最新更新日:2024/03/15
本日:count up1
昨日:28
総数:70579
〈学校教育目標〉誠[せい] 明[めい] 健[けん] 〜誠なる人 明らかなる人 健やかなる人〜

2年生「立志の会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(金)2学年全員で「立志の会」を実施しました。インフルエンザの影響で予定より2週間遅れて実施することができました。

今年度最後の授業参観、PTA総会、学年・学級PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月9日(木)最高気温が−0,4度の真冬日。今年度最後の授業参観、PTA総会、学年・学級PTAが開催されました。寒い中ご参加ありがとうございました。

大雪!登校・下校に注意を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(日)今年度最初のまとまった雪が降りました。登校・下校には充分注意してください。特に自転車通学の生徒の皆さん。一時停止は必ず守りましょう。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月6日(金)3学期の始業式を実施しました。例年より早めの3学期です。48日間の3学期がスタートしました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月27日(火)2学期の終業式を実施しました。今年の年末年始休業は9日と短い休みですが、体調を崩さず3学期の1月6日(金)には登校しましょう。

第2回生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木)第2回生徒総会を実施しました。平成28年度の1.2学期の事業報告と会計が承認され、3年生から2年生に生徒会の運営が引き継がれました。

学年合唱発表会(文化委員会主催)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(火)今年度初めての試みで、文化委員会が主催で学年合唱発表会を懇談会最終日に実施しました。練習時間がなかなか取れませんでしたが、歌声の響く学校にしようと全校で取り組みました。

平成29年度生徒会正副会長選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(火)来年度の生徒会正副会長を決める立会い演説会を実施しました。その後全校生徒による投票を行いました。結果の発表は24日(木)の朝に公示します。

授業参観・メディアリテラシー講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(金)全校で人権学習の授業参観を実施しました。
その後、全校生徒・保護者・学校職員で「長野県警察サイバー犯罪対策アドバイザー:一般社団法人セーフティネットワーク総合研究所 専務理事の南澤信之先生」をお招きして、「SNSの危険性と留意点」の演題で講演会をお聴きしました。

2学年生徒会正副会長立会い演説及び学年内投票

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(金)2学年内で生徒会正副会長候補を選出するための立会い演説会と2学年内で候補者を3名に絞るための選挙を実施しました。結果の発表は31日(月)になります。

2学期校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(木)2学期の校長講話を実施しました。人権感覚をしっかり身に付けて、笑顔でみんなが学校へ登校できるようにしようと生徒に話をしました。11月は人権教育月間です。11月11日は人権教育の授業参観とPTA講演会を実施します。

第2回交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の交通安全教室を開催しました。午後から雨が降り出し、強風のため講堂で穂高交番の巡査にお話をしていただき、スケアードストレートを実施できなかったので、DVDを見て、再度自転車の乗り方を確認しました。

正副生徒会長選挙(2学年内選出)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度の生徒会正副会長を決めるための学年内の選挙運動が10月25日(火)から始まりました。10月28日(金)に学年内立会演説会・投票を行い、31日(月)に結果発表の予定です。

休み時間の地震避難訓練の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(月)2時間目の休み時間に緊急地震速報による避難訓練を実施しました。廊下や教室外で、地震が起きた場合を想定しました。穂高は糸魚川・静岡構造線のすぐ脇に位置します。

ありあけタイム閉講式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年年度の「ありあけタイム(総合的な学習に一環)」の閉講式を実施しました。
今年は24の講座でそれぞれの学習に取り組みました。開講式・閉講式をあわせて12回の開催になり、地域の方に講師になっていただき専門的な知識・技能・技術を教えていただきました。

マイライフ(総合的学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(水)1年生は地域の方との交流のため、学区内の地域の方の個人宅や事業所にお願いして地域社会で暮らす人々の生き方や想いに触れるために交流活動を実施しました。

安曇野の先人に想いを寄せて・・・講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(水)2年生は一日総合的学習として「リサーチ安曇野」と呼ばれる活動をしました。郷土歴史研究家の中島博昭先生を講師にお招きして、「相馬愛蔵ものがたり」についてお話を聞きました。相馬愛蔵は安曇郡白金村(現・長野県安曇野市)の農家に生まれた。松本中学(旧制)を3年で退学し、東京専門学校(早稲田大学の前身)に入学し、妻の相馬黒光とともに東京新宿中村屋を創業した偉人です。

ありあけ祭2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(土)今にも雨が降りそうな曇り空の下、ありあけ祭2日目が開催されました。午前中は音楽会で「琴」、「太鼓」、「吹奏楽部」の発表があり合唱コンクールも行われました。どの学級も素晴らしいハーモニーを響かせていました。2日間素晴らしい文化祭でした。

ありあけ祭1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(金)秋晴れの貴重な一日。ありあけ祭1日目を実施しました。開祭式・意見発表・ステージ発表・運動会を終え、楽しい時間を過ごしました。

ありあけ祭「花文字製作」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ありあけ祭まであと3日となりました。15日ぶりの晴天のもと、ありあけ祭を盛り上げるために全校生徒が植えたマリーゴールドの鉢植えで花文字を作りました。今年の文字は「彩(いろどり」です。ありあけ祭のテーマが「colors 〜僕らの色で描く空〜」にちなんだ文字です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 部活対抗駅伝
3/3 生徒総会
安曇野市立穂高西中学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明9525
TEL:0263-83-8580
FAX:0263-83-7900
☆ご感想・ご意見をお寄せください