最新更新日:2024/03/18
本日:count up23
昨日:9
総数:83016
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

10月8日の池

10月8日(木) 雨
昨日のHPで紹介した池です。長雨の影響か、濁っていて金魚の姿は見えません。昨日の清掃で深くまで潜れるようになったので、深いところでゆっくりしているのでしょう。

池の周りの木々が色付き始めました。
画像1 画像1

池の掃除

10月7日 水曜日 くもり

池のくぼみが泥で埋まってしまい、
これでは魚たちが冬越しをできないということで、
池のそうじをしました。

子どもたちが泥だらけになりながら、
池をきれいにしてくれました。

たくさんの金魚とドジョウたち。
春まで元気に過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安曇野の日

10月6日(火)  くもり
今日の給食は「安曇野の日」。メニューは
信州サーモン焼き・からしあえ・かきたま汁・さつまいもと栗のタルト・ごはん・牛乳
信州サーモンは西京味噌に漬け込んで焼いたそうです。
信州サーモンのリーフレットが全員に配られました。

明科でも養殖されている魚。おいしくいただきました。

画像1 画像1

10月5日の明北小

画像1 画像1
10月5日(月) 快晴

上の写真
新体力テスト。3年生のボール投げです。女子児童が遠くまで投げていました。

下の写真
今日から教育実習(本校卒業生の)が始まりました。授業中だけでなく、放課後も児童が活動する様子を見学していました(写真は「金管バンド部」の活動を見守る実習生)。
実習は今月いっぱいの予定です。
画像2 画像2

交通安全教室を実施しました

10月2日(金) 快晴
「NPO法人交通教育とらふぃっくSisters」の皆様にご来校いただき、交通安全教室を実施しました。今回は2校時に低学年、3校時に高学年に分けての実施です。
低学年は歩道上や横断歩道、高学年は自転車について確認しました。
車を使用しての事故再現があり、交通事故の恐ろしさを目の当たりにしたので、児童一人ひとりが日頃の自らの姿を振り返り、交通安全に生活する意識が高まりました。

写真は上から
低学年の歩行指導  2枚
高学年の自転車指導 2枚
低学年 お礼の挨拶
高学年 安全教室終了時、PTA校外指導部長さんの挨拶 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

10月1日(木) 雨のち晴れ
明北小学校では現時全クラスが「新体力テスト(上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げ)」を行っています。
今日の5校時には体育館で2年生が新体力テストを行いました。そこへ5年生が手伝いに来てくれました。セッティング、実施方法の説明、記録計測。さらに、テストが終了後には「お楽しみ(輪投げ)」まで用意してくれました。
5年生の活躍があり、今日予定していた種目は終わり、輪投げを2年生全員が楽しむことができました。
「ボール投げとシャトルランもお願いします」という声がかかり、5年生は快諾。
次回も楽しく、確実にできそうです。

写真は上から
1 上体起こし
2 握力
3 お楽しみの「輪投げ」
この輪投げ、簡単そうに見えますが実はとても難しい!特に最高得点(100点)のポストは入りにくくなっています。私も授業が始まる前に挑戦したのですが、100点付近にリングを投げても全てはじかれてしまいました。「2年生には無理だろう」と思い込んでいたのですが、なんと二人の児童が100点をゲット。スゴイ!(私は悔しいです)
次回の「お楽しみ」は何だろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日の明北小

9月30日(水) 快晴

下の写真
1 1年生の音楽
 鍵盤ハーモニカの授業です。今回も学習補助の先生に入っていただいています。充実した指導体制ができていることもあり、子どもたちはとても上手で、演奏を楽しんでいます。児童が見ている楽譜は職員の手作りです(これなら私も演奏できそう)。
 音楽会にかわるイベントに向け、順調に練習が進んでいるようです。
【お詫びと訂正】
 9月4日のHPで、「音楽会にかわるイベントを10月下旬に行う予定」とお知らせしましたが、正しくは「11月下旬に行う予定」です。お詫びして訂正します。
(私の勘違いでした。申し訳ありません)
 詳細が決まりましたら保護者の皆様にお知らせします。

2・3  秋を感じる写真
 学校周辺を歩いた児童が撮影した写真です。
 廃線敷遊歩道のススキ と コスモス
 学校周辺は間もなく美しい紅葉の時期を迎えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日の明北小学校

9月29日火曜日 晴れ

(1)2時間目 2年生の音楽
 ベートーベンのトルコ行進曲を鑑賞する授業です。
 穂高でピアノ教室をされていて、
 現在、授業のお手伝いをしていただいている先生方に、
 ピアノの連弾で演奏をしていただきました。
 実際に目の前で演奏していただくことで、
 指の動きや、息づかい、振動まで感じとることができました。

(2)4時間目 かしわ学級の生き物調査
 明科の浄水場付近の小河に、水生生物の調査に出かけました。
 行き帰りも含めて1時間ほどの調査でしたが、
 1〜2cmから20cmくらいの大きさのものまで、
 たくさんの魚を捕まえてきました。

(3)5時間目 5年生の総合の授業
 毎年廃線敷について学習を進めてきている5年生に、
 JR東日本さんより、廃線敷を使ったイベントで使う、
 ジャックオーランタンを作ってほしいとの依頼が来ました。
 今日は、JRの方がお見えになって、作り方の説明です。
 みんなでその作業の工程を食い入るように見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何に見えますか?

画像1 画像1
9月28日(月) 晴れ
今朝は冷え込みました。富士山は初冠雪が記録されたようなので、北アルプスの初雪は近いでしょう。
昼過ぎに校庭樹木の剪定を行っている職員(庁務)から、校庭のある箇所の樹木について「何に見えますか?」と問われたので早速見に行きました。多くの木が枝を丸く刈り込んであるのですが、数本だけ丸く刈り込んだ枝からニョキニョキと2本ずつ枝が飛び出しています。しばらく見ている内に二つの答えが浮かんできました。ひとつは「蟻」、そしてもうひとつは「仮面ライダー」(こちらが先に考えた答えですが)。

正解は、「仮面ライダー」です。初期の仮面ライダーですね。
仮面ライダーたちが、学校の安全を見守っています。

剪定を行っている職員は、初代仮面ライダー役の役者さんとは面識があるそうで、私は密かに「本物と会えないかな」と考えています。
画像2 画像2

図書館だより「ひこうきぐも」が配付されます

画像1 画像1
9月25日(金) 雨
第4号の図書館だよりが児童に来週配付されます。今回は図書館利用についての記載があります。これまでコロナ対策のため、利用時間帯を制限していたのですが、制限をなくすことにしました。これまで児童の皆さんには不自由な思いをさせてしまいましたが、ようやく元に戻せます。ただ、本文中にあるよう、「三密」を避けて利用しましょう。
お便りには「裏面」もあります。児童の皆さん、図書館だよりが配付されたら、裏面も忘れずに読んで下さい。

アゲハチョウ(幼虫)の観察

画像1 画像1
9月24日(木) くもり
先週運動会(参観日)が終わり、静かな学校に戻りました。こんな日はHPで何を紹介するかとても悩みます。昨日(23日)は、養護教諭による掲示物の張り替えがあったので、HPへの掲載を依頼しました。今日は・・・・。
悩んでいると職員室から「幼虫が動かない」とか「葉っぱが減っているから食べているのだろう」という声が聞こえてきました。いつの間にか職員室でアゲハチョウ(幼虫)の飼育が始まっていたのです。ビデオ撮影も始まっていました。

中央廊下には児童による夏休みの一研究の成果が掲示されています。職員室の「アゲハチョウの観察」も掲示されるのでしょうか?

上下の写真は同じものです。どこに幼虫がいたかわかりましたか?
画像2 画像2

9月 保健掲示板2

画像1 画像1
吹く風が涼しく、すっかり秋らしい天候になりました。保健掲示板の内容も、熱中症予防から、衣服を使った体温調節にリニューアルです。
日々の寒暖差が大きい影響か、発熱やかぜ症状でのお休みが増えています。気温や体調に合わせて体温調節ができるよう、着脱しやすい上着を持たせていただけるとありがたいです。
今回も、保健室に遊びに来ていた児童が、秋らしい折り紙や塗り絵を沢山制作してくれました。季節感たっぷりの楽しい掲示版にすることができました。

明北小希望献立

画像1 画像1
9月18日(金) 雨
今日の給食は「明北小学校の希望献立」です。メニューは
 わかめごはん
 山賊焼き
 春雨サラダ
 ABCスープ
 冷凍ミカン
 牛乳

「山賊焼き」は私も大好きなメニューです。
ABCスープはどの学校でも人気が高いようです。
「冷凍ミカン」は?私が小学生の時は1年に何度も提供されていたような記憶があります。「冷凍」ですから凍っています。「頭がキーンとする」と職員室の中で声がしました。
いつもおいしい給食を提供していただいていますが、今日はより一層美味しく感じました。

画像2 画像2

5・6年 運動会参観日

9月17日(木) くもり
今日は5・6年生の「運動会参観日」です。(運動会参観最終日)
競技は
 短距離走
 玉入れ
 台風の目
 混合(全員)リレー

5・6年生の競技は迫力があります。また、子どもたちの「自分たちで運営するんだ」という気持ちがとても強く伝わってきました。
たいへんすばらしい「運動会」となりました。

写真は上から
1 競技(台風の目・リレー)の様子
2 競技および閉会式終了後、保護者席に向かい全員で「ポーズ」
3 PTA会長さんによる「バンザイ」
 (予定にはなかったのですが、急遽会長さんにお願いしました)

また、保護者の皆様には会場の片付けをお願いしました。「運動会」を盛り上げていただいただけでなく、片付けも率先して行っていただき、感謝です。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管楽器演奏のゲストは

9月16日 その2
音楽室の前を通りかかると、音楽室にいた児童から「校長先生!」と声がかかりました。教室に入ると児童から「校長先生がゲスト?」と質問。「先生は写真を撮るだけだよ」とこたえると「ああ、やっぱりゲストはKT先生だ」と児童たちはつぶやいていました。
しばらくするとゲストが登場。今日の授業は「金管楽器」の導入で、金管楽器の音を実際に聴く予定だったのです。
ゲストティーチャーは用意された金管楽器を次々に鳴らしていきました。子どもたちは興味津々。演奏後には「どうやって音を変えるのか」などの質問がありました。「吹いてみたい」「触ってみたい」子どもたちの意欲が高まっています。
上の写真は、ゲストティーチャー
下の写真は、質問する児童
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 運動会参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(水) くもり
今日は3・4年生の参観日です。
競技は、
 短距離走(80M)
 綱引き
 大玉運び
  竹引き です。

今日も熱戦が続きました。競り合いあり、大逆転ありで、子どもたちも保護者の皆様も楽しめた内容でした。
また、子どもたちが一生懸命取り組む姿はとても頼もしく、感動的です。

写真は上から
1 短距離走とボール運び
2 一年生がベランダから応援
3 片付けも自分たちで(例年どおりの運動会だと高学年児童がやってくれることを、今年は自分たちで行いました。)

明北2020 1・2年オリンピック

9月15日(火)晴れ時々くもり

新型コロナウイルス感染防止のため、運動会が中止になり、
代わりの行事として、
1・2年、3・4年、5・6年に分かれて、
本日より3日間、運動会参観日を行います。

今日は1・2年生の参観日です。
競技は、
 かけっこ、
 親子で大玉運び、
 ダンス“鬼滅の刃”&玉入れ
 ONEチームリレーです。

それほど暑くなく、すばらしい天気の中、
キラキラの笑顔の子どもたちと、
にこにこ笑顔の保護者の皆様に、
元気をいただいた1時間半でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から「運動会参観日」

9月14日(月) 晴れ
明日から三日間「運動会参観日」です。

上の写真
1・2年生は今日が最後の練習となりました。全員参加のリレーは練習の段階でもとても盛り上がっています。明日は白熱したレースが期待できそうです。
下の写真
少し涼しくなってきましたが、まだまだ熱中症に気をつけなければなりません。競技の合間にはテントの下で休憩。「水飲んだかな?」担任が確認しています。

保護者の皆様も熱中症対策を忘れずにご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も体育館で練習

9月11日(金) くもり時々晴れ

今日も、グラウンドのコンディションがよくなく、
体育館での練習が中心です。

1、2年生がリレーや大玉転がしなどの練習をしていました。

大玉転がしは親子種目ですが、
今日はお友だちと一緒に転がします。
赤白、とてもいい勝負です。

体育館でのリレーは、カーブがきついので何人か転倒しました。
それでも、急いで立ち上がり、走り続けます。

今日はステージで、60周年記念DVDの撮影をしていただきました。
お忙しい中、学校に頻繁に足を運んでいただいています。
大変ありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

参観日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(木) くもり のち 雨
運動会参観日に向けの練習が山場を迎えていますが、今日はグラウンドコンディションが悪かったり、雨が降ったりと予定していた練習が十分にできませんでした。連日天気予報は傘マーク、明日はどうなるでしょうか。
写真は上から
世界の国旗が廊下に展示されていました。国旗の裏には児童一人ひとりが参観日に頑張ることなどを記入してあります。
校庭で練習できた学年。練習の会田にテントの下で一休みです。
閉会式の確認。授業の後担任がトロフィーを用意(例年使用しているものを探していました)していたので、当日は閉会式で渡される学年もあるようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください