最新更新日:2023/11/21
本日:count up12
昨日:15
総数:66264
令和5年度の1学期始業式及び入学式は4月6日になります

50周年記念バザー ありがとうございました

画像1画像2
7月16日(土)に実施した本校50周年記念のバザーに地域の皆様はじめ本当に大勢の皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。おかげ様をもちまして大盛況のうちに終了することができました。心より御礼を申し上げます。

7月16日(土) 50周年記念バザー開催

 7月16日(土)に、50周年記念バザーが開催されます。多くの皆様にご来校頂き、お楽しみ頂きたいと思います。地域の皆様には、バザーに寄せてたくさんの品物をご寄贈いただきありがとうございました。品物はまだ受け付けておりますので、引き続きご協力のほどよろしくお願いします。
 収益金は、50周年記念事業に使わせていただきます。

画像1

◎資源回収…ありがとうございました

画像1
3日(日)は朝から雨交じりの天候にも関わらず、多くの皆様に資源回収にご協力いただきありがとうございました。学校で積み込み作業をさせていただきましたが、アルミ缶や瓶類などたくさん集ってきました。それぞれの地区では子どもたちも一生懸命取り組んだと思います。雨の日曜日でしたが帰っていく皆さんを見送り清々しい気持ちになりました。ありがとうございました。

◎水泳…「平泳ぎ」

画像1
7月に入り、蒸し暑い日々が続いています。一時的に雨が降る日が多く、水泳ができるかどうかいつも直前まで判断に迷います。4日(月)3時間目は気温・水温ともプール使用が可能だったので実施しました。今回は平泳ぎの練習に取り組みました。クロールでは息継ぎが難しかった子どもたちも正面から息ができるので、得意そうにしている子どもたちがたくさんいました。「蹴って、伸びて、大きなハートを描いて、ブレス」と動作の順番がわかると見違えるほどうまく泳ぐことができました。コツを習得した子どもたちはスピードが増し、フォームも美しくなりました。

◎講堂の中が…

画像1画像2
講堂の中が驚く状況になっています。天井の撤去作業のためでしょうか。隙間なく足場が組まれ、いよいよ工事が始まる様子です。授業中にも工事が行われていますが、大きな音を出すこともなく、静かに工事が進んでいます。安全だけでなく、音にも配慮して進められています。

≪参観日ありがとうございました≫

画像1
 25日(土)は、午前中の授業参観・親子ふれあい参観・引き渡し訓練から、午後の親子研修まで一日ご参加くださり、ありがとうございました。
 親子ふれあい参観では、図工でカッターの使い方をお子さんと一緒にやっていただき、ありがとうございました。カッターは、はさみとともに便利な道具なので、使いこなせるようになるといいのですが、同時に危険な道具でもあります。使い始めのおっかなびっくり扱っているときよりも、少し慣れてきた頃が逆に危ないですよね。お家で使うときも、大人の目が届くところで一緒に使うようにお願いします。
 午後の親子研修は、暑い中で走り回る競技がたくさんありましたが、お家の方も汗だくになりながら子どもさんとともに楽しめて、とてもよかったと思います。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
役員の皆様方も、準備から運営まで色々と本当にありがとうございました。

◎安曇野市歌「水と緑と光の郷」

画像1
6月28日(火)5年生がリーダーとなって音楽集会が行われました。体育館で実施する音楽集会は子どもたちにとっても私たちにとっても初めての事です。前日に簡単なリハーサルを行いましたが、不安が残りました。子どもたちや職員で朝から準備をして集会が始まりました。5年生の声はクリアで美しい響きをもっています。優しく澄んだ歌声にリードされ、安曇野市の大好きなところを思い描いて歌い終えることができました。全校の皆さんの歌声が体育館に広がり、仮設ステージの5年生の願いが届いた嬉しさを感じ取っていました。

50周年に花を添えます

画像1
 今年度、穂高南小学校は開校50周年を迎え、記
念の行事が進められています。四学年では、その
50周年を盛り上げ、子どもたち自身も積極的に参
加をしようと、シクラメンを栽培し始めました。
ポットにシクラメンを植えかえた子どもたちは、
「あ、また大きくなってる!」などと声をあげ、少
しずつ、しかし毎日確実に成長をしていくシクラメ
ンを温かい目で見守っています。

◎努力の賜物

画像1
画像2
6月25日(土)参観日のアトラクションで金管バンド部と合唱部の演奏を聴くことができました。大勢の前で演奏する子どもたちからは緊張感と意気込みが伝わってきました。真剣に指揮を見つめ一体感のある演奏を披露してくれました。どちらの部も8月のコンクールに向けて取り組んでいる曲です。毎朝30分の積み重ねが素晴らしい演奏につながります。まさに努力の賜物です。後2か月足らずの時間を有効に使い、気持ちのこもったさらに良い演奏を目指して取り組んでほしいと思います。
表現の形は違いますが26日(日)には陸上部の皆さんも県大会に挑みました。自己の目標に向かって全力で競技に向かっていました。

あじさい

画像1
雨模様の日々となりました。校内にもあじさいの花が飾られています。

◎安曇野市歌…

画像1
安曇野市歌に取り組んで3回目となります。月曜日の6校時に定期的に実施してきました。92というテンポが指定された早さなのですが、子どもたちにとっては少しゆっくりめに感じると思います。今日は少し早めのテンポ(100)で歌ってみたところ、のびやかな子どもらしい歌声になり、歌に勢いがでました。全校の皆さんに「安曇野市歌を歌い継いでいきましょう」と呼びかける歌声になりました。だんだんに気持ちよく歌えるようになりました。表情豊かに安曇野市の良さを歌いあげるようになってきています。一日精一杯活動し、最後の6校時に歌うのは大変だと思います。子どもたちの歌おうとする意欲に頭が下がります。伴奏の先生には、歌いやすい、歌声を誘う伴奏をしてくださり感謝です。

50周年写真注文について

 ご協力いただきました航空写真や集合写真、クラス写真の見本が届きました。25日(土)の「土曜ふれあい参観日」の折に、高学年昇降口、1・2年プレールーム、各学年棟に展示してありますので、ご覧ください。

 子どもさんに注文袋を配ってありますので、注文される方は28日(火)〜7月1日(金)までにお釣りの無いように代金と注文用紙を封筒に入れ、糊付けやセロハンテープで貼っていただくなどして、担任までご提出ください。

◎講堂の改築工事…最後の床掃除

画像1
来週から講堂の改築工事が始まります。今週は講堂周辺の倉庫の引っ越しをしました。5年生は講堂の清掃分担ということもあり、火曜日と水曜日に椅子や机を運び出しました。暑い中でしたが、みんな力いっぱい働くことができました。また、水曜日は講堂掃除の最終日となりました。各自の清掃分担を早めに済ませ、最後の床掃除をしました。短い時間でしたが、50年使われた床に感謝をして活動することができました。それぞれの子どもたちの思いは察することしかできませんでしたが、いつもとは少し違った気持ちで雑巾がけをしたと思います。清掃終了のチャイムが鳴っても最後までやりきるまで講堂を離れようとしなかった子どもたちにはいろいろな思いがあったのだと思います。

◎ヒマワリ大きくなりました

画像1
6月1日(水)にまいたヒマワリが大きくなりました。子どもたちと様子を見に行く機会があまりなく、17日(金)に久しぶりに行きました。草とヒマワリの背丈が同じくらいだったので、草に負けないように草取りをしました。このヒマワリは45日で開花する特別なんヒマワリです。バザーには皆さんに楽しんでいただけるよう大切に育てたいと思います。雨降り後の草取りは面白いように草が抜け、作業もはかどりました。ヒマワリを大事そうに扱い、話しかけながら草取りをする子どもたちに嬉しさを感じます。
東駐車場の南側の田んぼに育っていますのでご来校の際にはちょっと気に留めて見ていただければ幸いです。

◎三代目プール2年目…プール開き

画像1
15日(水)朝の時間にプール開きを実施しました。高学年による掃除があり、体育の先生方により点検と運転がされ、いよいよプールが使えるようになりました。梅雨の時期はなかなか水温が上がらず、コンディションが整わないので、来週からの使用を考えています。新しいプールは水が透き通りとても気持ち良さそうです。直ぐに入りたくなります。校長先生から体の準備をしっかりすること、安全留意して使用すること、無理をしないことのお話があり、子どもたちも自分に言い聞かせていました。体育の先生からはふざけない、仲間を大事に学習することが伝えられ、心構えができました。学級に帰り、個々の目標を決め、安全に留意して今年の水泳学習に臨みたいと思います。
水泳用具の点検やサンダル、プールカード等水泳学習の準備していただき万全を尽くして水泳学習をしたいと思います。お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

プール開き

画像1
15日にはプール開きが行われました。お日さまがあたって青くきらきら光るプールを見て、「わあ。きれい。」という声が子どもたちから聞こえました。
南小学校のプールは、昨年新しくなったばかりです。広くてきれいなプールを見て、いつ水泳を行うのか気になる子どもたちですが、残念ながら先週は水温が上がらず入ることができませんでした。今週こそは、水泳学習が始められるといいなと思います。
水泳学習はとても楽しいものですが、決まりを守ったり、話をよく聞いたり、しっかり準備をしたりしないと、大きな事故にもつながります。今年の水泳学習が楽しく安全にできるよう、指導に当たってまいります。
保護者の皆様には、お子さんの健康観察とプールカードの記入、水着のお洗濯などお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

プール開き

画像1画像2
15日(水)の晴れ渡った朝,今年度のプール開きが行われました。
 6年生から水泳学習のめあての発表があり,校長先生から大切にしてほしいこと3つのお話をしていただきました。まず,準備体操を手をぬかずにしっかり行うこと。次に,水の中に入る瞬間は,ゆっくり気をつけて入ること。最後に,自分の体のその日の体調を考えて無理をしないこと。この3つに十分気をつけて,今年度の水泳学習をがんばってほしいと思います。係の先生からも,真剣に学習,自分も友だちも安全な学習になるようお話をしてもらいました。3年生は,今年度から大プールでの学習も始まります。担任一同,安全面に十分気をつけ,楽しい学習になるようにしたいと思います。おうちの皆様には,毎日の水泳カード,水泳道具の準備などお世話になりますが,よろしくお願いします。

◎心の色…豊かな表現

画像1
図工の学習で「心の色」を表す学習をしています。「悲しい」「嬉しい」「楽しい」「つらい」「ドキドキ」「ワクワク」など、たくさん感情があることを見つけました。さて、ここからが追究です。自分の心に浮かび上がる感情をいろいろな画材や技法を駆使して表そうと試みています。楽しいです。

◎花壇に花いっぱい…

画像1
6月半ば、校内の花壇に花の苗が植えられてきました。コイ池のある中庭には環境委員会の管理する学校のメイン花壇があります。今年も花壇の図案を募集したところ、いずれも「50」を図案化した2つのデザインになり、マリーゴールド、アゲラタム(白、青)サルビア、ブルーサルビアなどにより植え付けられました。花があると直線的な空間が柔らかく感じられ穏やかな気持ちになります。まだ植えたばかりの花々たちの力を感じます。環境委員の子どもたちはこれから毎日水をやったり草を取ったりしながら秋まで活動を続けていきます。花を育てている子どもたちに、花を育てる優しい気持ちや思いやりが育まれていくのだと思います。5年生の中には、休み時間にヒマワリを見に行ったり稲の様子を見に行ったりする子どもたちがいます。その子たちにも同様の気持ちが育っていると感じ嬉しくなります。長い間私たちを楽しませてくれる花たちといつも気に留めている子どもたちに感謝です。

花壇に苗の定植

校内の花壇に花の苗の定植が進んでいます。各学年等が分担の花壇のデザインを考えながら進めています。夏本番の頃には、美しい花々が彩ってくれるのが楽しみです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 50周年実行委員会
7/21 体育集会
7/22 6年セーフティーリーダー活動
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254