最新更新日:2024/05/22
本日:count up95
昨日:220
総数:697439
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

11/1 国語の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンピュータ室で、自分のなりたい職業を調べました。
 画面を見ている顔が真剣です。
 

11/1 算数の授業 2年生

画像1 画像1
 九九の復習をしました。
 真剣に取り組んでいる姿は素敵ですね。

11/1 教室環境

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校では,1日のほとんどを教室で過ごします。教室の環境を整えることは,とても大切なことと考えています。朝一番に教室に入ってきて目にする先生の言葉。今週の目標。学習の成果の掲示。様々な環境に囲まれて生活しています。これからも安全・安心できる環境を目指していきます。

10/31 登龍門祭 山車試し曳き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(火)から延期になっていた山車の試し曳きが5時間目に行われました。4年生から6年生までがそれぞれ練習をしました。「よいさ」「よいさ」と声を合わせ元気よく山車を引くことができました。保存会の方々にも来ていただきました。ありがとうございました。

10/31 登龍門祭に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年で演技を見せ合いました。
 3時間目は4年生の演技を2年生が、4時間目は2年生の演技を4年生がみました。
 2年生の演技に4年生も見入っています。

10月31日(木)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハヤシライス、ゴボウとレンコンのサラダ、牛乳
 セレクト A カボチャマフィン   B カボチャプリン

 今日はセレクト給食です。
 写真右がカボチャマフィンをセレクトしたもの、左がカボチャプリンをセレクトしたものです。どちらもおいしいですね。

10/31 理科の授業 3年生

 鏡で反射した光を温度計にあてて、温度の変化を調べました。
画像1 画像1

10/31 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数は,繰り下がりのある引き算の学習をしています。ブロックを使って引き算の方法を考えます。自分で考えた方法を隣の子に紹介し,全員で確認します。自分たちで考えた方法に名前を付けて,どれが今日の目標に合っているかを話し合いました。ミニホワイトボードを使い上手に自分の考えを紹介していました。ブロックの使い方も慣れたものです。さあ,次はどんな勉強になるのかな?

10/31 外国語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はハロウィン。
 担任と、ALTの先生が登場。
 みんなびっくりでした。

10/31 幼稚園・保育園の園児の小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に慣れるため、東部幼稚園、新田保育園の園児が小学校に来ました。大放課で子どもたちがほとんどいなくなった1年生の教室も見ました。そのあと、東部幼稚園の園児と新田保育園の園児が交流会をしました。新田小学校の児童との交流会も楽しみですね。

10/30 アルティメットに挑戦だ!〜6年生と5年生の合同体育〜

画像1 画像1
10/30 5年2組と6年2組とで合同体育の授業が行われました。
体力を高める運動として、アルティメットと、鬼遊びを行いました。
アルティメットとはフライングディスクを使用したチーム制の競技スポーツでのことです。5年生も6年生も投げ方を工夫して、楽しみながら運動できたようです。

画像2 画像2

10/30 2年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
30日(水)5時間目に、2年生が体育の授業で鬼ごっこ(こおりおに)をしていました。秋・冬の体力づくりには、鬼ごっこはもってこいの教材ですね。30年ほど前なら、体育の授業ではなく、近所の子どもたちが誘い合って行っていましたが・・・。しかし、今も昔も変わらないのは、子どもたちの歓声です。運動場には、子どもたちの声が響き渡っていました。

10月30日(水)の献立

画像1 画像1
クロロール、野菜のスープ煮、鶏肉のバーベキューソースかけ
フルーツポンチ、牛乳

 パンの給食も久しぶりな気がします。
 おいしくいただきました。

10/30 芋掘り 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いい天気になりました。
 学級園で、すくすくと育っているさつまいもを掘りました。
 大きいさつまいもがたくさんとれました。

10/30 社会の授業 5年生

画像1 画像1
 社会見学に向けて、自動車について学習しています。
 「貿易まさつ」という言葉を覚えました。

10/30 本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティアの方が1,2年生に来ていただきました。
 子どもたちは夢中になって聞いていました。

10/29 登龍門祭に向けて

画像1 画像1
 外掃除の子どもたちが、一生懸命道路に立てる看板をつくっていました。準備が着々と進んでいます。

 下の写真は、昨年度の日曜日の山車巡行です。本年度も、今、参加者を募集しています。締め切りまでまだ日はありますが、たくさんの子どもたちの参加をお願いします。
画像2 画像2

10/29 登龍門祭に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 舞台の子の演技を見るため、下にいる子が舞台の方を向いて演技をしました。
 舞台の子の動きもよく分かりました。

10/29 登龍門祭に向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ小道具もそろい、本番通りの練習がはじまりました。

10月29日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん、肉じゃが、ふきの佃煮
サバの銀紙焼き、牛乳

 今日はふきの佃煮が給食の献立にあります。
 ふきは、愛知が全国の生産高の3分の2を占めています。愛知では江戸時代から盛んに栽培され、今から180年ほど前、知多の早川平左衛門という人の畑で、在来のふきと違ってとくに早生の株があることがみつけられ、これが”愛知早生ふき”として広まりました。露地栽培は3〜5月。ハウス栽培により、真夏を除いてほぼ一年中出荷されます。ふきは東海市、知多市でもさかんにつくられています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 火災避難訓練
11/16 小中音楽会
11/19 教育相談
11/20 教育相談
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644