最新更新日:2024/03/06
本日:count up15
昨日:11
総数:55549
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

サバの解剖

画像1
 理科で「人と他の動物の体」について学習し、呼吸や消化のことを学んでいます。
 今週は、サバの解剖を行いました。案外きれいに切れていて、怖がる様子もなくみなが前のめりに学習していました。中には、サバの目の水晶体をもらってきて、袋の中の水に浮かべて、嬉しそうに観察している子たちもいました。
 生き物の身体の内部を見たのは生まれて初めての経験だった子もいるかもしれません。教科書の絵で見るのとは違って、こうして本物を見たことできっと実感として得られたものがあったことと思います。

ポップコーンの苗を畑に

画像1画像2
 わかくさ植物班では、サツマイモに続いて、種をまいて育ててきたポップコーンの苗を黒ポットから畑に植え替えました。子どもたちは、大事そうに苗を植え、根元に土をかけていました。
 この日は、前日地域の方にいただいたキャベツとブロッコリーの苗も植えました。植え終わると,じょうろで水をたっぷりあげました。
 子どもたちの願い通り、どの作物も大きく育つといいです。
 

ポップコーンの種まき

画像1画像2
 6月2日は、今年度2回目の「わかくさタイム」でした。植物班では、ポップコーンの種まきをしました。
 黒ポットに土を入れ、そこに、指の第1関節くらいの穴を開け、種を入れ、土を少しかけました。子どもたちは、小さな種を大切そうにまいていました。最後は水をあげました。
 種から芽が出てきたら、畑に植え替える予定です.子どもたちの期待通り、ポップコーンがたくさんできるといいです。

10年後のわたし

画像1
 図工の授業で「10年後のわたし」を思い描いて、それを立体で表現する学習をしています。
 10年後、6年生はは22歳。どんな社会人になっているのでしょう。男子の作品で多いのは、サッカー選手、バスケット選手、プログラマー、漁師(釣り人)など。女子は、美容師、保育士、パティシエールなどが人気です。
 様々な面で不安が多い昨今ですが、夢や希望を抱き将来に向かう6年生の姿に力強さを感じます。

わかくさタイム開始

 5月26日(火)の5校時は、今年度最初のわかくさタイムでした。
 昨年度までと違い、2学期に予定されているわかくさショップの商品を、子どもたちの希望を元に、グループに分かれて、1週間に1度あるわかくさタイムの時間を使って制作・準備していきます。
 植物班(畑での作物栽培、銀杏販売など)、クラフト班(アイロンビーズ、染め物、カレンダー、リースなど)、ミシン班(ナフキン、マスク、コースターなど)があります。
 これから、はりきって活動してくれることを期待しています。
画像1

わかくさ外国語学習

 5月21日は、今年度最初のわかくさ外国語学習でした。
 はじめはALTの自己紹介でした。写真を見ながら、クイズ形式で、出身の国、趣味、好きな日本食などの話をしてもらいました。
 授業の後半は、子どもたちが、自分を紹介するカードを書きました。カードの上の方には、書き方を教えてもらいながらローマ字で、下の方には、漢字やひらがなで書きました。カードにはその後、思い思いの色をつけました。
 授業の最後に、一人一人がALTに「My name is…」と話しながらカードを渡しました。
 子どもたちは、次回の外国語学習をとても楽しみにしていました。

画像1画像2画像3

わかくさ開級式

画像1画像2
 5月15日(金)と18日(月)に、わかくさ学級の開級式を行いました。今年度は、コロナウイルス感染症への対応のため、例年より一か月遅れで、子どもたちを二手に分けて行いました。
 わかくさ学級の目標と共に、昨年度の様子を写真で振り返りながら、今年度わかくさ学級で行いたいことを確認していきました。子どもたちからは、今後の活動を楽しみにしている言葉が聞かれました。
 

プール清掃

画像1
 6年生は分担し分散登校中にプール清掃を始めました。最初は汚れの浮いた水の中に足を入れることをためらい、上から柄付きブラシで磨いていた子ども達ですが、だんだんと熱が入り始め、タワシやバケツをもってプールの中に入っていく人がどんどん増えていきました。「次の時間も続きやりたい!」と言い出すほど、積極的に掃除をしてくれるみんな。やらされているのではなく、進んで作業ができる6年生は頼もしいです。

2020年度のお知らせ

いつも穂高北小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

新年度が始まりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休業を実施しております。今後臨時休業が終わり、学校に元気いっぱいの子どもたちが戻りましたら、例年通り、子どもたちの様子や学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2019年度(令和元年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2019年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

いよいよ小学校生活がスタート!

画像1
 開花がちらほら聞かれる中、学校の桜も紅くふくらみ、新一年生118名を迎えることができました。今年は新型コロナウィルスのためクラス単位の入学式でしたが、無事行うことができました。緊張しながら新しい生活に期待を持ち、目を輝かせている姿を見て、職員も明るい気持ちになりました。子どもたちの笑顔と希望にあふれた気持ちを大切にしながら、楽しい学校生活を送れるよう支援していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください