最新更新日:2024/04/19
本日:count up12
昨日:207
総数:692462
季節は春から初夏に移りつつあります。暑い日になりつつあります。十分な水分補給ができるようにご準備ください。

11月11日(土)2年生 登龍門祭 見学

発表の後は,他の学年の発表を見て回りました。楽しく学んできたようで,充実した登龍門祭になったようです。お弁当もおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土)3年生 登龍門祭

3年生のクラス発表の様子です。
ペープサートに釣り,輪投げ,まとあて,めいろにクイズ,劇やなどいろいろなものを自分たちで考えました。
「たくさんお客さんが来た!」と嬉しい悲鳴をあげていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土)2年生 登龍門祭 劇

とうとうやってきた本番の日。子どもたちはとても緊張していました。ですが,大きな声でセリフを言って,楽しく歌って,とても良い発表にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 13

子どもたちが日ごろから取り組んできた特技や仲間で集まって作り上げた演技などを発表するドラゴンライブです。来年はどんな発表が飛び出すかとてもたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 12

ドラゴンライブの様子です。ダンスや体操の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 11

ドラゴンライブの様子です。ダンスや音楽の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 10

午後のドラゴンライブの様子です。ドラゴンライブも3年目となり,子どもたちの発表も工夫されたものになってきました。(写真は司会の実行委員,バトンクラブなどの様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 9

5年生の教室です。福祉活動についての説明や体験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 8

6年生のクラス発表の様子です。歴史に関するクイズや体験活動など,とても楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 7

写真は6年生の全員合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 6

写真は1年生の舞台発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 5

2年生の舞台発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 4

4〜6年のクラス発表のPR活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 3

オープニングでは,各学年の舞台発表やクラス発表の内容を伝えるPR活動が行われました。写真は1〜3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 2

オープニングには市議会議員さんやコミュニティの会長さんなど地域の方々,保育園や幼稚園の園長先生方もかけつけていただきました。(写真はスローガンやテーマ曲の発表の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土) 登龍門祭 1

未明の雨も上がり,風は少しありますが,良い天気になりました。これまで子どもたちがしっかりと準備をしてきた登龍門祭が始まりました。まずはオープニングです。(写真は金管バンド部の演奏の様子と実行委員長,校長先生の挨拶の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯、親子煮、白菜の土佐和え、しそひじきの佃煮、アーモンド入り乾燥小魚、牛乳

11月10日(金)3年生 学年リハーサル

明日の登龍門祭に向けて,学年でリハーサルをしました。
店役・客役を交代して行いました。
楽しむだけでなく,たくさんのお客さんが来たときの大変さも味わい,新たな課題も見つかりした。そこから更にみんなで話し合いなどをして改善をしました。
明日の登龍門祭が最高のものになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 2年生 算数 三角形と四角形

2年生の算数の時間です。三角形と四角形の性質について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)2年生 最後の練習

今日は登龍門祭の前日で,最後の練習をしました。明日は,今まで練習してきた成果を出せるようにがんばりましょう。大きな声で,ハキハキと,ゆっくり話して,笑顔で楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644