![]() |
最新更新日:2019/02/16 |
本日: 昨日:118 総数:498897 |
2/13 練習が大事 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 ダンスタイム 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 会食会 6年生
今日の会食会は珍しく男子ばかりの6人でした。中学校で入る部活や将来の夢などを聞きました。マイブームが,インターネットで検索したり買い物のページを見たりするこの子もいました。最後はおきまりの写真でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 給食![]() ![]() ごはん 牛乳 ししゃもフライのレモンソースかけ かぶの和え物 呉汁 エネルギー641kcal たんぱく質27.3g です。 「かぶの和え物」に使用しているかぶは愛知県産のものです。今日は,かぶとかぶの葉も使用して和え物にしてみました。 2/13 大縄大会 4年生
今日の大放課は2年生と4年生の大会でした。
自分たちで縄を回すのはなかなか大変でしたが,みんな集中して跳んでいました。たった5分間ですが緊張しましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 大縄大会 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 外国語 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 図工 6年生
12年後の自分はどんな仕事に就いているのでしょうか。下描きも終えて,いよいよ本番です。どんな姿になるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 チャレンジタイム 4年生
今日は2組がタブレットPCを使いました。4年生は全員でタッチタイピングの練習をしました。だんだん慣れてきましたね。上級めざして頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 チャレンジタイム 3年生
タイピングの練習をしました。画面上でタイピングするのでちょっと難しそうでした。まずはキーの位置を覚えましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 チャレンジタイム 2年生
計算問題に取り組んでいる子が多かったです。みんな自分のペースで頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 チャレンジタイム 1年生
昨日の授業の続きで,魚の絵を描いて動かしたり,色を変えたりしている子もいました。計算練習も楽しく出来ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/12 泳いだよ 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/12 自由です 6年生
今日も6年生と一緒に給食を食べました。食後はリラックスタイム。去年までのアルバムを見たり,ソファーで休んだりと楽しいひとときを過ごしました。にぎやかでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/12 給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 鶏肉の香味焼き じゃこ和え 沢煮椀 エネルギー590kcal たんぱく質28.4g です。 「鶏肉の香味焼き」は子どもたちの人気メニューの一つです。必ず多くの児童がじゃんけんに挑みます。しょうゆと砂糖の甘辛さに加え,食欲が増進するにんにくをすり下ろした調味液に漬けて,焼いています。 2/12 磁石の不思議 3年生
磁石の極同士をを近づけると,どうなるか実験しました。これからも磁石の性質を調べていきます。いろいろと不思議なことがいっぱいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/12 国語 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/12 自分のペースで たんぽぽなのはな![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/12 算数 1年生
さあ,今あるお金で何がどれだけ買えるかな。みんなで考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/12 算数 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大府市立東山小学校
〒474-0021 住所:愛知県大府市長根町三丁目111番地 校長:加古幹夫 TEL:0562-46-9333 FAX:0562-44-0024 |