最新更新日:2024/04/18
本日:count up45
昨日:63
総数:83929
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

運動会 大成功!

9月21日(土) くもり
降雨の心配がありましたが、短縮プログラムで運動会を実施しました。幸い雨はほとんど降らず、1種目をカット(大玉送り)しただけのプログラムとなりました。
暑くもなく寒くもない絶好のコンディションとなり、児童たちは練習の成果を十分に発揮することができました。
ご来賓の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様。温かい声援をいただき、ありがとうございました。児童たちは満足感、達成感そして自信を得ながら楽しいひとときを過ごすことができました。
運動会は大成功です!!

写真は、5・6年生の組体操「明北オリンピック」の聖火が消える場面です。
画像1 画像1

運動会。やります!

 判断が難しいお天気ですが、本日運動会を行いたいと思います。

 なお、時間を短縮するために、昨日お知らせした、天気が不安定なときの案で行いたいと思います。詳しい順番、中身については、右側の配布文書からダウンロードしてください。
 お天気によっては、さらに変更する場合もあります。もし、天気が好転することがあれば、割愛させていただいた大玉送りや綱引きを行う場合もあります。

いよいよ 明日は運動会

9月20日(金) くもり
今日は最後の練習、そして午後は運動会準備です。
明日は降雨が予想されるため、短縮プログラムで行うことも検討しています。本日「短縮プログラム」を家庭配布いたしますが、明日は天候に応じて種目の順番を入れ替えたり、実施できない種目があることも予想されます。

今日紹介する写真は、始業前に毎日練習を続けてきた児童の様子です。応援団と選抜リレーです。
1 運動会を盛り上げてくれる応援団。元気よく、そして格好いい応援を行ってくれます。今朝の練習では、背後に北アルプスが見えます。明日も見えるといいのですが・・。
2 選抜リレーのメンバーです。バトンパスがとても上手くできるようになってきました。毎日の練習の成果です。
3 選抜リレーのゴール。今日は接戦となりました。4チームがほぼ同時にゴールです。
明日の本番、どのチームにも優勝できる可能性があります。熱戦にご期待下さい。

運動会の実施可否連絡については、実施できない場合のみ、午前6:00に学校メール連絡網(オクレンジャー)で連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気が不安定なときの 運動会のプログラム

 明日の運動会は、天気が大変心配されます。
 そこで、これだけはみなさんに見ていただきたい種目を厳選し、順番を入れ替えたプログラムを作成しました。
 当日の天気によっては、このプログラムで実施します。右下の

 「配布文書」

からダウンロードできますので、ご利用ください。
画像1 画像1

組体操「明北オリンピック」の練習

9月19日(木) くもり のち 晴れ
運動会は明後日。
今回は、5・6年による組体操「明北オリンピック」の練習風景を紹介します。
本番と同じように、ノンストップで演技が進みました。これまで6年生は安定した演技ができていましたが、5年生は様々な課題がありました。今日も心配していたのですが・・。
すばらしい! 一人ひとりの完成度が高まり、集団としての動きは滑らかです。子どもたちの表情からは、自信を持って取り組めていることがわかりました。

運動会当日は今日以上の演技を披露してくれることでしょう。
楽しみです!

写真は上から
1 組体操の入場
2 5・6年生全員でポーズ
3 安定感が増した6年生の演技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(高学年の様子)

9月18日(水) くもり
今日は朝からずっと雨が降り出しそうな空模様でしたが、大きく崩れることはなく、予定どおりの練習ができました。
昨日のHPでは低学年の様子を紹介したので、本日は高学年の練習風景を紹介します。

1 組体操の練習。手前、5年生が倒立を練習していました。全員が成功!6年生が拍手しています。6年生に励まされながら5年生は上達しています。すばらしい仲間たちです。

2 高学年(4・5・6年生)の騎馬戦。入場や試合の途中で太鼓が鳴り響き、合戦の雰囲気が高まっています。

3 騎馬戦。今年の運動会スローガン「元気いっぱい、心はひとつ!ぜったい勝つぞ!赤組・白組」にぴったりの戦いです。
迫力があります。本番をお楽しみに。

土曜日の天気予報は今日も雨。降雨に備え、短縮プログラムを検討しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週末は運動会

9月17日(火) 晴れ
今週末(21日土曜日)はいよいよ運動会です。
天気予報は?21日からの三連休、傘マークが出ています。

今日紹介する写真は

1 応援団長が1年生の教室を訪問して、応援練習をしていました。
1年生も応援がとても上手になりました。運動会当日も頑張って!!

2 低学年の「玉入れ」です。3回の対戦があります。
1回戦は1・2年生で勝負、2回戦は3年生が勝負、そして3回戦は1〜3年生全員で勝負します。今日の練習もたくさんの玉を入れることができていました。

3 1・2年生の表現です。隊形の移動や難しい動きも上手になってきました。パプリカのみごとな花が明北小学校の校庭に咲きそうです。
「晴れた空」にタネを蒔けるかな?

天気予報が外れて、好天になることを願っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回綱引き練習

画像1 画像1
9月13日(金) くもり
第一回目の綱引き練習を行いました。本校は「低学年」と「高学年」に分かれて競技を行っています。今日の結果、低学年は「白組」が2勝、高学年は「赤組」が2勝。本番はどうなるでしょうか。
上の写真、上段は低学年の熱戦、下段は高学年の2回戦(うつ伏せの状態から競技開始です)

下の写真は、1・2年かけっこ「ゴー!ゴー!!ゴー!!!」
上段は1年生、下段は2年生の様子です。
1・2年生のかけっこは、本部前(校庭東側)の直線を使用して競技が行われます。
画像2 画像2

気持ちのよい秋風の中で

9月12日 木曜日 くもり時々晴れ

 朝、雨が降っていて、運動会の練習ができるか心配しましたが、からっとしたさわやかな秋風が吹く中で練習ができました。

 朝は、初めての大玉送りの練習です。およそ100人でやる大玉送りなので距離は短いですが、赤白1勝ずつという熱戦でした。保護者やお客様を含めての長い距離で行う大玉送りが今から楽しみです。

 1時間目は縦割り班対抗の全校リレーの練習です。前回、ゆっくり走りながら、全体の流れを確認しましたが、今回の子どもたちは全力です。バトンがうまく渡った班はダントツの速さ!バトンパスが勝負の鍵になりそうです。

 業間は、縦割り班対抗の石拾いマッチです。校庭の石を拾い、環境整備をしながら班の連帯を深めました。中には、腹ばいになって一心不乱に石を探す子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋 運動の秋

9月11日(水) くもり 雨 くもり
5年生は「稲刈り」です。運動会前の忙しい時期ですが、稲刈りは先延ばしできません。今年は「もち米」と「うるち米」を栽培しました。プールのフェンスにかけて乾燥させます。
今日も「運動会特別日課」です。1・2年生の「表現」は「パプリカ」です。みんなが大好きな曲、楽しい表現になりそうです。
明北小学校には東京オリンピック・パラリンピックより1年程前に聖火が灯るようです。5・6年生が大きく立派な聖火を用意しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習  そして「中村屋カリー」の日

画像1 画像1
9月10日(火) 晴れ
今日も真夏のような一日です。
朝の学活の時間から1校時にかけて、運動会全校練習(応援・全校リレー)です。
本校運動会注目の競技、その一つは全校リレーです。全校児童を10のチームに分けてのリレーです。今日が第1回の練習だったため、動きを覚えることが中心でしたが、子どもたちからは勝負へのこだわりを感じました。運動会当日は白熱したレースになりそうです。
午後には体育館での全校音楽で、運動会の歌練習です。競技と同じように熱のこもった歌合戦となりました。

そんな熱い暑い一日。給食は「中村屋カリー」。
美味しい給食を食べて元気回復です。
画像2 画像2

運動会特別日課 二日目

9月9日(月) 晴れ
運動会特別日課二日目の今日、通常日課であれば「朝の学活」の時間帯での「全校練習」が始まりました。今回は準備体操(ラジオ体操)の時間です。
土曜日に行われたPTA作業でより一層きれいに整備された校庭を使っての練習は気持ちが引き締まります。
特別日課では校庭と体育館での練習時間が割り振られていますが、台風による高温のため校庭で練習する学年は少なく、体育館での練習が中心となりました。

