![]() |
最新更新日:2019/09/02 |
本日: 昨日:12 総数:566471 |
9/1 東山公民館ふれあいまつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50人以上の中学生が地域を支えるボランティアとして活動していました。頼もしい限りです。 8/31 1学期の思い出 5年生 〜野外活動の準備〜
キャンプの準備をたくさんしました。実行委員会を何度も開いて話し合ったり,飯盒炊飯の練習をしたり,キャンプファイヤーの練習(歌,フォークダンス等の練習)をしたり…がんばってきました。そのため野外活動ではみんなで協力して,どの行事もしっかりでき,大成功でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/31 1学期の思い出 その2
1,2年生のなかよし交流会の様子です。2年生が,ずいぶんとお兄さん,お姉さんに見えましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 8/31 気合いを入れました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/31 最後の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/31 明日に備えて![]() ![]() 8/30 練習試合サッカー
サッカーの練習試合の様子です。
試合の合間は,ヒガゲで休息です。日陰で休息です。 さあ,後半がスタートです。得点を目指しました。 いい試合でしたが,課題を修正し,得点力を上げましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 ようやく練習試合に
昨日は,課外バスケットボール,今日は課外サッカーが練習試合を行いました。
今年初めてとあって,始めは,とても緊張した様子でしたが,試合が進むに従って緊張もほぐれ,持ち味を出し始めました。 みんなとってもいい表情でした。 初めての試合ですので,課題もありました。練習の中で修正していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/28 強力な助っ人登場
金管バンドに,強力な助っ人が登場しました。卒業生のみなさんです。パート練習や合唱でアドバイスをしていました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/28 準備万端
2学期の給食開始に向けて,調理員さんが準備を進めています。
今日は,配膳室をきれいにしていました。いよいよ2学期でが始まりますね。最初の給食は,9月4日です。楽しみですね。 ![]() ![]() 8/27 2学期へ向けて![]() ![]() 8/27 訓練の大切さ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/27 大府市小学校陸上大会
大府市陸上大会の様子です。
次は,球技大会ですね。サッカーもバスケットも入賞目指して頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/27 東山食堂
午前中職員会がありました。お昼は校長室が満員御礼!にぎやかです。
![]() ![]() 8/25 実行委員会![]() ![]() 8/25 1学期の思い出 修学旅行
6年生の修学旅行です。もうずいぶん前のことのように感じますね。
東大寺の大仏が,とっても大きかったですね。京都分散研修,夜店の買い物,部屋でのひとときを思い出します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/24 いい音が出るようになりました
金管バンドは,パート練習後全体練習をしました。ずいぶんといい音が出るようになりましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() 8/24 楽しく練習
台風が去りましたので課外の練習をしました。当初練習試合の予定だったサッカーですが,校内練習としました。
サッカーもバスケットボールもしっかり練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/24 台風20号が去って![]() ![]() みなさん被害などありませんでしたでしょうか。 学校では,学年花壇のひまわりや朝顔などが,少し傾いてしまいましたが,大きな被害はありませんでした。 8/23 市内研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研修会の内容を2学期からの学校生活に生かしていきます。 |
大府市立東山小学校
〒474-0021 住所:愛知県大府市長根町三丁目111番地 校長:西村剛志 TEL:0562-46-9333 FAX:0562-44-0024 |