![]() |
最新更新日:2019/09/02 |
本日: 昨日:12 総数:566471 |
6/20 ペア読書
5年生と3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/20 ペア読書
4年生と2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/20 ペア読書
6年生と1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/20 ペア読書
読書週間の行事として「ペア読書」を行いました。これは、けやきっ子活動の小集団のペア(1年と6年、2年と4年、3年と5年)で、高学年の子が低学年の子に読み聞かせをします。
私は、子どもの頃、授業中に教科書を読まされることが嫌でした。上手く読めないからです。文字を読み、内容を理解することに時間がかかったため、読書することが苦手でした。小学生の私なら、読み聞かせをするなんて、想像すらできません。そんなことを、けやきっ子たちは、楽しんでさえいるようにみえました。みんなすごいです! ![]() ![]() 6/19 けやきタイム(白4)
白4班(2階ワーク)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 けやきタイム(白3)
白3班(2階新ワーク)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 けやきタイム(白2)
白2班(3階ワーク)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 けやきタイム(白1)
白1班(運動場)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 けやきタイム(赤4)
赤4班(運動場)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 けやきタイム(赤3)
赤3班(体育館)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 けやきタイム(赤2)
赤2班(3階新ワーク)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 けやきタイム(赤1)
赤1班(体育館)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 けやきタイム3
今日の3時間目は、けやきっ子活動でした。
赤1〜4、白1〜4の八つの小集団に分かれ、それぞれの小集団であそびました。 今日のねらいは、小集団の親睦。みんながより仲良くなることがねらいなので、ルールを守りながら、1年生から6年生まで、みんなで遊びました。 5/13 縦割り清掃(初日)
そもそも1年生は、まだそうじに慣れていません。そんな1年生に、高学年がそうじの仕方を教えます。みんなで力を合わせ担当区域をそうじした後、班で集まり、振り返りをします。「どうすればいいかわからない」という1年生もいましたが、初日としては上出来でした。今日よりも明日は少しだけ要領よくそうじができるはずです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 6年生が…
5月13日(月)から今年初めての「縦割り清掃」が始まります。1年生にとっては,初めての取組ですが,6年生が,リーダーシップを発揮して取り組んでいきます。
今日は,それぞれの清掃区域の清掃道具を点検していました。いよいよ始まりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大府市立東山小学校
〒474-0021 住所:愛知県大府市長根町三丁目111番地 校長:西村剛志 TEL:0562-46-9333 FAX:0562-44-0024 |