最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:172
総数:696372
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

11月30日(月) 6年 図工「墨で表す」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では,図工の時間に墨絵について学習しました。市の歴史民俗博物館からお借りした20点ほどの実際の墨絵を鑑賞し,墨絵から感じたことをまとめます。グループで意見を出し合った後,学級全体でも話し合いを行いました。次の時間には実際に墨絵に挑戦します。

11月27日(金) 6年生 表現運動「ダンス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育では、表現運動について学習しています。今日は、自分たちで考えた振り付けを音楽に合わせて踊るダンスの発表会を行いました。どのグループも一糸乱れぬ動きを見せて、先生を感動させていました。小学校や中学校では、ダンスが必須科目になっています。この学習を通して、リズムを刻むセンスや俊敏性を鍛えていきたいと思います。

11月26日(木) 6年生 水墨画の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工では、水墨画について学習しています。まず、水墨画について鑑賞し、描かれている線の太さや濃淡など様々な特徴に気づきました。そして、実際に習字道具を使って自分たちで描いてみると、その難しさにびっくりです。同じ墨でも水の量によって様々な色を描くことができるのです。最初は、思い通りに描くことができず苦戦していましたが、練習していくうちに、だんだんと描けるようになってきました。今後も、墨の濃淡を上手に使った水墨画が描けるように学習を進めていきます。

11月25日(水) 6年生 交換授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、教科によって担当する先生を決めて、各学級で授業を行っています。酒井先生は算数、渡辺先生は体育と保健、大畑先生は社会科を担当しています。子どもたちは、違う先生に教わる授業にいつもワクワクしているようです。先生たちも担任する学級以外の子どもたちと触れ合う良い機会になっています。中学校では、教科担任制になりますので、6年生からこのような学習に慣れていくことも大切ですね。

11月20日(金) 6年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、水溶液の実験を引き続き行っています。
今日は、塩酸の中に溶けてなくなったスチールウールがどこに消えていったのかについて実験を通して調べました。水を蒸発させれば溶けているものが、出てくるのではないかという意見をもとに、水溶液を加熱しました。すると驚くべきものが姿を現したのです!新たな発見に好奇心がくすぐられる子どもたちでした。

11月18日(水)理科の水溶液の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の学習では、水溶液の性質について実験を通して調べています。今日は、炭酸水の中に何が溶けているのかについて調べてました。炭酸水は、子どもたちが普段飲んでいる飲料水にも使われているので、とても身近なものです。興味津々で実験を進めていくと、驚くべき事実が発覚しました。なんと炭酸水の中から出てきた泡が石灰水を白く濁したのです!ということは、あわの正体は・・・。様々な発見に驚きを隠せない子どもたちでした。

11月18日(水曜日) 赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、新田小学校では、赤い羽根募金を児童会を中心に行っています。毎日たくさんの子どもたちから募金を頂いています。集めるときは、子どもたちのお手製の素敵な募金箱を使って集めています。募金の期間は、今週の金曜日までとなっています。たくさんの募金が集まることを祈り、今週いっぱい頑張っていきます。

11月12日(木) 6年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科では、水溶液の性質について実験を通して調べています。学習しているのは、塩酸やアンモニア水などの水溶液について、「見た目」「におい」「水を蒸発させたときの様子」から、どのような特徴があるのかまとめています。リトマス紙を用いて、酸性・中性・アルカリ性についても調べることができました。まだ、水溶液についての実験は続きますので、安全に気を付けて行っていきたいと思います。

11月11日(水) 6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、税金について学ぶために租税教室を開いています。今日は、半田法人会の方々をお招きして、税金についてのお話をしていただきました。「税金ってどういうもの?」「税金がなくなったらどうなるの?」という子どもたちの疑問に対してわかりやすく教えていただきました。税金の大切さについて改めて知ることができました。

11月10日(火) 「行政相談週間」作品の表彰

画像1 画像1
11月10日(火),本校の6年生児童が「行政相談週間」作品の書道の部で特選に選ばれ,校長室で中部管区行政評価局の職員や知多市行政相談員の皆様に表彰をしていただきました。今後も本校の児童の活躍が楽しみです。

11月7日(木) 6年生 登龍門祭(学習発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学習発表会では、体育館での合唱発表の他に、教室発表として社会科の歴史について室町時代から明治時代まで、主要な出来事や人物について各組で分かれて発表を行いました。ペープサートや紙芝居、パソコンを使ってプレゼンテーションを行い、わかりやすく説明していました。6年生の力に改めて感動した学習発表会でした。

11月6日 6年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で行っている木材を使った箱作りもだんだんと完成が近づいてきました。今日は電動糸のこで切り出した木材の色付けを行ったり、釘を使って実際に組み立てたりしました。非常に細かな作業もこなせるようになってきています。完成度の高い作品が出来上がること間違いなしですね。

11月2日(月) 体育 表現運動の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、体育の授業で表現運動について学習をしています。今日は、変化をつけた一流れの動きを表現するために、「大変だ!○○」をテーマに即興で体を動かしてその様子を表現したり、グループごとに一つの場面について一流れの動きにして踊ったりしました。どの児童も全身を使って大きく表現し、表現運動の楽しさに触れることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644