最新更新日:2024/03/15
本日:count up6
昨日:20
総数:38805
教育理念 『みんなで心通い合う学び舎づくり〜自立と共生をめざして〜』 学校教育目標 「高めあう学び」 「かわしあう挨拶」 「響きあう歌声」 「磨きあう清掃」

性教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生・1年生を対象に、それぞれ19日と22日に性教育講演会が行われました。2年生は、SNSを介した性被害、性犯罪について生活安全課の方から講演をしていただきました。1年生は、講師の先生から二次性徴について講演していただきました。体も心も大人への階段を上っている中学生にとって、大切な学びの時間となりました。

2月1日 生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 整然と教室前廊下に整列し、静かに体育館へ集まり、落ち着いた雰囲気で生徒集会が始まりました。まずは、2月の生徒会目標の発表がありました。「Challenge」どんなことにも挑戦する一ヶ月間にしていってほしいと願う、新生徒会の意気込みが感じられました。また、同時に、5日から始まる縦割り清掃の打ち合わせ会も行われました。

1月25日 学校ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
 市と市内の美術館14館でつくる実行委員会の主催で毎年市内2校を対象に行われている学校ミュージアムですが、今年度は、本校で行われました。子どもたちは、休憩時間や美術の時間を使って、会場となった多目的室を訪れ、学芸員の解説に耳を傾けていました。鑑賞後、「今後市内の美術館へ訪れてもっと芸術作品を鑑賞してみたい。」と、多くの生徒が語っていました。

1月19日 1年生百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学年百人一首大会が行われました。事前から得意札をつくろうと、教室のあちこちで上の句、下の句を暗唱する姿もありました。当日は、紹介写真にもあるように、大変盛り上がりました。日本の伝統文化に触れる良い機会となりました。ところで、みなさんは、百人一首、何首覚えていますか?

非違行為防止研修

 堀金中学校では、子ども・保護者・地域との信頼関係が築ける職員であることを目指して、定期的に非違行為防止研修を行っています。3学期に入ってからは、「叱り方」について、子どもに寄り添う立場から、互いに意見を交わし合い、よりよい指導のあり方について研修を深めました。本校では、今後も定期的に非違行為防止に向けた研修を積み上げていきます。

1月16日 新入生学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校6年生のみなさんと保護者の方々に向けた入学説明会が行われました。6年生のみなさんは、中1の授業参観や中1の代表生徒たちから学校の様子を聞いて、4月からの学習や生活が楽しみになったようでした。中1の生徒たちも先輩になる自覚を強くもった一日となりました。

12月27日 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 多くの行事が目白押しだった2学期が終了します。年が変わるこの時期だからこそ、少し足を止めて、之までの自分を振り返りたいものです。そこには、様々な自分が見え隠れするのではないでしょうか。学校長の話の中で、学童疎開で堀金で過ごした方から、堀金での生活への感謝の気持ちを込めて、堀金小学校100周年記念に紅白幕を寄贈していただいた話をお聞きしました。学童疎開を支えた堀金の人々の優しい史実も、ふるさとの誇らしさの一つだと感じました。

12月19日 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の生徒会活動総括の場となる生徒総会が行われました。今年度の生徒会テーマ「Nova〜新たな輝きへ〜」のもと、全校が一つになってよりよい学校を目指してきました。これまで先輩達が取り組んできた活動に加え、ペットボトル回収や充実した語り合いなど、充実した生徒会活動でした。1年間、ご苦労様でした。今後も、3年生の皆さんには、3月まで2年生の相談役として助言や協力の立場で生徒会活動にかかわってもらいます。

12月5日 語り合い

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の生徒会が中心となって行う最後の「語り合い」が行われました。いよいよ3年生も生徒会活動の第一線から退くときが迫ってきました。引き継ぎに対するそれぞれの思いを交流し、活発な語り合いとなりました。

11月30日 立会演説会&投票

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月30日に次年度の生徒会役員を決める立会演説会および投票が行われました。一人一人が、これからの堀金中学校のことを真剣に考え、自分の意思で投票していました。翌日12月1日には、男子・女子副会長決選投票が行われ、新会長・副会長が決定しました。

11月8・15日 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日には2年生を対象にアルコールの危険性について、15日には1年生を対象にたばこの危険性について、それぞれ薬物乱用防止教室が行われました。成長期の中学生にとって、アルコールやたばこが如何に有害であるか、講演や実演を通してわかりやすく指導していただきました。

11月2日 人権教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 宮越陽子さんをお迎えし、人権教育講演会を行いました。演題「電池が切れるまで〜病気とともに精一杯生きた娘〜」を通して、生きることの大切さ・生きることの価値を私たちに諭し、教え、考えさせていただきました。「今日一日に感謝」「家族・友達の大切さ」「しっかり食べる」「微笑みかける」など、私たちは普段から日常の中で心がけていることなのですが、この時ばかりは、そのどれもが本当に大切なことだと気付かされました。今年の人権教育月間では合唱曲「電池が切れるまで」を毎日全クラスで響かせました。

10月26日 性被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日は3年生を対象に性被害防止教室が行われました。ゲーム機からのネットアクセスによるトラブル、動画や検索をやめられない「コンテンツ依存」、SNSなどをいつまでもやってしまう「つながり依存」などのネット依存について学習してから、軽はずみな行動から取り返しのつかない事態になることがあるネットトラブルの例についての映像を視聴をしました。ネットトラブルに巻き込まれることのないようにフィルタリングサービスの利用を含め、困ったときにはすぐに保護者や先生に相談できるようにしておけるといいですね。

10月16日 歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を対象に歯科指導が行われました。生徒の感想を紹介します。「赤い液をつけて口をゆすいでみたら、溝がだいぶ赤くなっていて、前歯の表面ぐらいしか磨けていなくて、全然きれいになっていなかったんだなあと思った。力を抜いて、細かく一カ所ごとに磨きをかけなければいけないことがわかった。私は甘いものを食べすぎていると思ったから、お菓子やジュースはできるだけ控えるようにしようと思った。」これから健康な歯を維持するために、ブラッシングや食事にも意識が向けられるようになった生徒たちです。ご指導ありがとうございました。

10月10日 地域の方に学ぶ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 豊科郷土博物館館長百瀬新治先生を講師にお迎えし、同窓会主催による地域の方に学ぶ会が行われました。堀金地域の先輩である百瀬先生から、先人の努力や工夫を通して築かれてきた堀金の歴史を語っていただく中で、私たちに夢や志をもつことの大切さを教えていただきました。

10月6日 AZT閉講式

画像1 画像1 画像2 画像2
 半年間にわたって地域の方々から学んできた本校の特徴ある教育活動であるAZT(安曇野タイム)の講座が、この日をもって終了となりました。多くの講座では、先日行われた常念祭において、ステージ発表や展示発表で半年間の成果を披露しました。この日は、一堂に体育館に集まり、全大会の後、各講座に分かれて半年間の学びを振り返りました。指導していただいた地域指導者の皆様には心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

9月30日 常念祭2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 常念祭も2日目です。吹奏楽部のコンサートに始まり、AZT和太鼓講座「赤鬼塾」の発表、音楽会「合唱コンクール」が行われました。昼食をはさんで、午後は閉祭式が行われました。閉祭式で語られた生徒たちの感想の端々に、友への感謝の言葉が数多く語られ、仲間と支え合い、高め合いながらこの常念祭に全力で向かってきたことを再確認する場となりました。全校が一つになって取り組んできた常念祭。最高の2日間になりました。

9月29日 常念祭1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第71回常念祭が開催されました。今年のテーマは「Meteor」(流星)でした。「一人一人が個性を発揮し、流星のように輝き合うことで、一つの大きな光になろう」という願いが込められていました。初日は、学習体験発表・AZT学習発表・体育祭が行われました。午後から行われた体育祭では、全員跳びや8の字跳び、リレーで勝負を競い合いました。

9月21日 全校語り合い「常念祭に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月末に開催される常念祭に向けて全校の意識を向上させるための語り合いが行われました。1学期より取り組んできた活動や準備の様子がスライドで流れる中で、一人ひとりに常念祭に向けた決意ややるべきことが見えてきました。その思いを15のグループに分かれたそれぞれの仲間で共有しました。常念祭まで残り一週間。全校の心が一つになった時間となりました。

9月10日 第2回PTA作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回PTA作業が行われました。除草作業が中心になり、大変な作業でしたが、多くの会員の皆さんの協力があり、見違えるように美しい環境が整いました。早朝より大変お世話になりました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安曇野市立堀金中学校
〒399-8211
住所:長野県安曇野市堀金烏川2126-1
TEL:0263-72-2272
FAX:0263-72-6510