最新更新日:2024/05/07
本日:count up6
昨日:164
総数:695143
今週末からはゴールデンウィークになります。家族やお友達と楽しく過ごすとともに、体調によっては休息もしっかりと取っていきましょう。

10/31 登龍門祭山車巡行準備会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後7時から11月8日(土)9日(日)に行われる登龍門祭山車巡行のための準備会を行っています。保存会の方が大勢参加し、熱心に話し合いが行われています。当日も含めて、よろしくお願いします。

10/28 玄関の花

画像1 画像1
10月28日に、花笑み会の方が花をいけてくださいました。今回は、サンゴミズキ、イトギク、トルコキキョウ、キキョウランです。次の日が「東部地区ひとり暮らし高齢者と民生・児童委員の集い」でした。きっと、来ていただいた方々の目を楽しませてくれたと思います。

10/31 給食

画像1 画像1
今日は、就学時検診のため、給食が早くなっています。下校も、係の児童以外は早くなります。今日のメニューは、クロロール、牛乳、カボチャのスープ、スコッチエッグ、フルーツポンチです。おいしくいただきましょう。

10/30 3年 食の学習

 栄養教諭の先生による食の指導が行われました。一年に1回,給食の献立を考えてくださっている栄養教諭の先生が授業をしてくださいます。子どもたちは,とても楽しみにしていました。
 今年は,「給食のひみつを知ろう」というテーマで,本日の給食の食材をグループ分けしました。赤・緑・黄色のグループに分けながら,バランスよく食べることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 3年 理科「光とかがみ」

 3年生の理科では,「光とかがみ」の学習を進めています。屋外に出て,日光を鏡にはね返して,光の進み方を調べたり,明るさや温かさを確かめたりしています。
 光を重ねると,明るさや温かさはどうなるのか,鏡の枚数を変えて実験をしました。温度計を使って,温度を数値で比べたり,手で段ボールをさわったりしました。はね返した光が増えると,「明る〜い」「白っぽくてまぶしい」「あったか〜い」「ヒーターみたい」という感想がいっぱい聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 6年生 授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータ室で英語の授業をしています。「私の行きたい国」をテーマにした発表会に向けて,写真を集めていました。エッフェル塔に虹がかかった写真,これはすごくきれいですね。発表が楽しみです。
家庭科室では調理実習をしています。それぞれのグループでおかずを2品作っていました。手際よく野菜を切って,ゆでたり,炒めたりしています。おや?これはハンバーグ?上手に作りましたね。未来の料理人の誕生ですね!

10/30 6年生 授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の各クラスの授業の様子です。
社会の授業では,明治時代の大日本帝国憲法について勉強しています。「日本国憲法では国民に主権がありますが,大日本帝国憲法の主権は?」2つの憲法を比較しながら,特徴をつかんでいました。
隣の教室は,図工の授業です。いろんな種類の彫刻刀を使って彫っていきます。顔の部分はだいたい彫れたようですね。

10/31 5年生 英語の授業 「ハロウィン」

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業では,ハロウィンについての勉強をしました。
授業の中で,ハロウィンの飾りつけである「ガイコツの人形」を作っているときに,なんと!

宇宙人が教室に居るじゃないですか!?


英語のマーク先生が,今日の日のために仮装してくれたのでした。

すると,いつの間にか,廊下には死神が・・・!?
どうやら担任の先生も便乗して仮装してしまったようです。

楽しい授業を通して,外国の文化をどんどん学んでいきましょう。

10/30 山車曳き練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後に、4年生が山車曳き練習を行いました。お囃子も、4・5・6年各学年の山車ごとに行うので、4年生が山車に乗り込んで行いました。「ヨイサ、ヨイサ」のかけ声も、元気よくできていました。本番が楽しみですね。

10/30 給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯、牛乳、ひじきご飯の具、里芋と野菜の煮物、サンマの揚げ煮です。給食のあと、4年生が登龍門祭山車巡行のための練習を行います。しっかり食べて、しっかり力を出しましょう。

10/29 東部幼稚園児との交流 1年生

29日(水)に、今度は東部幼稚園児と1年生が交流会を行いました。仲良く遊んで、今日も笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 新田保育園児との交流 1年生

28日(火)に、新田保育園の年長児と1年生が交流会を行いました。1年生が用意したどんぐりなどを使ったあそび道具で、一緒に遊びました。笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 4年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科では、愛知用水づくりに尽くした人々について学びました。学習したことを、ペープサートや劇にまとめて、2年生のペア学級に披露しました。

10/29 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とじこめた空気と水の授業で、空気と水の性質を利用した実験でペットボトルロケットをしました。距離としては15〜20メートル飛びました。実験の後に、教室に戻り、なぜペットボトルが飛んだかを考えました。

10/29 5年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
登龍門祭が近づいてきましたね!
5年生もその準備に大忙しです。
最近では,5年生全員で行う学年PRの練習を行いました。
5年生のテーマは「福祉」です。
そのテーマソングである「思いやりの歌」は手話付きで歌います。

素晴らしい発表ができるように,練習していきます。

10/29 5年生 活躍しています

今日は、朝から「東部地区ひとり暮らし高齢者と民生・児童委員の集い」が、新田小学校の中ホールを会場にして行われています。毎年、5年生が福祉の学習の一環として、歌やリコーダー演奏をプレゼントしています。今年も1組、3組、2組の順番でプレゼントしました。1組は「OMOIYARIのうた」を手話をつけて歌いました。3組は「グリーンスリーブス」をリコーダーで演奏しました。2組は「この星に生まれて」を2部合唱しました。喜んでいただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 給食

画像1 画像1
今日は、昨日より暖かい日になりました。今日のメニューは、ご飯、牛乳、中華飯、焼きビーフン、りんごです。おいしくいただきましょう。

10/29 知多市消防団について勉強しよう! 4年生

4年生は、消防の仕事について勉強しています。先週は、知多消防署八幡出張所に見学に行きました。今日は「知多市消防団について勉強しよう!」をテーマに、地域で活躍する消防団員と知多市消防本部の方々をお招きしてお話を聞きました。ビデオを見て、消防団員の方から、消防団の仕事についてのお話を聞きました。知多消防本部のキャラクター「チーター君」と一緒に、消防のための道具に触ったり、使用の仕方を勉強したりしました。実際に触れることができて興味がもてたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新田小は、水曜日の朝は読書タイムで始まります。今日は、すずのこえのみなさんが3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。3・4年生になると、知的好奇心も強くなります。真剣に聞いていました。すずのこえのみなさん、いつもありがとうございます。

10/28 算数の授業 3年生

3年生は、今、三角形の勉強をしています。今日は「しきつめたもようから、いろいろな形をみつけよう」というねらいで正三角形を学習しました。こどもたちが黒板に三角形をはったり、実物投影機で自分の考えた形を紹介したりしながら、楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 入学式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644