![]() |
最新更新日:2019/09/02 |
本日: 昨日:21 総数:566364 |
1/23 今日の欠席![]() ![]() 1/23 給食![]() ![]() ご飯 牛乳 鮭のしょうゆ麹焼き ひじきの炒め煮 かきたま汁 手作りフルーツ寒天 エネルギー628kcal たんぱく質31.7g 手作りフルーツ寒天は給食室で手作りしたデザートです。煮溶かした寒天にオレンジジュースを入れて,黄桃・パインを入れたカップで固めました。 1/23 プログラミング学習 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/23 体育 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/23 みんなで挑戦 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/23 コロコロゆらりん 1年生
できた作品を転がして模様の変化を楽しみます。みんないっぱい飾り付けをしていました。多少飾りがはみ出してうまく転がるか心配の子もいましたが……。まあ,やってみて調整ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/23 楽しんでもらえるかな 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/23 一つ一つ丁寧に たんぽぽなのはな
机の長さを測ったり,算数の問題を解いたりと,自分のペースでじっくり学習に取り組みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/22 欠席状況![]() ![]() ![]() ![]() 今週は寒気も流れ込み,さらに厳しい寒さも予想されます。手洗い・うがいの励行と部屋の湿度にも気をつけ,早めに就寝させてください。そして,朝の様子を見ていただき,心配な時は無理させず休ませてください。よろしくお願いします。 1/22 算数 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノートをきれいにまとめることができるのも大切な力です。 1/22 国語 4年生
漢字の学習です。漢字は音読みと訓読みがあり,それが前後の文章で変わってくることもあります。難しい言語ですね。日本語を使いこなしている子どもたちはとっても賢いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/22 あれ? 3年生
理科でアルミ缶が電気を通す事を確かめました。でも実験結果がうまく出ません。アルミって電気を通さない金属なのかなあ。みんなで一生懸命考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/22 寒さに負けず 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/22 給食![]() ![]() 中華飯(麦ご飯) 牛乳 愛知の野菜春巻き 海そうサラダ(香味塩ドレッシング) エネルギー639kcal たんぱく質26.1g 今日の給食の中華飯の具には,豚肉・イカ・玉葱・にんじん・チンゲンサイ・干し椎茸・たけのこ・もやし・ねぎが入っていました。味付けはしょうゆと酢と砂糖と塩です。野菜たっぷりでしたが,ご飯にかけてペロリと食べていました。 1/22 上手です 1年生
お店屋さんごっこの品物の絵を並べ準備を進めています。みんな絵が上手でびっくりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/22 算数 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/22 体育 3年生
跳び箱運動です。馬跳び遊びなどは最近では全く見かけなくなったので,体育の授業だけで手をついて台を跳び越す運動になります。なかなか難しいですが頑張って練習しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/22 いつもありがとう 朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日3回の食事のうちの1回は給食です。そう考えると,栄養バランスやカロリーがしっかりしている給食というのはとてもありがたいものです。これからも感謝の気持ちを忘れず,しっかり食べるようにしましょう。 後半には給食委員会の楽しい劇やクイズがありました。 1/20 元気いっぱい
今日は子どもフェスティバルが大府市役所でありました。東山児童老人福祉センターで練習しているStep Close のみなさんの素敵なダンスがありました。みんなとっても楽しそうに踊っている姿が印象的でした。上手でしたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 ていねいに彫り進めましょう 6年生
思い出の風景で,版画を彫っています。一筋一筋ていねいに彫りを進めています。どんな作品になるでしょうか。楽しみですね。
![]() ![]() |
大府市立東山小学校
〒474-0021 住所:愛知県大府市長根町三丁目111番地 校長:西村剛志 TEL:0562-46-9333 FAX:0562-44-0024 |