最新更新日:2024/03/15
本日:count up1
昨日:15
総数:29813
学校教育目標<いのちの希ひ>  よく考え 粘り強い子  自ら気づき 進んでやる子 広い心で 思いやりのある子    

学校だより12号をアップしました

12月15日発行の学校だより12号をアップしました。
11月に連学年ごとに行われた校長講話の内容をカラーで掲載していますのでご覧ください。

西小まつりが行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校児童が楽しみにしていた児童会主催の恒例行事「西小まつり」が、11月25日に行われました。
1年と6年、2年と5年、3年と4年の姉妹学年でグループを組み、各委員会が企画した、児童会に関係したアトラクションを楽しみました。
 今年度は密を避けるために、各委員会のアトラクション会場を2教室分に増やし、回る順番や時間を決めて、放送を受けて次の会場へ移動するようにするなど、工夫と対応を凝らして「できる形」で実践された今年度の西小祭でした。
 

生活科遠足に行ってきました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日は、とても楽しみにしていた秋の生活科遠足でした。
 一つ目の目的地「満願寺」では、市教委の方が来てくださり、子どもたちが分かりやすいように、満願寺の歴史や地獄極楽絵図について説明をしてくださいました。
二つ目の目的地「国営アルプスあづみの公園」では、岩原口から歩いてハイジのブランコを目指しました。頂上までボランティアの方が楽しく植物や虫、山々の説明をしてくださり、楽しくてあっと言う間に頂上に着きました。頂上からは、自分たちの住んでいる西小の学区も一望でき、こんなに素敵な所に住んでいるのだと、改めて感じることができたようでした。
ハイジのブランコにものって、最後は中央口まで歩き、理科教室と社会科教室を見学させていただきました。 
 今回の遠足では、子どもたちが中心となって司会進行をし、とても立派に務めることができました。見学の間も、お話を聞きながら大切なことをしっかりとメモにとり、2年生ってすごい!!と思いました。

学校だより11号をアップしました。

学校だより11号(令和2年11月4日発行)をアップしました。音楽発表会の各学年の発表の様子をカラーで載せてあります。是非ご覧ください。

音楽発表会がありました

画像1 画像1
10月27日(火)に学年音楽発表会がありました。
 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、保護者の参観はなし。講堂には二つの学年が入り,演奏順にスライドしながら、前の学年の発表を次の学年が聴くという形で行われました。(DVDでも録画しました。)
 短い時間でしたが、どの学年も精一杯の発表をしてくれました。学校だよりに各学年の写真などが載っていますので、是非ご覧ください。

サツマイモの収穫をしました(3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日に3学年でサツマイモの収穫をしました。
大きな芋が土深く埋まっていて掘り出すのに苦労しましたが、「こんなに大きなのがほれた!」ととてもうれしそうな子どもたち。少し時期が遅くなったので、ネズミなどにかじられた芋もありましたが、収穫の喜びを感じることができました。
一人1本ずつ家に持ち帰り、残りは「総合的な学習」で調理をします。
何を作ろうか、今から楽しみです。

学校だより10号をアップしました

10月12日発行の学校だより10号をアップしました。
連学年ごとに行われた運動会の写真がカラーで載っていますのでご覧ください。

秋の生活科遠足(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日に秋の生活科遠足に行ってきました。遠足日和の晴天に恵まれて、安全に楽しくいってくることが出来ました。
 小学校に入学して初めての遠足。運動会が終わってからずっと楽しみにしていた子ども達。朝から、てきぱきと行動していました。出発してからもお友達と間を空けないように声を掛け合って歩いていました。公園に着いてからは、秋探しをしました。木の実や葉っぱを見つけて、「髪の毛みたい!」や「こんなに大きいまつぼっくりが採れたよ!」と袋にたくさん入れていました。お家で乾かして持たせていただきありがとうございました。
 帰りも疲れもある中、みんなでまとまって安全に帰ってくることが出来ました。途中で「歩けない〜。」となってしまわないかと心配していましたが、そんなことはなくみんな頑張って歩いていました。本当によく頑張る1年生だなと思いました。

3・4年運動会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
雨天延期になりましたが、28日によいお天気の中、無事、連学年運動会が行われました。

今年は全校での運動会というわけにはいきませんでしたが、お家の方に見ていただきながら運動会を行うことができて本当によかったと思います。
 3学年種目「竹引き」は作戦を立て、仲間と力を合わせて竹を引くことができました。本番は2回とも赤組の勝利となりましたが、白組も粘り強く頑張りました。
 子ども達が最も緊張したのは、何と言っても「短距離走」でした。走る前から「緊張する〜。」と言っていましたが、みんなとても力強く走りきりました。こちらは、1位は白組の子達がとても多かったです。パワーは赤組、走力は白組だったようです。
 今年初めての種目、学年リレー。練習を始めた頃は、順番がわからなくなってしまうこともありました。人数が多いのでうまくいかないことが多く、並び方だけで何度も練習をしてきました。本番は、やはり気が急いてしまいバトンパスに失敗してしまったチームが多かったのですが、最後まで諦めずに走ったり応援したりすることができました。
 4年生の全員リレーが終わった時、誰かが「あ〜、運動会終わっちゃった・・。」と言うのが聞こえました。短い時間でしたが、とても楽しい時間でした。来年は全校でできるといいなあ・・と祈るばかりです。(3学年通信より)

 9月28日(金)に,3・4年生の連学年運動会が開催されました。25日の雨天延期を経ての本番!土日にパワーを蓄えられたようで、朝から元気いっぱいの子どもたち。講堂でなわとびダンスの最終練習を終え、いよいよ校庭へ。
 最初の競技は,短距離走です。練習する時間がほとんどとれなかったのですが,きちんと自分の組やコースを覚え,加えて「クラウチングスタート」にも初めて挑戦しました。ゴールに向かって走る姿・表情は,真剣そのものでした。3年生のときにくらべると,走りもだいぶ力強くなったように思います。
 3年生の竹引きを見た後は,緊張の表現です。初めて取り組んだなわとびダンス。リズムに合わせて跳んだり,広い校庭を駆け回ったりと,なかなかハードな内容となりましたが,最後まで諦めず仲間と力を合わせて発表する姿は,とてもかっこよく,輝いて見えました。最後の集合技もビシッと決まり,さすが4年生!と感じさせてくれました。
最後は学年全員リレー!「全員がリレーの選手」という異例の競技でしたが,走順や作戦などをチームの話し合いで決め,練習を重ねてきました。全てのチームがしっかりバトンを繋ぎ,無事ゴールすることができました。
 今年度は,新型コロナウイルス対策を行いながらの実施となり,例年とくらべると物足りなさを感じる部分もあったかと思いますが,どの子も一つ一つの競技に一生懸命に取り組んでいました。練習の段階から全力を注ぎ,休み時間や休日を使って練習をしたお子さんも多かったようです。制限のある中でも,精一杯やる子どもたち,目一杯に輝こうとする子どもたち。素晴らしいなぁと改めて感じました。
運動会の開催にあたり,保護者の皆さまには日々の持ち物や体調管理など,たくさんご協力いただきました。また,運動会当日もお忙しい中足を運んでいただき,温かい声援を送ってくださり,本当にありがとうございました。(4学年)


コンバインで稲刈り

画像1 画像1
9日(火)朝から始まった稲刈りです。
 今年度は新型コロナウィルス感染防止のため、全校での稲刈りは中止になり、5年生の見学だけになりました。大型のコンバインによる稲刈りは初めて間近に見る子も多く、興味をもって見学することができました。イネの湿気が多かったため、せり上がりが詰まってコンバインが故障してしまい、作業が中断してしましました。修理の間、米作りの一年についてお話をしてくださり、学習を深めることができました。「苗起こし」「苗代」「分株」「中干し」「籾」などの専門用語についての質問にも答えることができ、お話をして下さった方が感心しておられました。今日の稲刈りには4人の皆さんがいてくださり、2時間余りで終わることができました。大変な作業だと感じていましたが、「昔からすれば力仕事が殆ど無く、楽になったものだ。」言われた言葉が印象に残りました。来年は全校で「田植え」「稲刈り」の体験ができるようになってほしいと願います。

5・6年運動会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日に、最高の秋晴れの中、5・6年運動会が行われました。

保護者の皆様にも多数ご参観いただき、5年生も張り切って参加していました。6年生にとっては最後の運動会です。どの場面でも意欲的に活動し、1つ先輩の成長を感じました。5年生は競技中心の参加となりましたが、どの場面でも精いっぱいの姿を見せてくれました。運動会で身に着けた「力を合わせる良さ」を今後の活動に活かせるようにしていきたいと思います。お忙しい中、多くの皆様に参観していただきありがとうございました。(5学年通信より)

9月30日、最高のお天気の中、子どもたちにとっての小学校最後の運動会が行われました。例年とはちがった形で行われ、種目はわずか3種目の、短距離走・組体操・全員リレー。その全てに、子どもたちは本気で、全力で、熱き思いをもって臨んでいました。
 組体操では、自分の技・友だちと作り上げる技・学年で作り上げる技・5.6年で作り上げる技、その全てに全力で取り組んでいました。入場・5年生へのエール・気を付け・団結の声・指先・目線素早い移動・・・技だけではない心の面の大いなる成長を感じる姿がそこにありました。
 全員リレーでは、3クラスが交じってのチーム構成。お互いを思う気持ちが、絆となってバトンと共につながっていきました。リレー経験者はもちろん、小学校で初めてリレーを走った多くの子どもたちにとって、忘れられない種目となりました。
 また、それぞれに役割をもち、種目を行うと同時に、自分で考え自分から動き、やる気と責任をもって仕事を行っていたことも、この運動会を大いに盛り上げていました。
 お家の皆様には、お忙しい中お越しいただき子どもたちへ温かいご声援をありがとうございました。
 穂高西小、さいこー! 心に響く運動会でした。(6学年通信より)

本日5・6年連学年運動会を実施します

本日予定通りに5・6年連学年運動会を実施します。なお駐車場は「西穂高グランド駐車場」となっておりますので、ご協力をお願いします。

1・2年生運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天のため延期になった1・2年運動会が9月24日に行われました。

 1回延期になった後の運動会。朝来ると、運動会が出来る喜びに満ちた表情のみんな。そして、やる気満々で各クラスで最終練習をした際も、大きな声が出ていました。玉入れ・ダンス、かけっこ、リレー共に自分の持っている力を出し切れました。帰ってきて、「疲れた〜。」という声がたくさん聞こえました。それは、頑張った証拠ですね!本当によく頑張った1年生運動会でした。(1学年だよりから)

心配されたお天気でしたが、秋空の下、1.2年生の運動会を無事に行うことができました。延期になった時、子どもたちはとても残念そうでしたが、「また練習の日が増えるからもっと上手なダンスを目指したい!」「最後の練習だと思うとさみしい気持ちになっちゃった。」と、運動会を目指して、子どもたちは心を一つにしてがんばってきたのだなあ・・・と、子どもたちのつぶやきに、うれしい気持ちになった担任でした。
 そして、保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。子どもたちはお家の方にダンスや自分の走る姿をみてもらうのを、とても楽しみにしていました。練習もがんばっていましたが、やはり本番の子どもたちの顔つきや動きは今までで一番輝いていました。(2学年だよりから)


本日3・4年連学年運動会実施します

本日予定通りに3・4年連学年運動会を実施します。なお駐車場は「西穂高グランド駐車場」となっておりますので、ご協力をお願いします。

3・4年連学年運動会延期のお知らせ

本日予定されていた連学年運動会ですが、天候不順のため延期とさせていただきます。
休み明け28日には、何とか実施できることを願っております。

本日1・2年連学年運動会実施します

本日予定通りに1・2年連学年運動会を実施します。なお駐車場は「西穂高グランド駐車場」となっておりますので、ご協力をお願いします。

連学年運動会延期の場合について

予定していた連学年運動会ですが、天候が心配されるところです。
そこで、予定していた予備日の予備日を以下のように計画しました。
1・2年:9/29(火) 
3・4年:10/5(月) 
5・6年:10/12(月)です。
 そこで実施できなければ、学年ごと、後日体育の時間を利用しての発表となります。大変気をもむところですが、今までがんばってきた子どもたちの思いが何とか達成できることを願いたいと思います。
 なお、実施の可否は6:30にホームページとオクレンジャーでお知らせしますのでご確認をお願いします。
 また、校庭の給水作業をすれば実施できそうな場合、お家の方々の協力をお願いすることがあるかと思いますが、可能な限り応援をよろしくお願いします。

本日の1・2年運動会について

本日予定されていた連学年運動会ですが、天候不順のため延期とさせていただきます。保護者の皆様にはご心配をおかけしてしまい、申し訳ありません。

令和2年度連学年運動会のお知らせ

「学校全体配布文書」に令和2年度運動会(連学年運動会)のお知らせを載せました。「学校からの通知文書」からご覧ください。
天候の状況により実施できない場合・時間が変わるなどの場合には午前7:30にオクレンジャーでお知らせします。またこのホームページでもお知らせします。

学校だより9号をアップしました

8月27日発行の学校だより9号をアップしました。2学期始業式での校長先生のお話など掲載しています。ご覧ください。
安曇野市立穂高西小学校
〒399-8304
住所:長野県安曇野市穂高柏原2728
TEL:0263-82-8100
FAX:0263-82-9622
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31