最新更新日:2024/03/14
本日:count up20
昨日:20
総数:77497
<学校目標>豊かな心を持ち、辛抱強く自分を鍛え、自ら学ぶ生徒になろう

3学年壮行会

画像1 画像1
3年生最後の運動部の大会が近づいてきました。
今年度は新型コロナウィルスの影響により、中学校体育連盟の主催する夏季大会が行えませんでしたが、7月18日から8月2日までの間に、中信地区や安曇野市で代替大会を行うことになりました。

今日は、3学年だけで壮行会を行いました。大きな声で応援したり、応援歌を歌ったりすることはできませんでしたが、選手のみなさんに、しっかりと応援する気持ちを届けることができました。
選手のみなさん、全力を出し切り、悔いの残らない試合をしてください。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽集会を行いました。まだ全校が集まっての音楽集会はできないので、学級ごとに放送を使っての集会になりました。

合唱に取り組む意義を学芸委員長が説明したり、「イエスタディ」の歌詞の良いところや解釈を隣の友だちと考えあったりしました。

学芸委員会の工夫で、楽しめる集会となりました。
早く、全校で合唱を楽しむことができる日が来るといいですね。


給食の献立

画像1 画像1
三郷中学校の2年生が考えた献立が給食で提供されました。

○ご飯 ○さけの塩焼き ○野菜炒め ○豆腐の味噌汁 ○牛乳 です。

献立を考えた2年生に聞いてみました。
この献立で、一番好きなおかずは?      
「さけの塩焼き」
献立を考えるのに苦労したり、工夫したりしたことは? 
「五大栄養素が入るようにしたことと、バランス良く栄養を取り入れること」
食べた感想は?
「おいしかった」   とにっこり。

毎日何気なく食べている給食ですが、自分たちが関わってみると、作る側の思いや大変さがわかります。自分と食の関わりを見つめ直す大切な食育の機会となっています。

給食センターのみなさん。おいしく、安全な給食を毎日ありがとうございます。

1学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日1学年153人が一堂に会して、今年度初めて学年集会をおこないました。
学年集会では、9月に予定している学年行事のオリエンテーションについてのお話がありました。
1学年の学年目標 
ONE TEAM 〜心を一つに笑顔で前進〜 
の達成目指して、また一歩前進です。

1学期期末テスト

画像1 画像1
1学期の期末テストがありました。
三郷中学校では、テスト学習の計画を立てて計画に沿って学習を進めており、計画表を毎日担任がチェックして、アドバイスするようにしています。
今年は新型コロナウィルスの影響で臨時休業が長かったため、1学期の中間テストは行わず、期末テストのみになりました。
テスト範囲も広く学習期間も長くなりましたが、生徒のみなさんはよく頑張り学習してきました。
さて、テストも終わり、再来週末から運動部の大会が始まります。
3年生は最後の大会になります。思う存分練習し、悔いの残らない大会にしましょう。

初夏の読書週間

画像1 画像1
今週は「初夏の読書週間」です。
図書館の壁には、各学年ごと図書委員のお勧め本の紹介が貼られています。
委員のみなさんが勧めている本は様々でしたが、「5秒後に意外な結末」シリーズが2人の委員から紹介されていました。
また、宗田理さんの「ぼくらの七日間戦争」もありました。今から35年前に出版された本ですが、内容的には古さを感じさせない、楽しい小説だと思います。

昔、「華氏451度」という映画を見たことがあります。
本の所持や読書が禁じられた、架空の社会における人間模様を描いた作品です。その映画を見ながら、本の無い世界を想像し、恐ろしさや息苦しさを感じた事を思い出しました。

本を手にとり、自由に読書を楽しめる世界は素晴らしいですね。「初夏の読書週間」を楽しみましょう。



消毒ボランティア

画像1 画像1
7月6日より、安曇野市社会福祉協議会のご協力により、学校の消毒ボランティアの方々に来ていただけるようになりました。
三郷中学校は大規模校のため、普通教室だけでも21教室あります。
このようにたくさんの教室を、毎日1時間以上かけて、丁寧に消毒してくださっています。
ボランティアの方々のおかげで、安全・安心の学習環境が整います。
地域の方が、学校のため、子どもたちのために、汗を流してくださっている姿に、感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございます。

3年生の学習の様子です

画像1 画像1
今日は3年生の学習の様子を紹介します。

保健体育では、ダンスを選択した生徒の皆さんが発表会を行いました。
今まで練習してきた成果を発揮し、堂々と発表していました。

理科の学習では、テストが間近になり、質問の時間になりました。
一人一人熱心に教科書や参考書に向き合っています。
わからないことがあると、先生に質問です。
みんな熱心に取り組んでいました。

さすが三郷中の3年生です。
画像2 画像2

7月の生徒会目標

画像1 画像1
7月の生徒会の目標が決まりました。
「暑さにも負けず、コロナにも負けず」です。

7月7日は七夕で小暑です。
小暑は暑さがどんどん強くなっていくという意味があり、この頃から暑さが本格的になってきます。この季節にふさわしい目標です。
暑さにもコロナにも負けないよう、みんなで頑張っていきましょう。

冷風扇の設置作業が始まりました

画像1 画像1
今日から7月。
昨日はハーフタイムデーで、一年間の折り返し地点となる日でした。
一年も残す所あと半分です。
でも、これからが暑さの本番です
三郷中学校では、春からエアコンの設置工事が行われていますが、残念ながら今年の夏には間に合わないそうです。

新型コロナウィルスの影響で休業が長かったので、今年の夏休みは例年より短くなりました。
そこで、暑い盛りの学習が少しでも快適に行えるよう、安曇野市教育委員会から各教室に気化熱を利用した冷風扇を設置していただきました。
広い教室に対応した大きな装置です。盛夏でも快適に学習ができそうです。

いなほ祭(文化祭)テーマ決まる

画像1 画像1
第68回いなほ祭のテーマが
  「雲外蒼天」
     〜向かい風も振り向けば追い風になる〜
に決まりました。
このテーマは2年1組から出されたテーマです。
全校の投票で、今年のテーマに選出されました。

「雲外蒼天」とは「試練を乗り越えていき、努力して乗り越えれば快い青空が望めるという意味。」(コトバンクより)だそうです。
まさしく今年の状況にふさわしい、いいテーマが選ばれました。
努力して、実りの多い文化祭になるといいですね。
写真は三郷中から見えた彩雲です。蒼天ではありませんでしたが、良いことがありそうな気がします。

1年生の総合的な学習のようす

画像1 画像1
1年生の総合的な学習では、SDGsの学習に取り組んでいます。

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた17の目標です。

1.貧困をなくそう       2.飢餓をゼロに  
3.すべての人に健康と福祉を  4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう 6.安全な水とトイレを世界中に 
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も    9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう  11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任    13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう     15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に  
17.パートナーシップで目標を達成しよう

2030年は今の中学生が成人し、社会人として活躍を始める時期に当たります。
「持続可能な世界に向けて、自分自身はどうだろうか?」と、様々な社会の課題とSDGsとのつながりを知り、「持続可能な世界を築くためには、何をしたらいいのか。また、将来自分はどのように目標達成に貢献できるだろうか。」をインターネットで調べたり、自分の考えをまとめたりして学習しています。


いなほ祭(文化祭)テーマ決め

画像1 画像1
9月末に実施する、いなほ祭(文化祭)の準備が進んでいます。
先週は、文化祭実行委員会で編集した昨年度のビデオを、お昼の放送で流しました。
1年生は初めて見る中学校の文化祭に、興味津々で熱心に見入っていました。

いよいよ今週はテーマ決めです。
各クラスから1つずついなほ祭のテーマ候補を出してもらい、西大廊下に掲示されました。

生徒一人一人が投票して、この14の候補の中から1つのテーマに絞られます。
どのテーマもいなほ祭への願いが込められた、すばらしいものですね。

1年生入部式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日、待ちに待った1年生の入部式がありました。
今日から1年生も正式に部活動が始まりました。
各部ごとミーティングをしたり、活動場所の移って早速練習を始めたりしました。

三郷中学校の部活動の目標は、「部活動を通じて、人間力を伸ばし、仲間と協力して次の(1)〜(5)の三郷中学校の部活動の目標達成に向けて努力する」ことです。

 (1)文武両道 (2)部活=学習=生活 (3)感謝の心 
 (4)おかげさま (5)礼を正し、場を清め、時を守る

この5つの目標の達成を目指して、上級生は下級生の模範になるような行動をし、下級生は上級生を目標とし、一人ひとりが三郷中学校の代表、各部の代表としての自覚を持って行動していきましょう。

ZOOMで授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の総合的な学習の時間は、全学年とも映像を使っての授業でした。

1年生は担任の先生がパワーポイント使って、教室ごとの授業です。
2年生はパワーポイント使って、放送室から2学年の各教室へ一斉送信の授業です。
3年生は、ZOOMを使って、各教室を結び、双方向の授業になりました。

ZOOMを使っての授業は三郷中学校で初めてです。
各教室のスクリーンに他の学級の様子が映し出されると、生徒たちは歓声を上げて、少し興奮気味でした。
学校でZOOMが使えることで、今までできなかった、学級単位以上の集会活動が密にならずにできるようになりました。
今年度行われていない、学年集会、生徒集会、文化祭への利用へと夢が広がります。

空調の設置工事進む

エアコンの設置工事が進んでいます。
工事の方々は学習に支障がないように配慮しながら、工事を進めてくれています。
昨日(6/16)の放課後に、室内機と室外機が校舎に運び込まれました。
エアコンが使えるようになるまでにはまだまだ時間がかかりますが、暑さに負けないようにがんばっていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級保護者懇談会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は年間計画では第2回地域公開授業参観日の予定でしたが、3密を避けるため、学級懇談会のみの開催でした。
各学級では、授業や給食などの様子を写真や動画で紹介しながら、懇談が行われました。
3年生では進路についても説明がありました。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

1年生の仮入部が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1年生の仮入部が始まりました。
1年生にその部活動のよさを体験してもらうため、それぞれの部活動で工夫して活動を行っています。
卓球部では先生の球出しを受けています。
男子バスケットボール部では一緒に基礎練習の体験をし、上級生に必死でついて行っています。
科学部ではガスバーナーの使い方のお手本を見せています。
いろいろな部活を経験し、自分の可能性を広げていきましょう。

1学期期末テストの準備が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一斉登校が始まって3週間余りが過ぎ、1学期の期末テストも近づいてきました。
3週間後の7月8日がテストの当日になります。
1年生にとっては、初めての中学校の定期テストになります。
今日は学活の時間を使って、テストの計画の立て方を指導をしました。
1年生にとって、テストに向けて3週間もかけて学習する経験は、きっと初めてだと思います。
担任の先生方も、計画を立てるポイントやテスト計画表の書き方など板書して、細かく指導されていました。
なかには、自分のお子さんの体験談を紹介されている先生もいました。


Wi-Fiって便利です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3年生保健体育の時間の様子です。
今まで体育館にはLANの施設がありませんでしたが、昨年度パソコン教室の機器更新で無線LANに対応したタブレットPCが整備されました。
そのタブレットを体育館で使って、ダンスの学習をしています。
グループごとダンスの内容を考えながら、参考になる動画を探している様子です。
タブレットPCは35台あります。1クラスなら、1人1台利用できるよう、設定できます。
学習に深みとスピード感を持たせることができて、本当に便利になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 歌を歌おう(3)・古林SC
7/17 歌を歌おう(4)
7/20 両川SC
7/22 6時間授業日
安曇野市立三郷中学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛1885-1
TEL:0263-77-2024
FAX:0263-76-3303