最新更新日:2024/03/06
本日:count up22
昨日:24
総数:51571
令和5年度 豊科北中学校 重点目標 つながり愛

12月25日(金) 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で85日間の2学期が終わりました。
 放送での終業式では、3人の生徒から2学期に頑張ったこと3学期に頑張りたいことが発表されました。コロナ感染予防対策でいろいろと制約のある中で、前向きに取り組んできた様子が伝わってきました。
 校長先生のお話では、竹を例に、「節目」の大切さ、竹のように「しなやか」に生きることを教えていただきました。
 いろいろあった2020年でしたが、今年1年ありがとうございました。

12月17日(木) 生徒総会

画像1 画像1
生徒総会がテレビ放送で行われました。今年の生徒会活動の総括がされ、バトンは3年生から2年生へと渡されました。コロナ禍の中の生徒会活動でしたが、3年生は確実に北中の伝統を引きつぎました。

12月17日(木) 雪かき

画像1 画像1
この冬、初めての積雪です。朝から生徒が雪かきに汗を流しました。北中は生徒会で「雪かきしようよプロジェクト」をすすめています。地域貢献のために、学校だけではなく、地域の雪かきもしようと声をかけています。

11月30日(月) 2学年 市政講座

画像1 画像1
 2学年を対象に安曇野市による「市政講座」が開かれました。テーマは「私たちが拓く安曇野市」として、市の課題のうち「健康で安全な登下校につながる取り組みの工夫」について考えました。通学調査の結果、本校は4分の1の生徒が車で送迎してもらっている現状をお聞きして、教室に戻り、どうすれば健康で安全な登下校ができるか、それぞれにアイデアを考えました。

11月26日(木) 秋の読書旬間

 11月24日(火)から12月4日(金)まで読書旬間が行われています。大抽選会や図書館ビンゴ、図書館キャラクターの募集や読み聞かせなどが行われ、本に親しむ機会が増えています。
 今日は地域のボランティア「白鳥文庫」の方による読み聞かせが行われました。電子黒板と実物投影機をつかって、迫力満点の絵本の読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1

11月13日(金) 生徒会立会演説会・投票

 今日は生徒会の立会演説会と投票が行われました。立会演説会はテレビ放送で行われました。教室で演説を聴いている生徒も真剣に耳を傾けていました。
 投票も密を避けるために、廊下で行われました。北中の伝統を引き継ぐ次の生徒会が動き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火) 3学年合唱発表会

画像1 画像1
 10月27日(火)、3学年合唱発表会がありました。3学年らしい迫力ある歌声が体育館に響きました。歌い終わった後のすがすがしい表情が充実感を物語っています。例年とは違う合唱発表会となりましたが、3年生にとって、いい思い出の1ページとなりました。

10月23日(金) 校長講話「飯沼飛行士」

 テレビ放送で、校長講話がありました。今日は安曇野市豊科出身の偉人「飯沼飛行士」についてのお話でした。
 豊科出身の飯沼飛行士は、純国産機「神風号」を操縦し、当時の東京-ロンドン間最速記録でわが国航空史上初の国際公認記録を樹立した人です。
 私たちの学区には「飯沼飛行士記念館」があり、1年生が総合的な学習の時間に学習を進めています。郷土の偉人から多くのことを学んでいます。
画像1 画像1

10月21日(水) 1・2学年合唱発表会

 今週は月曜日に1学年、火曜日に2学年の合唱発表がありました。コロナ流行後、初めて保護者の皆様に学校に来ていただき、生徒の活動を見ていただくことできました。マウスガードをつけながらの合唱でしたが、精一杯歌う姿に感動しました。来週は3学年の合唱発表会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月) あいさつ運動

 今日の朝、生徒会役員と生活委員、安曇野市社会福祉協議会の方々とで、あいさつ運動を行いました。さわやかなあいさつで一週間がスタートしました。
 社協の方のお話では、本校の生徒は、校内ではよく挨拶ができているとのことでした。地域でも明るい挨拶が交わせる北中生でありたいものですね。
画像1 画像1

9月29日(火) 2学年体育祭

今日は2学年が体育祭を行いました。クラス対抗リレーでは、最終でゴールするクラスのランナーにも、熱い声援が送られていました。感動のゴールです。
画像1 画像1

10月1日(木) 1学年体育祭

 今日は1学年が体育祭を行いました。縄跳びを跳んだり、棒をバランスよく運んだり、タイヤを引いたりと、様々な種目でリレーをしました。朝は天気が心配でしたが、さわやかな天気の中で体を動かすことができました。
画像1 画像1

9月30日(水) シェイクアウト訓練

 今日は、全校でシェイクアウト訓練を行いました。地震が起こったことを想定し、各自机の下にもぐり身を守る訓練をしました。
 訓練の様子を信州大学の本間先生に見ていただき、放課後、アドバイスをいただきながら、職員で防災について研修会を行いました。
 日頃から災害への備えをしておくことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(月) 3学年体育祭

画像1 画像1
槻ノ木祭当日は天気が悪くて出来なかった体育祭を、今日行いました。秋晴れのもと、3年生は仲間を応援しながら、全力でグランドを走っていました。

第36回 槻ノ木祭 その6 閉祭式

画像1 画像1
画像2 画像2
 閉祭式を迎えました。ポスターコンクールの表彰式の後、生徒会長と校長先生のお話がありました。一日を振り返るスライドを見た後、最後は、槻ノ木祭実行委員長の閉祭宣言で幕を閉じました。
 例年と違う一日開催でしたが、その分凝縮された第36回槻ノ木祭となりました。

第36回 槻ノ木祭 その5

科学部のビデオによる発表では、実験の様子が紹介されました。生徒会企画2では、各クラスの輝いた姿が発表され、最後に生徒会長より、全校生徒で作成した合同制作の作品が発表されました。この後、片付け・清掃の後、閉祭式となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回 槻ノ木祭 その4

午後は吹奏楽部の発表からスタートです。晴れていれば中庭での演奏でしたが、雨で体育館での演奏となりました。密を避けて、3年生は体育館に広がって、1・2年生は教室での鑑賞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回 槻ノ木祭 その3

校内には国語科の書写、美術科のポスター・風景画・てまり・水彩画、家庭科のマスク、英語科の自己紹介、技術科の木工作品、総合的な学習の時間で作った新聞などが展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回 槻ノ木祭 その2

午前中は各学年代表生徒による意見文発表、1・2学年の総合的な学習の時間の発表がありました。続けて各学年に分かれて、体育祭、生徒会企画、展示見学が行われています。写真は、体育祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回 槻ノ木祭 その1

第36回 槻ノ木祭が始まりました。あいにくの雨で外での活動はできませんが、校内放送での開祭式、体育館での体育祭、生徒会企画、展示見学が行われています。写真は校内放送での開祭式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

進路通信

学校だより

安曇野市立豊科北中学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科5558番地
TEL:0263-72-2265
FAX:0263-72-2673