下の写真は、
1 全校練習に向かう1年生。校庭に引かれたラインを踏まないように歩いています。「大切に使おう」という気持ちが表れていています。大事な事ですね。
2 「ラジオ体操」。朝から青空が広がってきました。
3 午後、5・6年生は組み体操の練習を体育館で行っていました。体育館内は26度程でしたが、蒸し暑くなっていました。でも元気いっぱい。できる技が多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 5年生 稲刈りの延期について

 本日(9/9)予定されていた5年生の稲刈りですが、稲がぬれているため、

11日(水)に延期いたします。

 保護者の皆様には、急な予定変更でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

PTA作業 ありがとうございました

9月7日(土) 快晴
年に一度のPTA作業(昨年度までは2回実施)を本日実施しました。保護者の皆様そして高学年児童の皆さんそして職員による作業です。
普段児童及び職員だけではなかなか手をつけられない作業や、運動会に向けての作業を行っていただきました。ありがとうございました。

写真は
1 朝7時。朝日が顔を出す前(明北小学校は東に山が迫っているため)作業が始まりました。
2 高学年児童も参加です。主に校庭の草取り石拾いに取り組みました。
3 予定より早く作業が終了(8時半頃終了)。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全を考えて運動しよう

画像1 画像1
今月の保健掲示板です。運動会に向けた練習が始まり、けがや体調不良を訴える児童が増えています。そこで、けがや熱中症予防を題材としたクイズと「うんちチェック」を作成しました。
運動会の目標にもあるように、一人ひとりが「元気いっぱい」力を出し切ることができるよう、保健室から応援していきたいと思います。
上:今月の掲示 下:夏休み前〜夏休み明けの掲示(熱中症対策)

画像2 画像2

運動会係児童会

9月5日(木) くもり
4・5・6年児童による運動会係会(第1回)を開催しました。
児童の係は「運動」「会場・装飾」「器具」「放送・音楽」「採点・来入児」です。教室等で顔合わせを行い、活動を始めました。
運動会当日は、「競技」そして「係活動」時間があれば応援と休む間もなく活動が続きます。がんばれ!
明日から、「運動会特別日課」となります。

写真は上から
1 係会の様子
2 3・4年生「表現」の練習(午前中)
3 昨日より更に整備が進んだトラック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操

9月4日(水) 雨 のち くもり
組体操に参加しました。これまで補助としての参加はありましたが、今回は「欠席者がいて技ができない」とのことで、白羽の矢が立ちました。一種目だけの参加でしたが、土台?部分への参加です。6年生に「上に立っていいの?」と聞いてみたのですが、答えは予想どおり「一番下です」。自分が小学生以来の参加に、少し緊張感を覚えながら参加しました。これからも時々参加することになりそうです。

校庭に運動会用のラインが現れてきました。今週末のPTA作業でも運動会の準備をお願いしてあります。

写真は上から
1 「こんな技をやります」と、6年生が5年生に示していました
2 5年生に6年生が指導しています。やさしく熱心に指導していました。
3 校庭に現れ始めたライン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会プログラム

9月3日(火) くもり
5・6年生「短距離走」の練習が始まりました。
この種目、運動会では準備運動直後の種目になります。全力で走る姿はいつ見てもすばらしいです。
5・6年合同練習が終わった後、担任と児童が「短距離走」で対決していました。(写真撮影ができず、残念!!)どっちが勝ったかな?

運動会プログラムが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月になりました

9月2日(月) くもり
運動会まで3週間を切りました。
3・4年生の運動会準備を覗いてみました。体育館で楽しそうに身体を動かしています。そろそろ校庭での練習になるのでしょうか?
ほかの学年も本格的に練習が始まっています(体育館での練習がメインですが)

勉強にもしっかり取り組んでいます。5年生が自主学習のやりかたを2年生に教えていました。優しく教える5年生、真剣に耳を傾ける2年生。お互いが勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

画像1 画像1
8月30日 金曜日 ときどき雨

3週間後の運動会に向けて、少しずつ練習が始まっています。

2校時。
1・2年生が視聴覚室で「パプリカ」にあわせてダンスの練習です。
2年生は、音楽会で歌った歌なので、大きな声で歌いながら踊ります。

天気が不順な日が続いていますが、早く校庭で元気に練習したいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 運動会の振替休業
9/25 クラブ
給食費・旅行貯金引き落とし日
9/26 特別支援校外学習
9/27 明科中文化祭見学・明南小との交流(6年)、1年明南小との交流遠足
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください