最新更新日:2024/04/19
本日:count up84
昨日:77
総数:84045
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

わいわいランドスタッフさんたちと学校職員との懇親会

画像1 画像1
 水曜日の放課後、主に低学年児童がお世話になっている放課後子ども教室「わいわいランド」。七夕の飾りづくりや囲碁教室、しめ縄づくり等の様々な体験をさせていただいたり、自由遊びを見守っていただいたりしています。学校や家庭では体験できないことをたくさん学べる貴重な機会で、学校としても本当に感謝しています。
 昨日、このわいわいランドのスタッフの皆さんと学校職員との懇親会が行われました。スタッフの皆さんが用意してくださった手作りのお料理をいただきながら、楽しいひと時を過ごすことができました。
 明北小学校の子どもたちが素晴らしいのは、このような心温かい地域の皆さんに見守っていただいているからだと改めて実感し、心から感謝しました。

校内公開授業

11月21日(水) 晴れ
北アルプスは標高が低いところまで白くなってきました。里にもそろそろ降るのでしょうか。

今日、本校職員による授業公開(校内で)がありました。
(授業公開については11月8日に紹介)

1校時は教頭による公開授業です。「フワフワことばとチクチクことば」1年生の人権教育の授業です。子どもたちの気持ちを授業に集中させる方法、わかりやすい発問、取り組みやすい資料の準備等々、私もたくさんのことを学ばせてもらいました。
また、「9時10分までに書きましょう」という指示を出したところ、学級担任がすぐに黒板に9時10分を示す時計の模型(標示物)を出してくれました。うれしい配慮です。

3校時は3年生の授業公開です。「笹屋」様工場見学(19日実施)のまとめです。一人ひとりが「100年以上も続く笹屋さんのひみつ(工夫)」を付箋に書き、グループ内で発表し合いまとめました。たくさんの「ひみつ(工夫)」をみつけることができました。

授業中、壁に目を向けると笹屋様への御礼の手紙が掲示されていました(後日お届けします)。
身近な場所を訪問し、とてもすばらしい学習を設定してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハーモニック文庫

画像1 画像1
ハーモニックドライブシステムズ様より寄付をいただきました。

学習で活用できる図書や図鑑を購入させていただきました。

子どもたちは本を通して知る楽しさを味わったり、わかったことを周りの人と共有する喜びを感じたりする経験をしています。そのような子どもたちの学びが、地域の皆様のご好意によって支えられていることをありがたく思います。

11月20日の明北小

11月20日(火) 晴れ
低学年の歯科検診を実施していただきました(高学年は先週実施)。
学校歯科医の先生による歯科検診と、歯科衛生士さんによるブラッシング指導です。

保健室での歯科検診。奥では順番を待つ児童が静かに待っています。
床には順番を待つ児童の立ち位置を示す表示と白いテープによる矢印が用意されています。この表示に従い動くことができています。

別室では2名の歯科衛生士さんによるブラッシング指導が行われていました。
きれいに磨けています。家でも頑張ろう!

廊下では「安曇野市書道巡回作品展」を開催中。2年生が真剣に見学していました。
どれもすばらしい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学

11月19日(月) くもり
3年生は明科の 「御菓子処 笹屋」様を見学させていただきました。
昨年度本校職員が調査しまとめた校内資料「地域素材・教材マップ(明科)」に笹屋さんの資料がありましたので、一部紹介します。
創業は明治38年。当時は落雁やお団子などを製造。
現在は和菓子と洋菓子を7対3の割合で作っている。全部で50種類ぐらい。
名物は三色団子、黒糖の二重包餡など。

今回の見学では、店内と製造ラインを見学させていただきました。また、できたての二重包餡を試食させていただき、子どもたちは大喜びでした。

「校長先生もどうぞ」と代表取締役の依田様からお声をかけていただきました。
美味しい!

お忙しい中見学にご協力いただいた「笹屋」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童が撮影した「廃線敷」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(金) 晴れ
今朝は冷え込みました。が、このくらいが平年並みでしょうか。

「廃線敷」に行き、写真を撮ってきた児童がいたので、その写真の紹介です。
上の3枚はそれぞれ撮影者が異なります。
紅葉は見頃を過ぎたようですが、「落ち葉の絨毯」もいいですね。

児童が撮影した「廃線敷」を時々掲載したいと思います。


今日は参観日、PTA講演会です

11月15日(木) 朝は くもり
本日(15日)は参観日、PTA講演会です。
自由参観  8:40〜11:20
授業参観 12:55〜13:40
講演会  14:00〜15:50
学級PTA  16:00〜16:40
保護者の皆様、ご家族の皆様、是非ご来校いただき、児童の様子をご覧下さい。


下の写真は昨日行われた「めいほクリーンデー」の様子です。
校舎内外がとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい姿勢で過ごそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝晩めっきり冷え込むようになりました。

そんな中、半袖半ズボンで過ごす児童もちらほら。
元気だなぁと思う反面、体調を崩さないかな、と心配する気持ちも…
気候にあわせて衣服の調節ができるよう、声を掛けていきたいと思います。(また、羽織るものを持たせていただけるとありがたいです。)

さて、今月の掲示物は「正しい姿勢」をテーマにしています。

写真は、自分の姿勢チェックをしている様子です。
目をつぶって50回足踏みをしたときに立っている位置で、
自分の姿勢にどんなくせがあるか知ることができます。

「よい姿勢だったよ!」という声もあれば、
猫背の傾向と知りショック!という児童や職員も(私を含め)いました。

冷たい風に背中が丸くなってしまうような時期ですが、
正しい姿勢で毎日元気に過ごしていけたらいいですね。

福祉体験(疑似体験)

11月12日(月) くもり
今日から二つの学年毎、福祉体験(疑似体験)が始まりました。今日は1年生と6年生の体験です。
写真は、車いす体験、アイマスク体験、豆つかみ体験です。
豆つかみ体験では1年生が「つかめないよ!」と言いながらも一生懸命取り組んでいました。車いす・アイマスク体験では、介助する側、介助してもらう側それぞれを体験しました。
たいへん貴重な体験となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会

11月9日(金) 雨 のち くもり 
人権福祉週間の一環として、児童会「ふれあい委員会」主催の「ふれあい集会」を開催しました。
今回の集会では、スローガンの発表、安曇野市社会福祉協議会の方のおはなし、疑似体験の説明がありました。

全校スローガン(全校児童にアンケートをとり、ふれあい委員会で決定)は
「思いやり 支え合い 笑顔いっぱい 明北小」 となりました。

社協の方からは「なぜ疑似体験が必要なのか」という内容でおはなししてくださいました。

最後にふれあい委員会児童が、12日(月)〜22日(木)に行う疑似体験の説明をしてくれました。「アイマスク体験」「車いす体験」「お年より(筋力低下)体験」「点字体験」「豆つかみ体験」を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の学校

11月8日(木) 晴れ
今月5日(月)〜22日(木)この期間を本校では「人権福祉旬間」として位置づけてます。その中のひとつの取り組みとして、「学年の標語」を決め、廊下に掲示しました。

2年生の担任が個人研究としての授業公開(校内の職員に対しての)を行いました。
本校では一人一公開授業を行っています。

2年生の授業公開中、多くの学級は自習となっていました。
5年生の教室では私語が全く聞こえません。さすがは5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「廃線敷の歌」 放送日です

11月7日(水) くもり
ふるさとCM大賞NAGANO に本校3年生が応募した「廃線敷の歌」が本日放送されます。

時間は午前11時30分〜正午
「今ドキ!昼ドキ」番組内で放送予定です。
是非ご覧下さい。

今の廃線敷は紅葉が見頃を迎えています。
廃線敷遊歩道にも是非お出かけください。
下の写真は先週(11月2日金曜日)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明科三校特別支援学級交流会

11月6日(火) 雨
明科地区三校(明科中・明南小・明北小)特別支援学級交流会が明科中学校で開催されました。
今回のメインとなる活動は二つ。一つは調理活動、もう一つはペットボトルボウリングでした。明科中学校の生徒さんがリーダーとなり、計画・準備そして本日の運営をしてくれました。そのため、とて楽しく美味しい交流会となりました。明科中の皆さん、ありがとうございました。

調理活動では、マシュマロクッキーサンドとパップコーンを作ったのですが、どちらもとても簡単で美味しいおやつができあがりました。
ポップコーンは、紙風船に材料を入れて4分間チンするだけという手軽さです。これなら私にもできそうです。

余談ですが、私(校長)が参加する行事はいつも雨、「雨男」と噂されそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明科地域文化祭

11月5日(月) くもり
昨日(4日)、明科地域文化祭が明科公民館で開催され、本校からは展示と金管バンド部の演奏での参加をしました。(個人的な参加は他にもありましたが)

金管バンド部は「芸能発表会」での演奏出演でした。30団体の出演が予定されていた中での最初のステージです。演目は「ドラえもん」。とても演奏を披露してくれました。
続いて、明北小と明南小の金管バンド部6年生による合同演奏「前前前世」。開会前に短時間合同練習を行っただけでの発表でしたが、息の合った演奏でした。

写真は上から
1 明北小金管バンド部のステージ
2 明北小・明南小金管バンド部6年生の合同演奏
3 展示(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(金) 快晴
午後1時10分、清掃中に緊急地震速報(訓練)が校舎内に響き渡りました。
本年度第3回の避難訓練(地震)開始です。
今日訓練を行うことを児童は知りませんでした。また、清掃中なので担任の先生を頼ることもできません。その上、地震により放送機器が使えないという設定で行ったので、教頭先生がハンディマイクで避難を呼びかけるまで何も情報が子どもたちには伝わりませんでした。
こうした過酷(?)な状況の中でも子どもたちは整然と避難することができました。たいへんすばらしいことです。これまでの訓練の成果だと思います。

今回の訓練を信州大学教授廣内大助先生にご覧いただきました。(教室での事後指導も)
廣内先生からご指摘いただいたことを周知徹底していきます。

写真は上から
1 緊急地震速報後、安全を確保する児童と職員
2 避難終了後、廣内先生からのご指導
3 教室での事後指導(廣内先生が参観)

持久走大会

11月1日(木) 快晴
持久走大会を開催しました。
天気は快晴、気温は8時の段階で2.5度。多くの子どもたちは短パン半袖です。

下の写真は上から
1 開会式。お世話になる安協の皆様に「お願いします」の挨拶。
2 紅葉の中を走る児童
3 明科北認定こども園の子どもたちが「廃線敷」から声援をおくってくれました。

今日の大会はとても頑張っていましたが、大会に向けての練習もとても頑張っていました。一人ひとり満足感を持てた大会となりました。

交通安全協会の皆様、そして沿道で声援をおくってくださった、地域の皆様・保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 持久走大会

10月31日(水) 晴れ 朝の気温5度
明日は全校持久走大会です。今朝は最後の全校練習でした。
写真は上から
1 冠雪した北アルプスと走る児童
2 子どもが走る。先生も走る
3 子どもたちが走る校庭と校舎と紅葉

明日の持久走大会は9:25〜10:25に開催します
校庭集合     9:20
開会式      9:25〜 9:35
5・6年スタート 9:40 (3キロメートル走)
3・4年スタート 9:42 (2キロメートル走)
1・2年スタート 9:44 (1.117キロメートル走)
閉会式     10:15〜10:25

明日は交通安全協会の皆様、地域・保護者の皆様にご協力いただいての開催となります。
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生新聞作りと全校音楽

 信濃毎日新聞の方がいらっしゃって、4年生に新聞作りを教えてくださいました。昨日の社会見学のことを記事にして、頭をひねりながらの記者体験です。教えていただいたおかげで、どの子もすばらしい新聞ができたようです。

 業間の時間は全校音楽で、高学年の「ふるさと」の発表を聴きました。1番と3番はピアノの伴奏に合わせての二部合唱、2番はアカペラでの斉唱でした。静まりかえった体育館の中に、美しい歌声とそれを引き立てるピアノの音が響きました。指揮は6年生の代表児童。とても上手な指揮でした。
 1〜3年生は素晴らしい歌声を聴いて、「ピアノの音がなくても、みんなそろっていてすごい」「(聴いていたら)みんな仲良くなれそうな気がした。(ぼくたちも)がんばります」等、たくさん感想を述べていました。清々しいひと時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は県庁の見学です。3つのグループに分かれての子ども記者体験、知事室の見学、災害対策本部の見学でした。
みんな一生懸命メモを取り、充実した見学になりました。
風が少し冷たかったものの、バスから見える紅葉もきれいに見え、楽しい1日でした。

四年生の社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が長野の社会見学にやってきました。
善光寺でお戒壇巡り、お参り、信濃毎日新聞社の見学、宿坊で精進料理をいただき、これから県庁の見学です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください