![]() |
最新更新日:2019/09/02 |
本日: 昨日:19 総数:566495 |
3/6 プログラミング学習 4年生
自分の家から学校や図書館などの目的地まで行く道順をプログラムしました。使用ソフトはスクラッチです。事前に考えたとおりに動くと,みんな笑顔になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 給食![]() ![]() ごはん 牛乳 カツカレー まめまめサラダ デコポン エネルギー690kcal たんぱく質23.0g です。 今年度最後のカレーライスです。給食のカレーに入っている野菜は,玉ねぎ,じゃがいも,にんじんですが,3つの食材を合わせた量は一人あたり100gを越えています。給食では1日に必要な量の1/3の野菜が摂れるように工夫しています。 3/6 動きの確認 6年生
卒業式へ向けて,体育館での練習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 本番まであと少し 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 伸びたかな 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 助かります
先日伐採した材木を,地域の方に持っていってもらいました。神社で燃やす木材にするそうです。処理する手間が省けました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 完成です 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 まとめをしっかり 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 チャレンジタイム
今日は2組です。1年生は学習の復習や地図ソフト,ビスケットなどをしました。
2年生はアルゴロジックです。難しい迷路に挑戦していました。 3・4年生はキーボード入力の練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 響き始めました
6年生の音楽です。
卒業式の歌を歌いました。だんだんと響くようになってきました。 音楽室から体育館に移ったときどうなるでしょう。 当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 ロボット現る![]() ![]() 実は時計台の影です。菜の花畑とのコントラストがきれいです。 3/5 理科 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 ピカピカです
今日明日と業者の方にガラス清掃をしていただいています。卒業式まで大雨が降らないようにしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 さすが 6年生
タブレットPCでプレゼンテーション作りです。この集中力は,さすが最高学年です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 まさに今 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ旅立ちの時ですね。 3/5 振り返る 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 ありがとうございます
今月もまっちゃーず大府の方に花を生けていただきました。ありがとうございました。玄関や校長室がとっても華やかになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 給食![]() ![]() ごはん 牛乳 焼きさばのおろしかけ じゃがいもの旨煮 はくさいとわかめの和え物 エネルギー667kcal たんぱく質26.6g です。 脂がのった鯖は脂質が15%にも達し,脳の働きや血栓予防に有効なDHAやEPAが豊富です。今日は子どもたちが好きな大根おろしをかけて出しました。 3/5 全身でダンス 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 国語 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大府市立東山小学校
〒474-0021 住所:愛知県大府市長根町三丁目111番地 校長:西村剛志 TEL:0562-46-9333 FAX:0562-44-0024 |