルールをおぼえる」です。
みんな楽しそうに、ドッジボールをしていました。
クラブ員にクラブをやってみてどうかとインタビューすると、みんな楽しいと言っていました。次に、担当の先生にクラブを担当してみてどうかとインタビューすると、みんな元気 いっぱいで、楽しいと言っていました。

百人一首

画像1画像2
 百人一首クラブの目標は、「百人一首をたくさん覚える」だそうです。
百人一首をやっていました。
クラブ員に、覚え方のコツをきいてみました。「上の句を覚えて下の句を1から2文字覚えること」だといっていました。
担当の先生に、どんな活動をしているかきいてみました。「百人一首を拾ったりして楽しんでいます。」とこたえてくれました。
みんな、楽しそうで、いいな、と思いました。

ダンスクラブ

画像1画像2
ダンスクラブの目標は、「みんなでけがせず楽しくダンスをする」だそうです。
みんな楽しくやっていて楽しそうでした。クラブ員にインタビューしてみると、「体を動かせて楽しい」と言っていました。担当の先生も「いっしょにダンスができてうれしい」といっていました。

Tベースクラブ

Tベースクラブでは、地域の人を先生として、活動しています。クラブの目標は「初めてでも楽しく出来るようにするだそうです」クラブ員にインタビューをしたら、みんなで盛り上がっていて、とても楽しいそうです。HPクラブの人達から見ると、みんなで協力してとても、盛り上がっていました。                          担当の先生も子供達と、いっしょにやっていて、おもしろそうでした。Tベースクラブでは、しっかり楽しそうにやっていました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 3・4年持久走大会
10/27 1・2年持久走大会
10/28 5・6年持久走大会
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください