最新更新日:2024/03/18
本日:count up3
昨日:9
総数:82996
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

給食は「7月安曇野の日」」

画像1 画像1
7月17日(金) くもり

今日の給食は「できるだけ地元の食材を使った安曇野の日の給食」
メニューは
ごはん(安曇野産「風さやか」)
ニジマス(安曇野産)の円揚げ(つぶらあげ)
鉄火ナス(夏野菜を使用)
あんずゼリー(長野県産のアンズ使用)
(中部給食センター発行の「きゅうしょくものしりだより」から抜粋)
5年生にとっては昨日の出前講座「安曇野の農業を学ぼう!」の内容を再確認できる給食でした。
美味しかったね。

【お知らせ】
7月22日(水)〜31日(金)は「夏の交通安全やまびこ運動」です。
運動の基本は「子供と高齢者の交通事故防止」
児童の皆さん、運動期間中だけでなく、毎日交通事故防止を心がけましょう。

安曇野市の農業を学ぼう! (5年生)

7月16日(木) くもり
5年生は、安曇野市役所農林部農政課の皆様による出前授業「安曇野市の農業を学ぼう!」を受講しました。
今回の出前講座では、安曇野市の農産物・産業の現状等と、明科地区の農業に絞った内容を教えていただきました。
長年安曇野市に住んでいる私にとっても「そうだったのか!」と感じる内容も多く、子どもたちは真剣に話を聞いてメモしていました。今後、今回の講座内容をこどもたちはどのようにまとめていくのか、そして実践していくのか(将来「農業をやりたい」と言っている児童もいます)楽しみです。
講座の最後に、係長さんからの「みんなへお願い」がありました。
1 近所の田んぼや畑に目を向けてください
2 普段の食事に安曇野市でとれたお米や野菜を積極的に取り入れてください

みんなで実践していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念撮影

7月15日(水) くもり
本年度は明北小学校開校60周年です。記念行事の一つとして、写真撮影を業者さんにお願いしました。今日の撮影は全体集合写真とドローンによる撮影です(学級ごとの撮影は後日行います)。どんな写真が撮影できたのか、楽しみです。

下の写真は
1 南校舎前に整列して記念撮影
2 ドローンが飛び立ちました
3 ドローンを見上げる子どもたち(ドローンは地上100mから写真撮影)

【明北小学校保護者の皆様へ】
記念写真の購入方法等については後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつレッド 参上

7月14日(火) くもり
今日も大雨の心配がありましたが、明科は くもり。でも、まだ雨は続くようですから、安心はできません。

先月HPでお知らせした(6月19日、29日)「あいさつレッド」が校内放送で活躍しています。出演中の番組は「あいさつブラックの こんにちは先生」。この番組は先月から始まり、今日で4回目を迎えました。4回中3回、「あいさつレッド」が出演しインタビューをしています。あいさつブラックは新型コロナウイルス対策などで忙しいため、あいさつレッドに出演を依頼しているようです。
番組の内容は、本年度から明北小学校に勤務している先生たちの紹介です。本年度はコロナウイルスの影響で全校児童職員が集まる機会がありません。そこで新しい先生たちの紹介を始めたのです。また、『給食中は、黒板の方向に向かい黙って食べる』ことを心がけているので、子どもたちの気分転換にもなっているでしょうか。
今日の放送で対象としていた先生たちの紹介は終わったのですが、好評(?)につき、2年目の先生たちにも出演を依頼するようです。
がんばれ!あいさつレッド!
児童の皆さん、楽しみに待っていてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

潮北長寿会の皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
7月13日(月) くもり
潮北長寿会の皆様に、花の定植をしていただきました。例年この行事は長寿会の皆様と本校1年生で行ってきましたが、コロナウイルスの影響で本年度は長寿会の皆様と本校職員での作業となりました。保健室南側の花壇をとてもきれいに整備していただき、美しい花を長期間楽しめそうです。長寿会の皆様、ありがとうございました。

先週金曜日(10日)の本校HPで「オオムラサキ」の紹介がありました。私(校長)はこれまでオオムラサキに出会ったことがなかったので、早速探しに行こうと思い、下足に履き替えていると、その場へ1頭の蝶がヒラヒラと飛んできて私の目の前の壁にとまりました。「あれ?紫色だ」と思って見ていると、そこに来た児童が「あ、オオムラサキだ」と教えてくれました。なんという偶然。しかも、もう一頭近くにいるではありませんか。壁にとまっていた1頭は間もなく飛び立ち、私に車にとまりました。そこでゆっくり記念撮影(下の写真)。学校近くにエノキがあるのか? 探そうと思っています。
画像2 画像2

なかなかお会いできないお客様

7月10日(金) くもり

2日間の臨時休校が明けて、元気な子どもたちの声が帰ってきました。

校庭ではジャコウアゲハが一斉に羽化し、
元気に出迎えてくれました。

そんな明北小学校に珍しいお客様がやってきました。
年に数度やってきてくれるオオムラサキさん。
去年と全く同じ7月10日に来てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

明科の「避難勧告」は「避難準備」になりました

7月9日(木) くもり 時々 雨
本日9時、明科地区内に発令されていた「避難勧告」は「避難準備」となりました。また、避難所は明科公民館に設置されていた「避難所」は閉鎖となりました。明日は学校を再開できるのではないかと予想しています。

学校では、午前中職員による通学路点検を行いました。問題となる箇所は確認できませんでした。また、明日予定されていた職員作業を行い、音楽室の机と椅子を交換(4階倉庫から2階の音楽室へ運ぶ)しました。これまで音楽室では二人で利用する長机を使用していたのですが、隣の児童との距離を1m以上開けるための作業です。

午後、犀川の様子を確認しました。昨日より1m以上水位は下がっていたようです。(昨日のHPの写真と比べてみてください)
長雨は週末まで続く予報が出ていますので、児童の皆さん登下校時は十分注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日(9日)も休校とします

7月9日(木)
明科地区内に避難勧告が引き続き出されているため、本日は休校とします。

明北小学校長

通学路を確認しました

7月8日  午後は くもり
職員が通学路の安全確認を行いました。8日昼過ぎの段階では大きな危険を感じる箇所は見当たりませんでした。ただ、上生野から生坂に通じる道路は土砂崩れのため通行止めとなっていました。
雨で土中には水が多く含まれています。明日以降の登下校は十分注意してください。

また、通学路の確認前に安曇野市役所明科支所に開設避難所を訪問しました。

下の写真は木戸橋付近から見た犀川です(8日午前。安全な場所から撮影)。午後になって雨は止みましたが、犀川の水位はしばらく下がらないかもしれません。
児童の皆さん、川に近寄らないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日(7月8日)臨時休校です

7月8日(水)  大雨
学区内に避難勧告が発令されたため、本日8日は休校とします。

視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
視力検査を実施しました。感染症予防のため、会場を保健室から視聴覚室に変更し、遮眼器を一人一枚ずつ用意しました。いつもと違う雰囲気の中でしたが、全員上手に検査を受けることができました。(写真は、検査後に消毒をしている様子)
視力検査の後には、「電子メディアと上手に付き合おう」というテーマで保健指導を実施しました。電子メディアの便利な側面と、注意が必要な側面(目の健康や生活リズムへの影響)について考えました。子どもたちは、日頃の自分の姿を思い浮かべながら授業に参加していました。
明日、7月8日(水)には、明科スイッチオフ大作戦を予定しています。これは昨年度より、明科地域3校合同で実施している取り組みです。目的や、詳しい方法については、7月3日(金)配布のプリント(ほけんだより7月号、明科地域学校保健委員会だよりNo1)をご覧ください。ご家族全員のご協力が必要な活動となりますが、お子さまと相談の上、無理のない範囲でご協力をお願いいたします。

七夕に出会えたのは

7月7日(火) 雨
「晴れろ!晴れろ!」最近児童たちが声を合わせて叫んでいます。今朝も校庭方面から大きな声が聞こえてきました。一時的に雨は止み、校庭の芝生の上で子どもたちは遊んでいました。
様子を見に行くと、1年生の児童が「蝶がいるよ」と教えてくれました。ジャコウアゲハが羽化を始めたのです。その時点で10羽(蝶は「頭」と数えるのが正解でしょうか)以上は羽化していたようです。
これからしばらく羽化が続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の夏支度

理科のプロフェッショナルと、児童の協力のもと、今年の夏は図書館にもグリーンカーテンが設置されました!
カウンターの後ろに作ってもらったので、涼しくなるのか(そしてゴーヤの実はなるのか)楽しみです。

現在明北小の図書館では、使用時間割を作って、休み時間は学年ごとに利用しています。
図書委員も、自分の学年のときにしか当番活動ができません。
児童会活動も難しく、全体でできる活動は限られますが、こんなときだからこそたくさん本を読んでもらおうと、図書委員の6年生が、夏の本をテーマにしたコーナーを作ってくれました。
今後も掲示など、できることを考えていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

潮沢の調査

画像1 画像1
7月3日(金)  くもり
「通学路の橋の上から大きな魚が見えたので、調べに行きたい」と児童から申し出があったので、同行しました。場所は学校の北側を流れる「潮沢」です。犀川本流はこのところの降水で激しい流れでしたが、潮沢は水量は少なく穏やかな流れでした。
小さな魚はたくさん見えたのですが、大きな魚は見ることができませんでした(犀川本流に行っていたのでしょう)。それでも子どもたちは川に入り調査を始めました。
短い時間でしたが、明科の豊かな自然を満喫できたようです。
(写真には写っていませんが、ライフジャケットを携帯した職員も同行しています)
画像2 画像2

PTA常任委員会(第2回)開催

7月2日(木) 晴れ
昨日(7月1日)16時30分より本校視聴覚室において第2回PTA常任委員会が開催されました。
会長挨拶、校長から今後の学校行事について説明、各部からの提案等を行いました。また、60周年記念行事についても検討していただきました。学校行事に関わる事項については「学校だより」で保護者の皆様にお知らせする予定です。また、60周年記念行事については会長より通知が配布される予定です。
常任委員の皆様、ありがとうございました。

下の写真は
1 会議開催前の検温(副会長さんが会長さんの検温)
  非接触型の体温計使用
2 入室前の手指消毒
3 常任委員会の様子(全員マスク着用です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の保健掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の保健掲示板です。熱中症対策をテーマにしました。環境省のホームページを参考にしながら、毎日暑さ指数の予報を更新していきます。同様の掲示は、職員室の入り口にも用意しています。
校庭のうんていには、水が霧状に噴霧されるミストを設置しました。早速、子どもたちが嬉しそうに涼んでいます。今後も、暑さ指数に応じて活用していく予定です。
職員会では、熱中症対策について全職員で確認をしました。熱中症対策とともに、感染症対策も求められる夏です。安全で楽しい学校を目指し、工夫を重ねていきたいと思います。
*一番右の写真は、休み時間に掲示物をお手伝いしてくれた児童の手です。保健室は多くの児童の優しさに支えられています。

7月1日の明北小

7月1日(水) 雨 のち くもり  そして晴れ
今回は職員の仕事ぶりを紹介します

1枚目の写真
体育館西側サツキの剪定です。電気バリカン(この名称で良いのでしょうか)を使用しています。写真を撮る前、しばらくその作業を見入ってしまいました。見事です。
2枚目の写真
3年生音楽の授業です。例年東京からリコーダーの先生にご来校いただき演奏を披露していただいていますが、今年はそれができません。そこで音楽専科教員がミニリサイタルを開きました。子どもたちになじみのある曲を演奏してくれました。子どもたちはリコーダーに合わせて口ずさんだり、動き出したり。楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から7月

画像1 画像1
6月30日(火) 雨
今日で6月は終わり。明日、7月1日より「学校再開ガイドライン」安曇野市版(第4版)に沿った学校生活となります。
下記参照
https://www.city.azumino.nagano.jp/uploaded/att...

上の写真。体育館で行った音楽の授業。外に向かい歌の練習です(学級の約半数。残り半数の児童は反対側の扉に向かって歌の練習中)。

下の写真。保健掲示板の内容が変わります。二人の児童が養護教諭のお手伝いです。
掲示板の内容は明日以降HPに掲載されると思われます(養護教諭が準備中)。
画像2 画像2

あいさつ戦隊

画像1 画像1
6月29日(月) 快晴
本校のキャラクター(?)あいさつブラック。先日はHPで「あいさつブラック」の仲間「あいさつレッド」が登場すると予告しましたが、レッドはてごわい相手と戦っているようで、校内放送が延期されています(今週中には放送できそうです)。レッドが苦戦しているためか、今度は「茶色のあいさつ戦隊員」が現れました。
新しい隊員は「あいさつチョコレート」、「あいさつカブトムシ」とか「あいさつブラウン」と様々な名前で呼ばれています。この隊員も校内放送デビューを狙っているようです。

6月26日のジャコウアゲハ

6月26日(金) くもり
心配していた「ウマノスズクサ全滅」(「全滅」という表現は適切ではないかもしれませんが)が迫ってきました。ジャコウアゲハの幼虫が茎も食べるために枯れてしまうのかと思います。
ただ、ウマノスズクサに残っているジャコウアゲハの幼虫は少なくなり、ほとんどはサナギになっていました。中にはウマノスズクサから20m以上も離れた場所でサナギになっている個体もあります。たくましいです。
蝶になり飛びだつ日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください