最新更新日:2024/04/19
本日:count up71
昨日:77
総数:84032
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

小さなお客様

11月22日(金) 晴れ のち くもり
来入児の保護者説明会を開催し、14名の来入児と保護者の皆様にご来校いただきました。

1 控え室に子どもたちが揃いました。私が部屋に入ると「あ、校長先生だ。こんにちは」と元気よくそして礼儀正しく迎えてくれました。

2 別室で「保護者説明会」を開催。心構えと準備品、健康面、通学路とバス通、学校徴収金等について説明させていただきました。

3 控え室で子どもたちは、塗り絵をしたり折り紙をしたりして過ごしました。

1月16日(木)には「来入児一日入学と第2回保護者会」を計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の明北小

11月21日(木) 快晴
今朝8時前の気温は−2度。屋外の水道は凍りついていたようです。

1 マイナスの気温となっても子どもたちは平気です。半袖半ズボンで校庭を駆け回っている子もいます。
2 外倉庫の完成が近づいてきました。以前の倉庫より一回り小さくなりますが、トイレもついた立派な倉庫になります。
3 11月11日のHPで紹介した、昇降口前のベルはバージョンアップされ、ベルが二つになっています。また、今回は紹介できませんでしたが、イルミネーションが一つ増えました。

本日「全校給食(全校児童職員が体育館で給食を食べる)」を予定していましたが、体調不良の児童が多いため中止としました。通常どおり教室で給食を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校ふれあい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水) 晴れ のち くもり
今朝の気温は1度。寒くなりました。

5・6校時に「全校ふれあい集会」を開催しました・
内容は、車いす体験、アイマスク体験、お年より体験、点字体験、ユニバーサルデザイン体験。です。安曇野市社会福祉協議会明科支所の方にご指導をお願いしました。
子どもたちは多くのことを学んだと思います。

集会終了後、6年生に誘われ私も車いすの乗りました。6年生が介助してくれたのですが、声がけそして車いすの操作もすばらしかったです。校長室の中まで車いすで移動しました。
頼りになる、たくましい子どもたちです。


夢もってるか   PTA講演会

11月19日(火) 晴れ
本年度第3回目となる授業参観と、PTA講演会(保護者及び4〜6年児童)を開催しました。
講演会の講師は、松本山雅営業本部コミュニティー推進部ホームタウン担当の片山真人様です。演題は「夢持ってるか〜あきらめないことの大切さ〜」。片山さんが小学生時代に描いた将来の夢「プロサッカー選手になる」を実現するまでの歩みをもとに、夢を持つこととあきらめない気持ちを持ち続けることの大切さを教えていただきました。
子どもたちにとっても、大人にとっても、心に染みる講演会でした。

写真は上から
1 公演中の様子
2 会場の様子
3 色紙を書いていただきました。「夢はつかむもの」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ戦士 参上

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(月) 晴れ のち くもり
「あいさつ集会」を開催するため、全校児童が体育館に集まると、「愛さつ戦士 あいさつブラック」が突然登場し、「あいさつゲーム」が始まりました。

1 謎の戦士「あいさつブラック」参上!!
 明北小学校の体育館をあいさつでいっぱいにするために来てくれたようです。

2 「あいさつブラック」がゲームの進め方を説明してくれました。背中に色が塗ってある紙が貼られ、同じ色の人を探します。出会った人と同じ色かどうかはわからないので、誰かに見てもらい、確認します。見てもらうときは「お願いします」、見てもらい同じかどうか教えてもらったら「ありがとうございました」。同じ色の人とは「こんにちは」と言ってその場に座ることができますが、違う色の人であれば「さようなら」とあいさつして次の人を探します。

3 教えてもらう人は誰でもいいのですが、「あいさつブラック」に教えてもらう子どもたちもいました。
全員が同じ色の仲間と出会い、ゲームは終了。
「あいさつブラック」は役目を終えて、体育館から去って行きました。

あいさつブラックの正体は秘密ですが、「職員室のKT先生ではないか」という噂を耳にしました。
「あいさつブラック」次回の登場はいつでしょうか?お楽しみに!

メディアリテラシー講演会

11月15日(金)晴れ

菅野中学校校長で、「子どもとメディア信州」代表の松島恒志先生をお迎えし、
ネットとどのようにつきあっていったらいいかについてのお話を
4〜6年生にしていただきました。

松島先生は、県内各地の学校を訪問されており、
子どもたちのアンケートの結果や、
実際にあった身近な事例などをもとに具体的なお話をされ、
子どもたちも自分を振り返りながら話を聞くことができました。

明科の3校では、
自分のメディアとのつきあい方を見つめ直す機会として、
18日(月)より3日間
「あかしなスイッチオフ大作戦」
に取り組みます。今回の講演は、この取り組みにとって、
とてもいい意識付けになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会 表彰式

画像1 画像1
11月14日(木) くもり のち 雨
先日(11月7日)に開催した持久走大会の表彰を行いました(全校集会で)。
賞状は2種類です。練習期間中に校庭を計200周以上走った児童、そして各学年男女1位の児童へ賞状です(上の写真)。
各学年男女1位の記録は下記のとおりです。
1年男子(1キロ) 5分46秒
1年女子(1キロ) 6分39秒
2年男子(1キロ) 4分56秒
2年女子(1キロ) 4分51秒
3年男子(2キロ) 9分06秒
3年女子(2キロ)11分25秒
4年男子(2キロ) 9分33秒
4年女子(2キロ) 9分54秒
5年男子(3キロ)13分27秒
5年女子(3キロ)15分19秒
6年男子(3キロ)13分23秒
6年女子(3キロ)13分06秒

なお、練習期間中最も多く走ったのは、校庭を480周した6年男児です。
今回の練習及び大会を機会に、運動により多く親しむ児童が増えることを期待しています。(私自身は運動不足を反省しています)

賞状を受け取った児童は皆立派ですが、全校児童の表彰式(全校集会)への参加態度もたいへん立派でした。明北小学校児童のすばらしさを改めて感じました。

上の写真は児童に渡した賞状、下の写真は表彰式の様子。   
画像2 画像2

第4回 めいほクリーンデイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(水) 晴れ
「日頃使っている校舎内外に感謝の気持ちをもち、きれいに使おうとする意識と態度を養うため、全校児童で校舎内外の美化活動を行う」ことをねらいとして、第4回「めいほクリーンデイ」を実施しました。
短い時間(13:05〜13:35)でしたが、各学年の分担場所はとてもきれいになりました。
作業にも真剣に取り組む明北小の児童です。すばらしい。

11月12日の明北小

画像1 画像1
11月12日(火) 晴れ
今朝はあまり冷え込みませんでした。夜、平地は雨でしたが、北アルプスは雪となったようです。日中は日差しが強く、穏やかな日となりました。上の写真。5年生は野球に取り組んでいます。練習では女の子もするどい打球を飛ばしていました。試合が楽しみです。
校舎北側の山は紅葉がきれいです。
下の写真。かしわ学級ではポップコーン作りに挑戦していました。今日は塩味です。来週19日の授業参観日には、来校する保護者の皆様に食べていただくそうです。とても美味しくできていました。

画像2 画像2

11月11日の明北小

11月11日(月) 晴れ くもり 雨
今朝職員に配布された日報(1日の予定や連絡が記されている)には「ポッキー・プリッツの日、落花生の日、下駄の日、きりたんぽの日、配線器具の日」と紹介されていました。中国では「独身の日」と呼ばれているという報道もありました。
そんな11日ですが、天候がめまぐるしくかわっています。

今日から明北小は「人権福祉週間」(22日まで)です。
人権福祉旬間だからというわけではありませんが、今日から「縦割り清掃」が始まり、給食後の「業間」の時間は「「縦割り遊び」を実施しました。

写真は上から
1 縦割り清掃の様子(反省会)
2 縦割り遊びの様子(体育館でのドッジボール)
3 児童昇降口前の中庭に出現した「ベル」。ベルの横にはイルミネーション(写真には写っていませんが)も用意されていました。(明科公民館からお借りしました。2週間限定です)。「ベル」は強風のため少し崩れてしまったようです。「ベル」の近くにいた子どもたちに「これ何?」と聞くと、「ベル」と答えてくれた子もいたのですが、「牛」と答えた子も。私が「鼻がないじゃないか?」とたずねると、松ぼっくりで鼻を用意してくれました(下の写真に「鼻」はありませんが)。楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の明北小学校

11月8日(金)晴れ

1 5年生、算数の公開授業

3時間目に5年生の公開授業がありました。
教師にとっては、互いの授業法を学び合う大切な機会です。
また、子どもたちを様々な視点で見つめ合い、
一人ひとりのよさを発見する機会でもあります。

今回は、算数の授業で、
平行四辺形を今まで学習してきた三角形や正方形・長方形に変形して
面積を求める方法を見つける授業でした。
子どもたちはそれぞれのやり方で方法を探していました。


2 ハロウィンの衣装

1年生が先月のハロウィンパーティーで着るために作った衣装です。
それぞれ工夫を凝らして作ってあります。
かわいいものから不気味なものまで、とても個性的です。


3 雪吊り完成

中庭に雪吊りが完成しました。
あまりの素晴らしいできに、子どもたちも大興奮。
まるで兼六園や後楽園などのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 避難訓練

11月7日(木) 午後も快晴
地震を想定した避難訓練を実施しました。
今回は実施時刻を児童には伝えずに行いましたが、自分で身を守り、安全に避難することができました。ただ、清掃時間中の訓練だったため、避難経路に戸惑う姿が見られました。他にも課題はあったと思いますが、課題をすぐに解決して有事に備えたいと思います。

下の写真は
1 廊下の清掃を担当している児童が、自分の身を守る姿勢をとる
2 校庭を避難する児童
3 全体指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会

11月7日(木) 快晴
絶好のコンディションの中、持久走大会を実施しました。
10月10日からの「みんなで走ろうよ月間」、児童は一人ひとりのペースで練習に励んできました。今日の大会でその成果を十分に発揮できたことでしょう。
また、現場って走っている仲間をみんなで応援する姿もあり、体力だけでなく心の成長も見られた大会でした。
運営にご協力いただいた、安曇野安協明科支部の皆様、そして校庭及び沿道応援して下さいました保護者・ご家族の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

写真は上から
1 準備運動
2 高学年スタート
3 大会終了後の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は持久走大会

11月6日(水) くもり

明日は、持久走大会です。
今朝もたくさんの子どもたちが校庭を走っています。
明日もきっと、精一杯の姿をたくさん見せてくれることでしょう。

明日は以下のような日程です。
 開会式     9:25〜
 5・6年スタート 9:40
 3・4年スタート 9:42
 1・2年スタート 9:44
 閉会式     10:15〜

お近所の皆様、
1時間ほどご迷惑をおかけしますが、
子どもたちに大きな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

廃線敷きの奥まで

画像1 画像1
11月5日 火曜日 晴れ 朝はとても寒い

これまでも全校で廃線敷きを散策してきましたが、
今日は4年生がもっと奥まで出かけてきました。

人数が少ないので、普通のタクシーとジャンボタクシーで、
旧第2白坂トンネルの駐車場まで行き、
学校までおりてくる、4kmとちょっとの行程です。
子どもたちは、虫取り網とデジタルカメラをもって、
午前中いっぱい廃線敷を堪能してきました。


下は、この前よりちょっとゴージャスになった“はなかっぱ”です。
頭を飾ってきた学校の花も、そろそろ終わりです。
画像2 画像2

今日から11月

11月1日(金) 快晴
昨日6年生の修学旅行が無事終わりました。たくさんのことを学び、そしてとても楽しい二日間でした。

下の写真は上から

1 アヒルの「空」ちゃんの世話
6年生が育てている「空」ちゃん。今日は6年生がお休みなので、6年生から世話をお願いされていた4年生児童がお世話していました。暖かな日差しを受けて気持ちよさそうに水浴びをしていました。全校児童にかわいがられている空ちゃんです。

2 中庭に赤い流れ星が出現
「まるちゃん」の横に流れ星! サルビアの花で作られていました。
キレイで楽しい中庭です。

3 冬が来る前に
中央廊下東側の中庭(「はなカッパちゃん」がいる中庭)の冬囲いの準備が進んでいます。昨日の修学旅行では、日中半袖で過ごしていましたが、明北小学校の朝は冷え込んできました。今朝からストーブの使用が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行旅行隊より 帰路につきました

東京タワーでの買い物を終え、帰路につきました。
予定より30分遅れの出発です。
たくさんの思い出と、お土産を持って帰ります。
(また写真が横向きです。すみません)
画像1 画像1

修学旅行旅行隊より 楽しかった夢の国

画像1 画像1
3グループで回った夢の国。とても楽しいひと時でした。
グループ内の児童で協力し合い、ほぼ計画どおりの行動ができました。
トラブルもありましたが、無事解決。トラブル解決も旅の楽しみの一つです。
こらから東京タワーに向かいます。(お土産購入〕
画像2 画像2

修学旅行旅行隊 2日目

画像1 画像1
10月31日 木曜日 浦安は晴れ

ディズニーランドに入場します
仮装した人がたくさんいて、混雑しています

修学旅行旅行隊より ホテルに向かいます

画像1 画像1
夜景が美しいレストランで夕食(バイキング)
お台場見学でたくさん歩いた(走った)ので、みんなお腹が空いていたようです。他の団体が入る前にゆっくり選んで、たくさん食べました。
食後にベランダで記念写真を撮影しました。
掲載した写真は、全体写真の前に、後ろ姿でポーズ。かっこいいね‼
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 来入児発達検査、保護者説明会
11/25 読書旬間(〜12/6)
11/26 中学入学説明会
尿検査二次
歯科検診(低学年)
11/27 PTA常任委員会
11/28 児童会
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください