最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:77
総数:83961
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

あそぼうよ週間

12月13日(木) 晴れ
今週は児童会主催の「あそぼうよ週間」です。(12日のHP参照)
今日も休み時間に多くの児童が校庭に集合し遊んでいました。
天気はよいのですが、気温は1度を下回っています。しかし、半袖の児童も。
元気いっぱい校庭を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けない体をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の保健掲示板です。
かぜ・インフルエンザを予防する生活習慣や、
寒さから身を守る方法についての掲示を作成しました。

保健室に来室して「掲示板、新しくなってた!」
「3つの首を守るって書いてあったね!」など
感想を伝えに来てくれる子どもの姿も・・・
優しい子どもたちだな、と毎月嬉しくなります。

いよいよ明北小も、かぜ症状での欠席が増え始めました。
12月の保健指導では、冬の過ごし方について考えてもらう予定です。
2学期のよいまとめができるよう、保健室から応援していきたいと思います。

校内作品展 始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(水) 雨
昨夜、松本地方に「大雪注意報」が発表されましたが、今朝は冷たい雨。
大北地方のスキー場には雪が積もったのでしょうか。

昨日(11日)から、保護者懇談会が始まりました。それに合わせて「校内作品展」を視聴覚室で開催しています(17日まで)。
力作が揃っていますので、ご来校の際には是非お立ち寄りください。


読み聞かせ  「穂高絵本とお話しの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(火) くもり
今日は低学年の児童がとても楽しみにしている「読み聞かせ」の日です。
月に一度「穂高絵本とお話しの会」の方三名にご来校いただき、読み聞かせをしていただいてます。

安曇野文化刊行委員会が発行している「安曇野文化」第29号に「穂高絵本とお話しの会」代表の竹内様が「おはなしに助けられて」と題して執筆された活動の様子が掲載されています。

寒くなりました

12月10日(月) 晴れ
今朝7時過ぎ、明北小の温度計は−4度。本格的な冬の訪れです。
寒くても子どもは元気いっぱい校庭を走り回っています。
下の写真は、児童会代表委員会の呼びかけで休み時間に校庭に集まって鬼ごっこを楽しんでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書旬間 〜本とつながる 本でつながる〜 (3)

学校応援隊の「おはなしカーニバル」のみなさんによるおはなし会がありました。

一つ目の演目は、江戸時代末期の地震の話を元にした紙芝居『いなむらの火』でした。
和太鼓や笛の音と共に、読み手の声にぐいぐいと話の中に引き寄せられていく感じでした。

二つ目は、『ぴったりのクリスマス』という絵本の読み聞かせでした。
こちらは雰囲気が一変し、明るい音楽やすてきな演出によって部屋全体がクリスマスの楽しい雰囲気に包まれました。お話の最後に登場人物一人ひとりにぴったりのクリスマスプレゼントが本当に目の前に現れて、子どもたちは驚き、心を奪われていました。
とてもすてきなおはなし会でした。

一番下の写真は、松本法人会川手部会様より今年度も図書カードの寄付をいただき、その贈呈式の様子です。図書委員会の正副委員長が代表して贈呈式に参加し、お礼の言葉を伝えました。20年以上も寄付を続けてくださり、子どもたちの読書活動を支えてくださっていることに感謝致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の明北小

12月7日(金) くもり

1 図書券をいただきました
 一般社団法人松本法人会 川手部会様より図書券を寄贈していただきました。
 図書館の本を購入させていただきます。ありがとうございました。

2 音楽(4年)の授業では
 クラリネットの生演奏がありました。演奏者は本校養護教諭です。すばらしい。

3 放送集会
 児童会放送委員会主催の「放送集会」がありました。ビデオによる放送委員会の仕事紹介や放送体験の抽選会などがありました。抽選会では各学年から1名が選ばれ、来週放送委員会の仕事体験(アナウンス)が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歯科講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の1校時、学校歯科医の石田先生より
「これからの歯と口の健康管理について」というテーマで
歯周病を中心としたお話をしていただきました。

むし歯や歯周病が原因で抜けてしまった歯を
実際にみせていただくと、子どもたちからは
「うわぁ。怖い・・・。」という呟きが自然と聞こえてきました。

石田先生の言葉を一言も聞き漏らすまいと、
最後まで集中して、真剣にメモをとる姿が印象的でした。

最後に石田先生からは、「28本の歯は一生使う大切なもの。
中学生になっても、歯を大切にして過ごして欲しい」という
メッセージをいただきました。

以下、児童の感想です。

・むし歯や歯周病など、怖いものというのは知っていたけど、石田先生のお話を聞いて本当に怖いものなんだなと感じることができました。正しいブラッシングでは、1本1本磨いて、なかでも夜のブラッシングを気をつけていきたいです。

・口の中の病気が、体全体の病気と関係があると聞き、原因の歯垢を無くすために正しいブラッシング、よい食生活、カミング30運動などをしっかり心がけて、後悔のないようにしたいと思いました。

・むし歯や歯周病をつくる菌のことは知っていたけれど、口の中の病気が、心臓病や肺炎など、どれも命に関わる病気につながると知り、とてもびっくりしました。歯周病が進んでしまった人の歯を見せてもらいましたが、絶対に28本の歯を一生なくさないように正しいブラッシングや、よい食生活をしっかりしようと思いました。

読書旬間 〜本とつながる 本でつながる〜 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書旬間2週目です。

今朝は職員による本の読み聞かせがありました。
どの先生が本を読みに来てくれるかは、当日までは秘密です。

一年生クラスでは、ミスターXが来てくれると予告されていたようで、ミスターXの登場に歓声が上がっていました。
ミスターXと「だれだかわかるかい?」の本を楽しんでいました。

二年生クラスでは、落語絵本を読んでもらっておもしろかったようで、図書館の時間に落語絵本シリーズを借りていく子がいました。

その他の学年でも、それぞれの先生の雰囲気が読み聞かせに出ていて、集中して耳を傾けている子どもたちの姿が印象的でした。

「感動賞」(ふるさとCM大賞)受賞校内報告会

12月4日(火) 雨 のち くもり
12月とは思えない暖かな日となりました。

昨日(3日)、abnふるさとCM大賞「感動賞」受賞校内報告会を開きました。
この様子を「市民タイムス」様が取材してくださり、本日掲載されています。
また、誌面だけでなく市民タイムスホームページでも公開されています。

温かいとはいえ12月。子どもたちはクリスマスを楽しみにしています。
「かしわ学級」では昨日クリスマスツリーの準備をしていました。
今朝は既に完成。
雨が雪へと変わるのはいつになるのでしょうか?

写真は
報告会の様子
クリスマスツリーの準備
完成したクリスマスツリー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとCM大賞 「感動賞」受賞

12月3日(月) くもり
年末の交通安全運動が始まりました。
〜思いやり 乗せて信濃路 咲く笑顔〜
(長野県交通安全推進計画年間スローガン)
児童も職員も交通事故防止を心がけたいと思います。

さて、以前お知らせしたように「ふるさとCM大賞」最終審査会に3年生が出場しました。最終審査会には県下90以上の応募の中から20作品が選ばれていました。
審査の結果、明北小学校3年生はみごと「感動賞」を受賞しました!!!
副賞として、1年間に20回「廃線敷の歌」が放送されます。

また、審査会場のロビーでは参加各市町村のブースが設けられ、安曇野市は「廃線敷ロマンの会」の皆様により廃線敷を紹介していただきました。

最終選考会の様子は、1月3日午後3時から長野朝日放送で放送される予定です。
また、「CM大賞」の放送のCM撮影を会場で行いましたが、審査会での明北小学校の座席が中央付近に指定されていたため、このCMの中でも子どもたちの笑顔をご覧いただけると思います。

CM大賞参加をとおして、すばらしい「廃線敷」を更に多くの人々に知っていただきたいと思います。

写真は上から
審査会場前の公園で発表練習。(公園にいた方々から拍手をいただきました)
「廃線敷ロマンの会」の皆様によるブース。
審査会終了後、会場出口で記念撮影。

3年生の児童にとって、貴重でとてもすばらしい経験となりました。
ご協力いただいた皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校体育

5校時の全校体育は トレーニングジムZEROの原義美先生に指導していただきました。
ラジオ体操そして様々な歩き方や走り方のトレーニングを教えていただきました。
最後は「競歩での鬼ごっこ」。楽しいひとときでした。
原先生から「みんな走るのが上手になった」と褒めていただきました。

写真は上から
原先生の示範(脚がとても高く上がっています。美しい!)
子どもたちも頑張りました。(高学年の児童は脚が上がっています)
「競歩鬼ごっこ」 3・4年生が鬼。90秒程で全員捕まってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の明北小

11月30日(金) 快晴
昨日、市民タイムスの取材があった「はいせんじきのうた」CM大賞最終選考会出場の記事が掲載されました。選考結果については来週明北小学校HPでもお知らせする予定です。

2年生がウサギ小屋の清掃と大豆の選別に取り組んでいました。
ウサギは気持ちよく冬を迎えられそうです。
大豆は「お豆腐を作る」そうです。おいしい豆腐になるでしょう。

写真は上から
11月30日の廃線敷と明北小
ウサギ小屋の清掃
大豆の選別
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はいせんじきのうた  市民タイムスの取材がありました

11月29日(木) 晴れ
12月2日(日)に開催される、「abn・八十二第18回ふるさとCM大賞NAGANO」最終審査会に「はいせんじきのうた」で出場する3年生を、市民タイムス様が取材してくださいました。
最終審査会では出品した各団体が1分間のパフォーマンスを行うので、3年生は「はいせんじきのうた」のロングバージョンの練習に取り組んでいます。(CMでは約30秒のショートバージョン)
昨日からロングバージョンの練習が始まったばかりなのに、すばらしい歌声を記者さんに聴いていただくことができました。
2日の本番ステージでの発表が楽しみです。

写真は上から
ステージを想定しての発表練習
新聞掲載用の集合写真撮影
インタビューの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きいも会

 かしわ学級のお友だち、1年生、2年生で焼いも会をしました。朝から張り切って槙を運び、火をつけると大興奮です。
 おきになるまで、みんなで鬼ごっこをしたりじゃんけん列車をしたりして遊び、お芋投入。北こども園の年長さんも一緒に、焼けるまでまた遊びます。
 40分ほどたって、おいしい焼いもの完成です。心も身体もホッカホカに暖まった焼いも会になりました。
 保護者の皆様からたくさん槙をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書旬間 〜本とつながる 本でつながる〜 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(月)から12月7日(金)まで読書旬間です。

旬間初日には、図書集会が行われました。
集会では、図書委員が手作り絵本『ワンワンとケンケンの大ぼうけん』の読み聞かせをしました。お話を図書委員みんなで考え、絵も協力して描いたことを伝えると、全校のみんなは驚いていました。お話も楽しく、図書委員の読み方も上手で、全校のみんなが楽しんで聞き入っていました。

明日は「焼き芋会」

11月27日(火) 快晴
28日(水)は1年生、2年生、特別支援学級合同の「焼き芋会」です。
1年生はいもの準備ができているようです。
また、落ち葉等の用意もできています。
私も仲間に入れてもらいたいな!
画像1 画像1
画像2 画像2

わいわいランドスタッフさんたちと学校職員との懇親会

画像1 画像1
 水曜日の放課後、主に低学年児童がお世話になっている放課後子ども教室「わいわいランド」。七夕の飾りづくりや囲碁教室、しめ縄づくり等の様々な体験をさせていただいたり、自由遊びを見守っていただいたりしています。学校や家庭では体験できないことをたくさん学べる貴重な機会で、学校としても本当に感謝しています。
 昨日、このわいわいランドのスタッフの皆さんと学校職員との懇親会が行われました。スタッフの皆さんが用意してくださった手作りのお料理をいただきながら、楽しいひと時を過ごすことができました。
 明北小学校の子どもたちが素晴らしいのは、このような心温かい地域の皆さんに見守っていただいているからだと改めて実感し、心から感謝しました。

校内公開授業

11月21日(水) 晴れ
北アルプスは標高が低いところまで白くなってきました。里にもそろそろ降るのでしょうか。

今日、本校職員による授業公開(校内で)がありました。
(授業公開については11月8日に紹介)

1校時は教頭による公開授業です。「フワフワことばとチクチクことば」1年生の人権教育の授業です。子どもたちの気持ちを授業に集中させる方法、わかりやすい発問、取り組みやすい資料の準備等々、私もたくさんのことを学ばせてもらいました。
また、「9時10分までに書きましょう」という指示を出したところ、学級担任がすぐに黒板に9時10分を示す時計の模型(標示物)を出してくれました。うれしい配慮です。

3校時は3年生の授業公開です。「笹屋」様工場見学(19日実施)のまとめです。一人ひとりが「100年以上も続く笹屋さんのひみつ(工夫)」を付箋に書き、グループ内で発表し合いまとめました。たくさんの「ひみつ(工夫)」をみつけることができました。

授業中、壁に目を向けると笹屋様への御礼の手紙が掲示されていました(後日お届けします)。
身近な場所を訪問し、とてもすばらしい学習を設定してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハーモニック文庫

画像1 画像1
ハーモニックドライブシステムズ様より寄付をいただきました。

学習で活用できる図書や図鑑を購入させていただきました。

子どもたちは本を通して知る楽しさを味わったり、わかったことを周りの人と共有する喜びを感じたりする経験をしています。そのような子どもたちの学びが、地域の皆様のご好意によって支えられていることをありがたく思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください