最新更新日:2024/03/15
本日:count up1
昨日:28
総数:64595

3年 りんご学習

画像1
総合の学習で、
3年生は地域のりんご農家の方に1年間お世話になり、
りんごを育てます。

5月の中旬。
子どもたちは、初めてのりんご学習に出かけていきました。

初めの作業は「摘果」です。
はさみを使って、一番大きな実を残す作業に挑戦しました。

初めは、おそるおそる切っていた子どもたちですが、
慣れてくると「楽しい」と言って、いつまでも作業をしていました。


鑑賞音楽会がありました

画像1画像2
鑑賞音楽会がありました。

今年は、東京吹奏楽団の皆さんが来て下さり、
子どもたちのよく知っている曲を演奏して下さいました。

楽器の紹介では、1つ1つを子どもたちに見せながら
特徴がよく分かるように演奏して下さり、
子どもたちは、目をキラキラさせて聞いていました。

いつもは、CDやピアノで歌っている「ビリーブ」を
楽団の皆さんと一緒に歌うと、
体育館がコンサートホールになったようでした。

お楽しみ会

画像1画像2
児童会主催の「お楽しみ会」がありました。

全校のみんなが笑顔になれるようにと、
体育館に全校が集まって、自己紹介ゲームをしました。

音楽に合わせて、自由に歩き、
音楽が止まったら、近くにいる人で集まって自己紹介。

初めは、ちょっぴり緊張したグループもありましたが、
繰り返ししていくうちに、自然と笑顔が溢れてきました。


児童総会が行われました

画像1画像2
第1回児童総会が行われました。

児童会スローガン「えがお」の達成のために、
各委員会が1年間の目標を発表し、
それぞれの学級から、意見・要望が出されました。

児童会を引っ張る6年生の素晴らしい進行や発言に
場の空気も引き締まりました。

三郷小に、「えがお」が広がるために、
高学年が力を合わせて、児童会を盛り上げていて欲しいと思いました。

学校目標

画像1
【学校教育目標】

○自ら学ぶ子ども(やる気)   (知) 
○心豊かな子ども(思いやり)  (徳) 
○明るくたくましい子ども(健康)(体)


 〜しつけ目標(具体目標)〜

○「おはようございます」・「こんにちは」のあいさつのできる子に〈さわやかさ〉
○名前を呼ばれたら「はい」と返事のできる子に〈素直さ〉
○はきものを脱いだら、必ずそろえる子に〈整える美しさ〉

沿革

画像1
明治 6年 協成学校本校(長尾学校)、同中萱支校、一日市場支校、
       野沢支校,参智学校(楡学校)、小倉学校ができた。
明治41年 温明盛尋常高等小学校(後に温明尋常高等小学校と改称)と
       小倉尋常高等小学校の二校になった。

◇国民学校の時代を経て、昭和22年それぞれ
     温明小学校、小倉小学校になった。

昭和43年 5月  温明小学校と小倉小学校の形式統合により、三郷村立
             三郷小学校が発足し、温明部校・小倉部校となる。
昭和45年 3月  実質統合により、三郷村立三郷小学校として開校し、
             新校舎で授業を始める。学級数22、児童数804名。
昭和45年 7月  プール完成。
昭和51年 3月  特別教室として、被服室と図工室(現第三理科室)の
            増築工事完了。
昭和52年 4月  児童数1,015名となり、1,000人を超える。
            アルプス学園三郷小中学校分室設置。
昭和53年11月  東校舎(現2年棟)の増築工事が完了。
昭和54年 4月  アルプス学園分室閉鎖。(松本養護学校に移管)
昭和54年11月  開校10周年記念式典。
            中庭に記念像「あずみのかぜっ子」除幕。
昭和55年 5月  第2体育館が完成。
昭和58年 1月  南校舎(現3年棟)が完成。
昭和59年11月  三郷村30周年記念事業タイムカプセル埋設式。
            彫刻「50年後のみなさんへ」(トランク)設置。
昭和60年 4月  児童数1,355名となり、過去最高。(以後減少か横ばい)
平成 2年 2月  開校20周年記念式典。
平成 7年 2月  パソコン教室完成。
平成 9年 4月  相談室を設置。
平成11年11月  開校30周年記念式典。
平成13年 2月  耐震補強・大規模改造・プール改築工事竣工。
平成15年 3月  5年棟増築工事竣工。
平成15年5〜8月 グランド芝生化工事。
平成16年5〜8月 保健室増築工事。
平成16年11月〜平成17年3月  校舎増築工事。
   (事務室・校長室・職員室拡張および5年棟東のプレハブ棟増築)
平成17年10月  町村合併による安曇野市発足に伴い、安曇野市立
            三郷小学校と名前を変更。
平成22年1〜2月 第3理科室改修、楽器倉庫設置工事。
平成22年6〜10月 耐震補強・大規模改造・避難路工事。

学校のきまり

1 登校・下校
 ・特別な事情(病気・けが)がある時以外は、歩いて登下校します。
 ・7:25以降に登校します。学校の解錠は原則として7:25です。
 ・各学年ごと全児童がそろってから、下校をします。

2 校内生活
 ・校内では名札をつけ、帰る時に学校に置いていきます。
 ・普段着で登下校します。
 ・体育の服装 〈夏〉紺色の短パンと白の運動シャツ
        〈冬〉青のトレーニングウェア上下

3 帰宅時刻
 ・季節ごとのきまった時間に、必ず家に帰っています。
 〈4月〉   17:30
 〈5〜7月〉 18:00
 〈8〜9月〉 17:30
 〈10月〉  17:00
 〈11〜1月〉16:30
 〈2〜3月〉 17:00

4 欠席等の連絡
 ・欠席、遅刻、早退などの連絡は、電話でなく、
  連絡帳または文書で担任に届くようにし、電話連絡は緊急時のみとして下さい。

5 駐車場
 ・校地内へは、特別な事情がある時以外、車で入らないでください。
 ・できるだけ、徒歩、自転車、バイクでの来校をお願い致します。

 〈ご来校時の自家用車の通行と駐車の仕方について〉

 ・事情があり、自家用車で来校し、駐車する場合は、学校東側駐車場に止めて下さい。
 ・児童の駐車場内の歩行は危険なため、禁止です。
 ・駐車禁止区域は、次の通りです。

  正門前西側道路・学校南側道路・学校東側道路・給食センター駐車場
  学校内の給食コンテナ室・牛乳庫前・5年昇降口前・ロータリー周辺

6 学級編制替え
 ・児童の交友関係を広げ、一人ひとりの児童が生き生きと活動をしたり、
  それまで以上に喜びにあふれた学究生活が送れたりすることを願って、
  第3学年と第5学年進級時に学級編制替えをします。

学校周辺図

画像1
画像2
お気を付けて、お越し下さい。

校歌

画像1
三郷小学校 校歌  務台理作 作詞
1 春は来りぬ 北アルプスの み山の雪は 深けれど
  里べに咲くや 樹々の花 人の希望も開けたり
  いざや三郷の この学び舎に しらべも高く うたいなん
2 信濃の秋は おとずれ早く 日に日に澄むや 空の色
  高嶺に白く 雪ふれば 野辺のみのりも 身にしみぬ
  いざや三郷の この学び舎に 心をこめて 学びなん
3 三郷の里は 安曇のひろ野 自然の幸の よるところ
  西の秀ず嶺 山河も いのちとおりて 澄む里ぞ
  いざやわれらも この安曇野の いのちをうけて 共に立ちなん

  三郷小学校と三郷中学校の「校歌」は同じです。中学校では混声合唱で
 歌われています。

ようこそ、三郷小学校へ!!

画像1
 4月5日(火)
 148名のピカピカの1年生が入学しました。
たくさん勉強して、たくさん遊んで、
たくさん給食を食べて、元気に大きくなぁれ!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安曇野市立三郷小学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛4742
TEL:0263-77-2122
FAX:0263-77-2649
☆ご感想・ご意見をお寄せください