最新更新日:2024/06/01
本日:count up85
昨日:178
総数:699245
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

2/7(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】牛乳,白飯,さわらの西京焼き,はくさいのゆかり和え,生揚げのそぼろ煮

2/7(月) 1年;授業の様子

ペアのお兄さんお姉さんにお手紙を書いていました。「ありがとう」の気持ちを言葉にして書いていました。また、他のクラスでは、先生の問いかけにきちんと答えていました。自分が伝えたいことを文や発言で伝えることができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7(月) 朝会・表彰

放送朝会で先日まで行われていた造形教育展の出品者の表彰がありました。名前を紹介された後、担任の先生から賞状を手渡ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(月) うっすらと雪化粧

天気予報では、雪マークがついていました。わくわくしていた子もいたのではないでしょうか。新田小もうっすらと雪化粧されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,麦ごはん,ビビンバの具,大豆ナゲット,八宝湯
画像1 画像1

2/4(金) 1年;テストにも慣れてきました

1年生になってからテストもたくさんしましたね。もうすっかりテストの受け方にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4(金) おに退治できるかな?

画像1 画像1
昨日は節分でした。2年生の廊下には自分の追い出したいおにが飾ってありました。おにが退治できるように生活していきましょうね。
画像2 画像2

2/4(金) 1年体育;覚えているかな?

運動会で踊ったダンスを準備運動として踊りました。みんな音楽に合わせてノリノリでした。しっかり覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3(木) 3年体育;持久走

3年生の体育も持久走に取り組んでいます。走っている子たちはもちろんのこと、トラックに等間隔に座って走っている子たちを応援している子たちの姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳,ご飯,いわしのかばやき,キャベツとたくあんの和えもの,沢煮わん,節分豆
画像1 画像1

2/3(木) シェイクアウト訓練

今日のシェイクアウト訓練は、予告なしで行いました。緊急地震速報の音が流れるとサッとダンゴムシポーズをとることができていました。掃除の時間中でしたが、音に反応して素早く行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(木) 4年理科;冬と生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬の生き物の様子を観察しました。タブレットに桜の芽や虫の卵を探しに行きました。
タブレットで「季節と生き物」の一年間のまとめをしていく予定です。

2/2(水) 4年体育;ボール型ゴールゲーム(サッカー)

4年生の体育はサッカーボールのパスの練習をしていました。狙った場所に蹴るのは難しいかもしれませんが、だんだん慣れると楽しくなってきますね。がんばって練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2(水) 今日の給食

【今日の給食】牛乳,ご飯,けんちんしのだの肉味噌かけ,筑前煮,伊予柑
画像1 画像1

2/2(水) 6年体育;持久走

6年生の体育も持久走に取り組んでいます。自分の記録を更新するために自分との闘いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2(水) 今週の花

【花の名前】山茱萸,アイリス,椿

画像1 画像1

2/2(水) 1年道徳;「おとうさん ありがとう」

 お父さんが熱のある私を病院に連れて行ってくれたお話を読みました。そこから,普段誰に支えられて生活しているのか振り返りました。お父さん,お母さん,先生,お店の人,支援員さん,ペアのお兄さんお姉さん・・・とてもたくさんの人に支えられていることに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(火) 5年体育;持久走

この時期の運動場での体育は、持久走をしている学年が多いです。5年生は7分間で運動場を何周走ることができるか挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(火) 今日の給食

【今日の給食】牛乳,ソフト麺,ミートソースかけ,サーモンバーグのレモンソースかけ,ごぼうとれんこんのサラダ
画像1 画像1

2/1(火) 5年国語;「この本,おすすめします」

 国語の授業を図書館で行っていました。相手や目的を意識しておすすめの本について文章に書いていました。おすすめできる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644