![]() |
最新更新日:2019/09/02 |
本日: 昨日:56 総数:550616 |
3/10 授業参観アンケート結果 その1
大変遅くなりましたが,2月8日の授業参観のアンケート集約の結果をお知らせします。
このアンケートは,PTA常任委員,学級委員43名の方にアンケートを行いました。回答率67.4%でした。ありがとうございました。 今年度最後の授業参観で,多くの保護者に参観していただきました。ありがとうございました。子どもたちは,授業に集中し,楽しんでいる様子をご覧いただけたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 授業参観アンケート結果 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・二分の一成人式はとてもスムーズに進みました。歌の途中でラジカセがとまってしまいましたが、練習でもとまることがあったとはいえ、子ども達は落ち着いて歌い続けられていて偉いなと思いました。練習は先生も生徒も大変だったと思います。おつかれさまでした。今後、ラジカセが新しくなるといいですね。 ・3年生までは,5時間目だけの参観だっため、兄弟がいるとそれぞれがじっくり参観できなかったので、1日学校公開日はもう少し参観できる授業時間があるとよかった。 ・図工の参観は初めてだったのですが、とても面白い授業でした。名画を観て感情を付ける授業で色んな捉え方があり、子ども達も楽しそうでした。 ・いつもお世話になっております。二分の一成人式に参加させてもらいました。子ども達の成長を感じられるとてもよい式だったのですが、下の子の参観もあり全てを見ることが出来なかったのが残念でした。素敵な式なのでできたら二分の一成人式だけでも時間が重ならないように考慮してほしかったです。2組の方は早々に終わってしまったみたいで1組はまだやっていたのに子ども達が廊下で騒いでいて1組のがうまく聞き取れなかったのも残念でした。まだ授業時間内だったのに終わったからと言って廊下に子ども達を出してしまうのはどうなのかなと思いました。 ・昨年はどの時間を見てもいいということでしたが、それがいいと思う。我が子は1年と4年の兄弟で、4年生は5,6時間目を使う2分の1成人式だったこともあり、途中退席が難しかった。私は一度も1年生を見ずに終わりました。 ・低学年と高学年がいると5,6時間目の参観は難しい。高学年の子に6時間目の授業内容の方を見て欲しいと言われたが下の子が下校になるので断った。午前中にやっている所もあると聞いたのでそれなら2時間見ることはできると思った。 3/8 6年生を送る会 1年生
午後からは6年生を送る会を行いました。どの学年も楽しい出し物ばかりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 5年生
実行委員として,会の進行,思い出のアルバム作成,色紙作成などを担当しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 給食![]() ![]() 小型ロールパン 牛乳 切り干し大根入り焼きそば ウインナーのケチャップソースかけ いちご エネルギー617kcal たんぱく質28.8g です。 「ウインナーのケチャップソースかけ」のケチャップソースは,ただのケチャップではなく,ケチャップ,ソース,砂糖を煮詰めたソースです。砂糖が入っているので,ケチャップよりは少し甘く仕上がります。 3/8 3年生も少人数
算数の時間です。20人弱の人数で『□のある問題』に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 パフェ作り 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 元気いっぱい
東門から登校するみなさんは,いつもとっても大きな声であいさつができます。金曜日はみんなから元気がもらえます。
梅をバックにパチリ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 「おとうさん,おかあさん」 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 楽しかったね 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 元気いっぱい 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 ダンボの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕事の都合で,今日で最後の方が見えました。子どもたちにたくさんの夢を与えていただきました。長い間ありがとうございました。 3/8 風冷たく![]() ![]() 3/7 給食![]() ![]() ごはん 牛乳 さわらのごま味噌マヨネーズ焼き 豚肉と大根の煮物 キャベツのゆかり和え エネルギー600kcal たんぱく質28.8g です。 さわらは白身魚の中でも子どもたちに人気がある魚です。脂質が比較的少なく淡白な味でもあるので,みそなどの濃い味付けや,バターやマヨネーズなど油脂類と相性がよいです。今日は,ごま,味噌,マヨネーズの合わせ調味料に漬けた後,じっくり焼き上げました。 3/7 プログラミング 3年生
今,国語で『モチモチの木』を学習しています。今日は豆太が峠道を駆け下りていく様子を表現しました。プログラム内の数字や角度を変えると豆太の動きが変わります。いろいろ試しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 うまい! 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大府市立東山小学校
〒474-0021 住所:愛知県大府市長根町三丁目111番地 校長:西村剛志 TEL:0562-46-9333 FAX:0562-44-0024 |