最新更新日:2024/06/01
本日:count up75
昨日:178
総数:699235
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

6/6(火) 赤ちゃんふれあい体験

 生後4か月から2歳までの未就園児の赤ちゃんと、6年生が遊びを通して触れ合いました。やさしく手をそっとふれたり、笑顔で接したりしてました。大きな布を使ってかくれたり、顔を出したり、おもちゃを使って遊んだりしました。
 世代の違う赤ちゃんを通して、温かい心を育んだり、命の大切さを実感したりしました。
 みんな笑顔で接していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、むぎごはん、しゅうまい、ビーフンいため、はっぽうたん、かんそう小魚
画像1 画像1

砂遊び その2

画像1 画像1
3組の様子です。
今度の図工は「はこでつくったよ」をやります。子どもたちが楽しく作品作りができるように、箱の準備をよろしくお願いします。

砂遊び

先週と今週で砂遊びをしました。プリンカップやゼリーカップなど準備してくださりありがとうございました。子どもたちは、カップで形を作ったり、大きな山を作ったりして楽しく砂で遊ぶことができました。どろんこになったり、山に草花を立てたり、カップで形を50個以上作ったり、クラスでいろいろな楽しみ方をしていました。友達と協力して1人ではできないような大きな山を作ったり、楽しくおしゃべりしたりしながら作って、普段見られないようなにこにこな笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その4

見学の様子その4です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の様子その3です。

4年生 校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の様子その2です。

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リサイクルプラザへ見学に出かけました。あいにくの雨でしたが、児童の皆さんは元気いっぱいでした。
 リサイクルプラザでは、DVD教材で清掃センターの仕組みを学習したり、リサイクルプラザの施設を見学したりして、学習内容を深めることができました。途中でクイズを出してくれて、正解した子は嬉しそうにしていました。

6/2(金) 1,2年生の勉強は難しい!? だからこそ楽しい!?

問題1
「七日」は何と読むでしょう? なぬか? なのか?
答え 教科書には『なのか』と記載されています。

問題2
 「せが高い、せいが高い」どちらが正しい?
答え 漢字ドリルには「せいが高い」と記載されています。

 保護者の方も納得したり、新たな気付きをもったりしながら、お子さんと一緒になって、勉強するのもいいですね。お子さんも喜ぶと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2(金) 玄関の花

紫陽花(あじさい)、紅葉(もみじ)、撫子(なでしこ)

 (ご来校される方々は、そっと玄関で立ち止まり、生けられた花々に見とれています)
画像1 画像1

6/2(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、クロスロールパン、焼きそば、チキンハムステーキ、フルーツポンチ
画像1 画像1

6/2(金) 6年国語;時計の時間と心の時間

 6年生の国語の時間の様子です。筆者の意図に迫ろうとタブレットを使って思考ツールにまとめました。4つの事例について考えをまとめていました。職員も参観し、どうやって学習を進めていくとよいか考えました。児童の下校後、職員で今日の授業から気付いたことを話し合い、来週の授業に生かしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、けんちんしのだごまだれかけ、きゅうりのしそひじき和え、アカモク入りつみれ団子汁
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会
3/7 通学団下校
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644