最新更新日:2024/03/18
本日:count up8
昨日:15
総数:82992
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

感動いっぱいの音楽会

6月22日(金) 快晴
すばらしい音楽会でした。
これまでご指導いただいた学校応援隊の皆様、そして音楽会を盛り上げていただいた保護者及び地域の皆様、ありがとうございました。
写真は、オープニングとエンディング(わが町)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員・PTA合唱  最後の練習

18:45から体育館に於いて、職員・PTA合唱練習を行いました。

 練習が始まりました。なかなかいい調子。
 明日はもう少しメンバーが増えるので、今日よりもっといい合唱になりそうです。

 ちょっと一休み。これが大切です。
  この後録音し、聴いてみました。
 「子どもたちには負けないぞ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 学級の掲示物

6月21日(木) くもり
いよいよ明日は音楽会です。
体育館には学級毎の掲示物があります。
児童一人ひとりの音楽会に寄せる思いが記入されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 学級の掲示物2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、6校時の時間帯に前日準備を行います。
(低学年は15時下校)
また、PTA・職員合唱練習が18:45〜19:15に予定されています

音楽会 前々日

6月20日(水) 雨
本格的な雨。明後日の音楽会当日の天候はどうなるでしょう?

長靴を履いて登校してきた児童が多いようです。
4年生。下足入れに整然と並んでいる長靴。ご家庭でも靴を揃えているのでしょう。

5年生。授業に集中しています。

6年生。最後の音楽会に向けた練習。緊張感が感じられます。
(全員写したつもりでしたが、一部欠けてしまいました。ごめんなさい)

大きな行事の前でも、普段どおりの生活ができています。


昨日、市教育委員会の指示により、校舎内外と通学路の点検を行いました。
保護者の皆様、地域の皆様、危険箇所等子どもたちの安全に関わることでお気づきのことがあれば、学校にお知らせ下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープニングの練習

画像1 画像1
6月19日(火) 晴れ
今日も音楽会に向け学年ごとのステージ練習と全校音楽があります。
また、練習では三原先生と学校応援隊の方によるご指導もお願いしてあります。
朝はオープニングの「かしわ太鼓」のステージ練習がありました。
元気よくそして格好のいい演奏です。

金管バンド部  頑張ってます

音楽会に向け、金管バンド部の児童も頑張って練習しています。

また、6月24日(日)には「あやままつり」のステージでも演奏を披露します。
場所は、あやめ公園内屋外ステージ。13時35分から演奏予定です。

あやめまつりの演奏も是非お聴き下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校音楽  音楽会まで4日

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日(月) くもり
いよいよ今週末が音楽会です。子どもたちの合唱・演奏はどんどん上手くなってます。上手くなるだけでなく、心もこもっています。
今日は全校音楽で、オープニングから全校合唱、そして、音楽会最後に全校で歌う「わが町」の練習を行いました。
「わが町」は旧明科町歌で、作詞作曲は上條恒彦さん。(上條恒彦さんといえば「旅立ちの歌」、木枯らし紋次郎の主題歌「だれかが風の中で」を思い出します。)
大切に歌い続けている「わが町」は、会場にお越しいただく方も含め全員での合唱となります。きっとすばらしい合唱になることでしょう。
写真は上から、オープニング、「わが町」の合唱、

プール開き

画像1 画像1
6月15日(金) 
今にも雨が降り出しそうな天気となってしまったので、プール開きは室内(視聴覚室)で行いました。
3名の代表児童が水泳の目標・めあてを発表してくれました。
6年女子児童は、平泳ぎ25mを27秒で泳ぎたい、怪我をしない、楽しく学習したい、という内容を発表してくれました。発表してくれたもう2名の児童も明確な目標を発表してくれました。きっと全校児童一人ひとりも自分なりの目標を持てたことでしょう。
体育主任からは下記のように指導がありました。
1 目標を持つこと
2 プールサイドは歩くこと
3 水の中でふざけないこと
4 プールの中に飛び込まないこと
5 体調管理をしっかりすること
全校児童が立派な態度で臨めたプール開きだったので、上記5点をしっかり守り、楽しい水泳シーズンになるでしょう。

音楽会ステージ 準備できました

6月15日(金) 雨
昨日の放課後、ステージ装飾が完成しました。
学校応援隊の皆様にも指導していただきながら練習しています。
昨日よりも上手くなっている!
ますます音楽会が楽しみになりました。
(写真は5年生がパート練習している様子)
画像1 画像1

音楽会に向けて、三原先生のご指導

画像1 画像1
今日は三原先生による音楽のご指導がありました。
三原先生に教えていただくと、あら不思議、子どもたちの声が伸びやかに大きく響き渡りました。
言われたとおりに歌える、素直な明北小の子どもたちです。

ステージ練習が始まりました

6月11日(月) くもり
先週金曜日(8日)から、音楽会のステージ練習が始まりました。
来週末(22日金曜日)の音楽会に向け、着々と練習ができているようです。
(一番心配なのは、職員PTA合唱。私自身の練習ができていない!)
画像1 画像1

6/7(木) 元気集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/7(木)業間の時間に、元気集会が行われました。


内容は…
 むし歯になるメカニズムとよい歯ブラシの重要性を伝える劇
 縦割り班での歯ブラシチェック
 歯と口の健康に関する○×クイズ

元気委員会8名で協力してつくりあげました!


歯ブラシチェックでは、後ろや横から見たときに毛先が開いていないか、毛先の大きさは中指と人差し指の幅より小さいものを使っているかを確認しました。


よい歯ブラシを使うことで、より効果的に汚れを落とすことができます。
ご家庭でも、お子様の歯ブラシの状態を確認して頂きますようお願いします。



プール清掃と校庭草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回目のめいほクリーンディは3年生以上のプール掃除と1,2年生の校庭草取り、石拾いです。昨日の予定が雨天により、本日に延期となりました。
3年生以上の子どもたちは半年以上そのままだったプールをピカピカに磨き上げてくれました。1、2年生も「石拾い名人」「草取り名人」になって校庭を整えてくれました。
今年のプール開きは6月18日です。今年も事故やケガなく楽しい水泳シーズンになることを祈っています。

ニジマスつかみ取り

6月5日(火) 晴れ のち 曇り
5年生から「ニジマスのつかみ取りをやります」という案内があり、全校児童が参加しての行事となりました。
つかみ取りが始まる前に、ニジマスについての説明がありました。明科でニジマスの養殖が始まってから90年以上経つことや、ニジマスの特徴等を教えてもらいました。
いよいよつかみ取り開始。低学年からチャレンジですが、朝放流されたばかりのニジマスはとても元気よく、なかなか捕まえることができません。必死に追いかけたり、動くのを止めて魚が寄ってくるのを待ったり、横一列に並んで魚を追い込んだりして捕まえました。後半からは高学年も参加。一人で7匹程捕まえた子もいたようです。
捕まえたニジマスは保護者の方に手伝っていただきながら、捌きました(5・6年生が挑戦)。キッチンばさみを使ったり、割り箸を使って次々と捌いていきました。(さすが明科の子どもたちです)
一人一匹ずつ、焼いたニジマスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日〜6月8日は、歯と口の健康週間です。

元気委員会の児童を中心に、歯と口の健康に関する活動を行っています。
小学生は乳歯から永久歯に生えかわる大切な時期です。
この機会に、ご家庭でもお子様の歯の状態を確認していただきますようお願いします。

写真は、今月の掲示板と元気委員の児童が作成したポスターです。
めくるとクイズの答えがわかる仕組みになっています。

音楽会プログラム完成

6月4日(月) 快晴
音楽会(6月22日)のプログラムが完成し、先日から関係者にお届けしています。
また、職員と保護者有志による、混成四部合唱「大地讃頌」の練習(職員の)が今日から始まりました。安曇野をイメージしながら歌えるといいのかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 アルミ缶集め

6月1日(金) 晴れ
今日は児童会によるアルミ缶収集の日です。
1・6年、2・5年、3・4年で収集場所が設定されています。今日は3・4年生が一番多いようです。
6年生が計量していました。結果は昼の放送で発表されます。
計量が終わり、アルミ缶を潰します。
先日PTAの資源物回収があったばかりなので、今回の収集量は少ないようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめまして、保健室です

はじめまして、保健室の島田です。

本日より、「保健室から」を更新させていただきます。
よろしくお願いします。

今朝、子ども達の素敵な姿を発見したので紹介します。

朝、学校に来ると、児童昇降口前の水道に、子どもが集まっていました。

1年生のA君が、通学中に転んでしまったようです。

子どもに呼ばれて近づいてみると、5年生が面倒をみてくれていました。

「すり傷は水道で洗うんだよ」と、ズボンをまくり上げるB君。
「砂が付いてるから洗うよ」と優しく洗ってあげるC君。
転んだときの様子を、1年生に代わり説明してくれるDさん。

お兄さん、お姉さん達の頼もしい姿に感心してしまいました。
明北小の子ども達の優しさを、朝から感じることができ、嬉しい気持ちになりました。

1年生のA君も、周りの人にきちんとお礼を言うことができました。
明北小の子ども達は、素晴らしいです。

縦割り班発足会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も縦割り活動が始まります。
運動会での全校縦割りリレーを考慮し、走力や体格が偏らないよう、全校の先生方が考えて縦割り班をつくりました。
歌声交流、読書交流、全校リレー、縦割り遊び、縦割り清掃、長縄マッチなど年間通して様々な活動が繰り広げられます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください