最新更新日:2024/03/18
本日:count up1
昨日:9
総数:82994
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

原木シイタケの収穫・販売

2月3日(月)  晴れ のち くもり
先日紹介したように、学校で栽培しているシイタケが大きくなってきました。「かしわ学級」の児童が収穫・販売を行いました。
収穫では「あれ、凍ってる」「ヌルヌルしている」と言いながらも、手早く作業が進みました。短時間で収穫は終了です。
次は袋詰め。200グラムを少し上回るようにシイタケを選びます。これもスムーズな作業です。
最後は校内販売。職員室で販売しましたが、この時はあいにく出張の職員が多く、お客さんは教頭先生だけでした。「200円です」「ありがとうございました」接客も上手です。
放課後には「完売!」となりそうです。

ところで、今日は「節分」。今日の校内からは「鬼は外」「福は内」のかけ声は聞くことができませんでした。鬼は明日以降明北小学校に現れるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日の明北小

1月31日  晴れ
今日は3・4年生の授業参観日です。
(1・2年は28日に実施済み。5・6年は来週2月6日です)
今回の授業参観(内容)は、学習発表会的なものでした。どの子も自信を持って発表することができていました。充実した学習ができたようです。(上段の写真は4年生)

下段の写真は「令和元年度中の体罰にかかわる調査」の提出箱です。「あいさつブラック」も校内で体罰がないか見守っているようです。
保護者の民様、来週7日(金)までに提出していただけますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校音楽

画像1 画像1
1月30日(木) 晴れ のち くもり
今日は月に1〜2回行っている全校音楽の日です。
今回から卒業式の歌練習となりました。卒業式で歌う曲は次のとおりです。全校児童で歌うのは「君が代」「大切なもの」「校歌」。在校生(1〜5年生)で歌うのは「明日につなぐもの」。卒業生が歌うのは「旅立ちの日に」。
今日は全校で歌う曲を練習しました。
いつも全校音楽で美しい歌声を響かせてくれる児童たちです。卒業式には心のこもったすばらしい歌声となることでしょう。
次回の全校練習は2月20日(木)の予定です。

雪がとけて

1月29日(水) くもり のち 晴れ
昨日は大雪警報。今日は、雪がとけて 川になって 流れて行きます(ちょっとおおげさですが)。花壇の雪は昼過ぎに消えました。
この暖かさで校内にはちょっとした異変があります。原木シイタケが次々と顔を出し、大きくなっています。
2週間後の「そり・スキー教室」実施が心配になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市民タイムス 「私たちのクラス」

「アヒルの世話で心一つに」
本日(1月28日)の市民タイムス、「私たちのクラス」で、本校6年生が紹介されています。ぜひご覧下さい。
画像1 画像1

雪です

1月28日(火) 雪
今シーズン初めての本格的な積雪です。
高学年児童は登校後、校舎周りの雪かきをしてくれました。重い雪でしたが、8時前にはほぼ終わりました。明北小学校の子どもたちは働き者です。
しっかりやるだけではありません。児童玄関前の雪かきをしていた子どもたちに声をかけると「地面に雪だるまを描きました」と教えてくれました(下の写真)。遊び心を持ちつつ、作業は進みました。

地域の皆様、保護者の皆様。児童の通学路の除雪を行っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春はいつくる?

1月24日(金) くもり のち 晴れ
昨日までインフルエンザによる学級閉鎖としていたクラスがありましたが、今日は学級閉鎖がなく、にぎやかな学校に戻りました(インフルエンザによる出席停止の児童はまだいますが)。
朝の気温は平年よりかなり高めでしたが、日中も高く、まるで春が来たかのようです。

1 6年生が飼育しているアヒルの「そらちゃん」は気持ちよさそうに水に浮かんでいました。
2 春のような毎日ですが、校門横の梅はまだまだ咲きそうにありません。(この梅は校内で一番早く開花します)
3 卒業式に向けて「パンジー」の植え替えが始まりました。プランターに植え替えて管理。卒業式では卒業生の花道となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の暮らし体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(木) 雨
3年生は「昔の暮らし体験教室」です。
昔の生活等についての説明を伺ったあと、昔の衣服等に身を包み、様々な道具等に触れ、様々な体験をさせていただきました。

防災説明会

1月21日(火) くもり

本日、防災説明会が行われました。
本校は避難所に指定されており、
災害が起きたときは、被災されたみなさんを受け入れることになります。
そこで今回、
講師には、
信州大学教育学部教授で、本校の防災アドバイザーをお願いしている、
 廣内 大助 先生 をお迎えし、
市の防災対策課から3名、教育委員会から1名に来ていただいて、
各区長さんや保護者、学校職員で、
災害時にどのように行動したらよいかの説明会を行いました。
はじめに、テントの立て方や、段ボールベッドの作り方を体験し、
その後、皆はどのように動けばよいのか説明していただきました。
廣内先生からは、熊本で会った災害で被災された方々はどのように動き、
どのようなことが起きたのか具体的に教えていただきました。
ここ数年、たくさん災害が起き、ここ明科においても他人事ではありません。
このような会を子どもたちとも共有し、
万が一の際には、
子どもたちのコミュニティの一員として主体的に動けるようにしたいです。

(アップが1日遅れになってしまい申し訳ありません)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会役員選挙

画像1 画像1
児童会役員立候補者が発表されました。候補者の教室訪問が今日(22日)から始まる予定です。(インフルエンザの流行により変更の可能性あり)
二人の候補者がどのような公約を発表してくれるか楽しみです。

今朝は久しぶりに真冬らしい冷え込みとなりました。中庭の池に氷が張りました。

画像2 画像2

インフルエンザ

1月20日(月) 晴れ
本校では先週末からインフルエンザが流行しています。そのため、今週は全校及び複数学年での行事等を中止または延期します。
画像1 画像1

令和2年度 児童会役員選挙

1月17日(金) くもり
来年度の児童会正副会長を選出する児童会選挙が始まります。先日選挙管理委員会より選挙日程が示され、今日(17日)まで立候補受付を行っています。
21日(火)から選挙運動が始まり、30日(木)に立会演説会・投票・開票、そして31日(金)には選挙結果が発表されます。
どのような選挙戦となるか、楽しみです。
画像1 画像1

来入児一日入学・保護者説明会

1月16日(木) くもり
4月から入学予定の児童及び保護者の皆様にご来校いただき、「一日入学」及び「保護者説明会」を開催しました。
受付を済ませた来入児の皆さんは「あ、校長先生。こんにちは」などと元気よく挨拶してくれました。みんなとても今日を楽しみにしていたようです。
保護者の皆様は会議室で「保護者会」。(一番上の写真)
来入児の皆さんは1年生と一緒に活動です。(校内探検、すごろく。中段の写真は保健室訪問)
最後は来入児のみで入学式の歌練習です(下の写真)。とても元気よくそして上手に歌えていました。入学式ではもっと上手くなった歌を披露してくれることでしょう。

在校生そして職員も入学を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書交流(第六回)

1月15日(水) くもり
朝読書の時間に「読書交流」(年間7回計画)を行いました。今回も縦割り班で高学年児童による低学年児童への読み聞かせです。どの縦割り班(会場)も落ち着いた雰囲気の中読み聞かせが行われていました。
次回(最終回)は2月7日(金)に予定されています。低学年児童による高学年児童への読み聞かせです。どのような本を選び、どのように読むか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜ インフルエンザ予防週間

1月14日(月) はれのちくもり

別の記事でも出ていますが、
今週1週間は、かぜ インフルエンザ予防週間です。
健康委員会が中心となり、
ポスターが掲示され、活動が始まりました。

業間には、健康委員会でつくったビデオを全校で見ました。
 活動内容の説明、
 健康に関わるクイズ、
 学校薬剤師の横林先生へのインタビュー
等、盛りだくさんの内容でした。
横林先生には、子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜ・インフルエンザ予防週間

画像1 画像1 画像2 画像2
本日1/14(火)〜17(金)は、かぜ・インフルエンザ予防週間です。週間中には、「生活チェックカード」「ハンカチ調べ」「換気チェック」などの活動を行います。
初日となる今日は、かぜ・インフルエンザ予防週間の意識付けとして、健康委員会が作成したビデオ放送を各教室で視聴しました。ビデオ放送の主な内容は、健康委員会の児童から、学校薬剤師 横林先生への「感染症予防インタビュー」や、感染症予防に関するクイズです。子どもたちは、横林先生のお話に真剣に耳を傾けたり、楽しみながらクイズに取り組んでいる様子でした。
かぜ・インフルエンザ予防週間を通じて、自分の生活習慣を振り返ったり、自ら進んで予防を心がける姿に出会えたら嬉しく思います。

金管バンド部 楽器体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金) 晴れ
金管バンド部入部希望者(3年生)の楽器体験が今日から始まりました。今日は現在の部員と入部希望者の顔合わせ、仮入部期間中の練習についての説明、そして楽器の音を聴きました。
3学年児童の約半数が体験に参加してくれました。3年生が自分で音を出すのは来週からとなります。

写真は上から
1 ブラスバンド部体験についてのプリントを読む児童。
左側に並んでいるのが入部希望者
2 楽器のデモンストレーション(今回は音を出す程度)
3 今日の体験会が終わり、現在の部員と入部希望者が「お願いします」の挨拶。手前が入部希望者。奥が現在の部員。

春のようです

1月9日(木) 晴れ
始業式の昨日も暖かい日でしたが、今日は天気もよく春が来たように思えます。
日中は気温が上がりましたが、朝は氷点下前後まで冷え込んでいました。寒い朝でも外で遊んでいる児童の中には夏のような服装の子もいます。また、アヒルの「空ちゃん」も元気よく遊んでいます。
昨日は職員が「そり・スキー教室」の下見を行いました。比較的標高の高いゲレンデも雨だったそうです。
「本格的な冬になるのか?」心配してしまう今日この頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました

画像1 画像1
1月8日(水) 雨 のち くもり  まるで春のようです
今日から3学期が始まりました。体調を崩して欠席した児童もいましたが、子どもたちの明るい笑顔にあふれた3学期のスタートになりました。
始業式では児童代表(1・3年生)が、今学期そして今年頑張りたいこと等を発表してくれました。二人ともすばらしい内容でした。
3学期の登校日数は48日。卒業式は3月18日(水)の予定です。

2学期終業式(12月26日)後、校庭の倉庫が完成し、引渡がありました。新しい倉庫にはきれいなトイレも完備されています。(下の写真)
また、エアコン工事が終わり、年始休業中に仮設の工事事務所が撤去されました。
工事関係者の皆様、ありがとうございました。

画像2 画像2

1月8日の日課について 訂正とお詫び

HPでお知らせした8日(水)の日課が一部間違っていました
「給食」なし と記しましたが 給食はあります

新年早々まちがえてしまい、たいへん申し訳ありませんでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 児童会役員立会演説会・投票
2/6 5・6年授業参観日
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください