最新更新日:2024/03/18
本日:count up8
昨日:9
総数:83001
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

7月11日の明北小

7月11日 木曜日 天気 雨が降ったりやんだり

今日は学校で2つの行事が行われました。

(1)セイフティリーダーの地域安全マップづくり教室(6年生)
 警察やボランティアのみなさん11名にお越しいただき、行われました。
 はじめに視聴覚室でマップづくりの考え方を教えていただき、実際に外へ出て道や家を確認したり、インタビューしたりします。その後学校に戻り、その結果を模造紙にまとめます。できあがったものは、学校にお越しの折、ご覧ください。

(2)潮北長寿会のみなさんとの花壇づくり(1年生)
 1年生(7名)より大勢のみなさんにお越しいただき、校舎南側の花壇に苗を植え付けました。9割方は長寿会のみなさんにやっていただき、残りを一緒に植え付けです。手際よく作業が進み、すぐに植え終わりました。その後、交流を行い、1年生は音楽会で発表した曲を披露しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Day

7月10日(水)  10-Jul-2019 晴れ
今日は明北小学校の English Day です。
安曇野市では2020年度からの小学校英語の教科化に向け、昨年度から各小学校で English Day を実施しています。

下の写真は
1 児童玄関前に「Good morning」
2 玄関を入ると「English Day」の大きな看板
3 職員室の黒板も英語
本日は授業を公開しています。是非ご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕やってます!

先週、図書館に紫陽花を飾ったときに、花瓶の転倒防止にコースターを敷くよう助言をいただきました。それなら手作りしてみようと折り紙を探していたら、偶然七夕飾りと短冊を発見。このタイミングで見つけてしまったら、「七夕やるしかない!」と思い立ち、庁務の先生にお願いして学校に1本だけ生えていた竹(竹と笹は別の植物のようですが・・・)を切っていただきました。7月7日は過ぎてしまいましたが、この辺りは1ヶ月遅れなので、今週は「図書館七夕ウィーク」です!
4年生の児童が七夕飾りを上手にたくさん作ってきてくれ、雰囲気もバッチリ。早速子どもたちが次々と短冊を吊るしていくので、日に日に賑やかになっていきます。竹は切ってしまうとあまりもたないようですが、今週いっぱいがんばってくれるといいなと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「そらはうす」完成   6年生のアヒルの家

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(月) くもり
最近の明北小学校ホームページに時々顔を出している空(そら)ちゃんの家が完成しました。
空ちゃんは6年生が飼育を始めたアヒルです。これまで教室内の鳥カゴで飼育してきましたが、身体が大きくなったの、保護者の知り合いの大工さんに製作をお願いして屋外の家を準備したようです。(上の写真。赤と青の丸は写真への貼り付けです)とても素敵なそして夢のある家です。
赤丸の場所にはポストが用意されていました。何が届いているのか、開けてみると、美味しそうな葉っぱが届いていました(宛先がなくても届いたようです)。青丸の場所は窓です。窓を開けるとそこには空ちゃん。新しい家を気に入った様子です。

健康週間が終わりました

画像1 画像1
先月行われた「健康週間」の様子です。今年度より、「歯と口の健康週間」と「給食週間」が一緒になったということで、健康委員会三役を中心にめあてや内容について話し合いを重ねてきました。委員達は、全校のみなさんが楽しく取り組めるよう集会を開いたり、ポスター掲示(クイズ付き)や残食しらべに取り組みました。

期間中は、安曇野市歯科衛生士や中部学校給食センター栄養教諭など、多くの方々にご協力いただきながら活動を行うことができました。
保護者の皆さまにおかれましては、子どもたちと一緒に歯ブラシ点検を行っていただき大変ありがたかったです。温かいメッセージも本当にありがとうございました。

じめじめとした天気が続いていますが、明北小の子どもたちは毎日元気に頑張っています。1学期のよいまとめができるよう、健康週間で学んだことを一つでも心に留めて生活してもらえたら嬉しいなと思います。

写真
上)4年生のはみがきカレンダー きれいなにじがかかりました。
下)健康集会 ○×クイズで盛り上がりました。

画像2 画像2

かしわ学級 花の販売始めました

画像1 画像1
かしわ学級では、今日(7月5日)から、かしわ学級の児童が育ててきた花の苗の販売を始めました。
7月19日(金)までの予定です。
どれでも1ポット10円。安い!


画像2 画像2

6年社会見学3

最終の目的地は、信州新町化石博物館です。
午前中に、元気を使い果たしたのか、興味は動く人形に向かっていました。
これから、予定通り博物館を出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会見学 2

歴史館の見学を終え、お昼の時間です。
歴史館では、長野県の4万年をふりかえりました。特に盛り上がったのは、明科で発見された縄文人の遺骨の見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 1

現在、森将軍塚古墳館を見学中です。
スケールの大きさに大興奮の子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学に出発

7月5日(金) くもり
6年生は東信方面への社会見学に出発しました。
森将軍塚古墳、県立歴史館、信州新町化石博物館を見学予定です。

下の写真
1 出発の会
 6年生の一員であるアヒルの「空」ちゃんも出発の会に参加しています
2 「行ってきます」のあいさつ
 大きな声で校舎に向かい「行ってきまーす!」とあいさつすると、校舎内外から「行ってらっしゃーい!」と返事が返ってきました。
3 バスに乗り込み出発
 「空」ちゃんの参加はここまで。低学年児童と共にお見送りです。バスが出発すると「空」ちゃんはとても大きな声を出していました。きっと6年生と一緒に行けると思っていたのでしょう。6年生もバスの中から「空ちゃん、行ってきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班でのあそび

7月4日(木) 雨のち曇り

 業間の時間に、縦割り班ごとのあそびをやりました。
 それぞれの班で計画したあそびを、上級生が中心になって進めていきました。
 大きいお友達も小さいお友達もいるので、ルールがよく分からなかったり、知っているルールが微妙に違ったりとスムーズにいかない面もありましたが、みんなで楽しい時間を共有することができました。

上 だるまさんが転んだ
中 ハンカチ落とし
下 フルーツバスケット
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ交流 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水) くもり
今朝も明科中学校の生徒さんが挨拶交流のため来校してくれました。
昨日の続き今日も中学生は清々しいあいさつをしてくれましたが、小学生は今日もちょっぴり恥ずかしそうです。でも、昨日より大きな声であいさつがをした児童が多かったように思えます。「習うより慣れろ」です。
写真は上から
1 あいさつの様子
2 あいさつ交流の様子を見に来て下さった中学校校長先生にアヒル(空ちゃん)があいさつ。
3 あいさつ交流が終わり、お礼のあいさつ

7月2日の明北小

7月2日(火) くもり
下の写真は

1 あいさつ交流
 明科中学校の生徒が「あいさつ交流」のため来校してくれました。
 「おはようございます」と中学生が挨拶してくれますが、小学生はちょっと恥ずかしそう。あいさつ交流は明日も予定されています

2 アヒルもあいさつ運動?
 中学生が玄関内に整列したとき、アヒルの空(そら)ちゃんも飛び入り参加してくれました。

3 ウマノスズクサ増殖作戦
 昨日紹介したように、ジャコウアゲハの幼虫が食べているウマノスズクサの多くが枯れてしまったので、ウマノスズクサを植えて(土に刺しただけですが)みました。
 ウマノスズクサが生えている場所を教えていただいたので、校長教頭二人で行ってみたのですが、私が「あ、これかな?」と似ている葉っぱをみつけても、理科の専門家の教頭は「それは違います」と具体的に説明してくれました。(私一人だったら違うウマノスズクサではない植物をとってしまったでしょう)
 今回のような方法では増殖は難しそうですが、幼虫が少しでも食べてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャコウアゲハのピンチ

画像1 画像1
7月1日(月) くもり
「ジャコウアゲハ」をご存じですか?私は昨年初めて知りました。
幼虫は「ウマノスズクサ」しか食べないようです。明北小の校内には「ウマノスズクサ」を植えてあり、今年もジャコウアゲハの幼虫が住み着いています。
そのウマノスズクサが枯れてしまいました(全てではありませんが)。幼虫が多すぎて、茎まで食べてしまったようです。食べ物がなくなるピンチです。
上の写真は、枯れたウマノスズクサ
下の写真はジャコウアゲハの幼虫とサナギ
画像2 画像2

4・5年生は休業日

画像1 画像1
6月28日(金) 雨 くもり
台風が接近しましたが、明科には大きな影響はないようです。
今日4・5年生は休業日です。上の写真は昨日キャンプから戻ったときに撮影しました。「さようなら」の挨拶が終わったとき、教室から「お帰りなさい」と声がかかりました。どこかのクラスが全員で呼びかけてくれたようです。

下の写真は今朝の校長室です。体育館は工事のため、校庭は雨のため使えません。校内に遊び場が少ないため、何人もの児童が校長室を訪問してくれました。
今日のように校庭が使えない日の自由時間をどのように過ごすか、現在職員間で検討中です。

画像2 画像2

4・ 5年生キャンプ隊より 最終

熊とあいにくの雨のため、あづみの公園内の多目的ホールでお弁当です。
予定を15分早め、12時30分に国営アルプスあづみの公園を出発し、帰路につきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4・ 5年生キャンプ隊より 5

国営アルプスあづみの公園

初めに、キーホルダーを作りました。一人ひとり思い思いの絵を描きあげました。

当初の予定では、外で班毎にレクレーションの予定でしたが、川の付近に熊が出たということで急遽、あづみの学校内の見学をすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・ 5年生キャンプ隊より 4

朝食のメニューは、ハムとチーズとレタスのサンドイッチ、インスタントスープです。
お湯を沸かすのに少し手間取りましたが、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・ 5年生キャンプ隊より 3

薄曇りではありますが、とても気持ちのよい空気です。たくさんの鳥や虫たちの鳴き声に包まれて2日目がスタートしました。
興奮からか、よく眠れなかったという児童もいましたが、寝ぼけまなこをこすりながらも、元気なラジオ体操です。
画像1 画像1

4・5年キャンプ隊より 2

 おいしいカレーを作り、みんなで盛り上がってダンスをし、反省会もみんなで意見を出し合ってしっかり行い、入浴をしてから本日の予定を終了しました。
 最後の反省会では、一生懸命活動したからこその反省がたくさん出され、1日が充実したものになったことを物語っていました。
 今現在、雨がポツポツしてきました。天候によっては若干早く学校に帰ることも考えられますが、予定通り活動を行う予定です。
 疲れた子どもたちはぐっすり眠っていますが、まだなかなか寝付けない子どももいるようです。

上 もうすぐいただきます。
中 フォークダンス中。だんだん薄暗くなってきました。
下 係での反省会。どんどん意見が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 セーフティリーダー マップづくり(6年)
7/15 海の日
7/16 プール参観週間〜19 1学期末清掃〜23 学年費引落
7/17 三校歌声交流
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください