最新更新日:2024/04/18
本日:count up81
昨日:221
総数:692112
季節は春から初夏に移りつつあります。暑い日になりつつあります。十分な水分補給ができるようにご準備ください。

9月29日(金) 3年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が4時間目に,本校ALTのミラ先生と英語の勉強をしました。相手に何をしているのかを尋ねるWhat are you doing?の質問と,答え方を練習しました。
 授業の後半にはジェスチャーを用いた伝言ゲームを行い,大いに盛り上がりました。

9月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、筑前煮、豆腐ハンバーグの茸あんかけ、たくあん、蒲郡みかんゼリー、牛乳

9月29日(金) 6年 帰りの会 合唱練習

6年生の帰りの会の様子です。登龍門祭で披露する予定の合唱曲「トゥモロー」の練習をしています。本番が楽しみですね。
画像1 画像1

9月29日(金) 6年 図工 物語から広がる世界

6年生の図工の時間です。宮沢賢治の「注文の多い料理店」の内容から広がる世界を絵で表します。下書きを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 2年生 国語 「お手紙」

2年生の国語の時間です。がまくんとかえるくんを主人公にした物語の場面について話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 3年生 国語 登龍門祭にむけて

登龍門祭の学年での発表にむけて,グループごとに話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 4年生 理科 電気のはたらき

4年生の理科の時間です。電流計や検流計で電気の流れや強さを実際にはかります。
画像1 画像1

9月29日(金) 清掃時間の様子

給食後の午後1時25分から40分までは,全校での清掃時間です。高学年になると自分たちの教室以外にも,いろいろな場所の掃除をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 5年生 総合 福祉活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では福祉活動の一環として,地元の福祉施設「QOL」の訪問を行っています。利用者の方とふれあうとともに,朝の会や音楽の時間に練習を重ねた歌やリコーダー演奏を披露します。写真は歌「赤とんぼ」「もみじ」の練習の様子です。なお,歌やリコーダーは,10月26日の民生児童委員さん主催の「集い」でも発表する予定です。

6年生の授業風景

6年生は担任の先生だけでなく、たくさんの先生の授業を受けています。今日は、社会や理科、算数といった教科の授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、梅とわかめの混ぜご飯の具、豚汁、鶏肉とレバーの揚げ煮、牛乳

9月28日(木) 4年生 図工 ギコギコクリエーター

4年生の図工の時間です。木を使って組み立てたものに,色を塗ったり,仕上げの水性ニスを塗ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 2年生 図工 見てみておはなし

2年生の図工の時間です。帽子の中に自分の好きなものをたくさん描きます。クレヨンで描いた後,絵の具でぬる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 6年生 国語 やまなし

6年生の国語の時間です。宮沢賢治の「やまなし」の学習に取り組みました。5月前半の場面について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 1年生 算数 ながさくらべ

1年生の算数の時間です。机のたてよこのながさを比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 5年生 社会 水産業

5年生の社会の時間です。漁獲量を増やす方法として,栽培漁業について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 1年生 生活科 あさがおのたねをかぞえよう

1年生の生活科の時間です。育ててきたあさがおからたねをたくさんとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 4年生 消防署見学 はしご乗車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
命綱とヘルメットを着用し、はしご車に乗車しました。平気そうにしている児童が多かったものの、実際には、火が迫る中、高いところでの乗車です。緊張するでしょうね。

天気が心配でしたが、貴重な体験をいくつもして帰って来ることができました。

9月27日(水) 4年生 消防署見学 煙避難体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煙避難体験では、はじめに説明や注意を聞き、部屋の中の折れ曲がったコースを戻ってくる体験をしました。中は煙が立ちこめている上、真っ暗な中、時々光が差すという状態。姿勢を低くしようと膝や手を床につきながら進む児童が多いことに、ケガにつながるのでつかない方が良いというお話を聞きました。

9月27日(水) 4年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は午前中、社会科見学として片道2キロの道のりを徒歩で八幡出張所に行ってきました。そこでは消防署の見学のほか、地震体験、煙避難体験、はしご乗車体験などを行いました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644