最新更新日:2024/05/07
本日:count up86
昨日:73
総数:695059
今週末からはゴールデンウィークになります。家族やお友達と楽しく過ごすとともに、体調によっては休息もしっかりと取っていきましょう。

3/23 3年生学級お別れ会

 今のクラスで過ごすのもあと2日。お楽しみ係さんの司会で、レクリエーションをして楽しみました。みんなの大好きなハンカチ落としや何でもバスケットで遊びました。

 みんながにこにこ楽しく遊ぶことができ、思い出が一つ増えましたね。一年間みんなありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 3年生 音楽最終授業

 今日は3年生最後の音楽の授業でした。
 発声練習の声もとてもきれいな声になりました。1年間の成長を感じます。

 初めて挑戦した、合唱「まあるいいのち」も他のパートの声を意識しながら美しい声で歌うことができました。3年生で学習した歌や、リコーダーの曲を一通り演奏し、学習のまとめをしました。
 
 4年生になっても、みんなで音を楽しんでいきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 3年生 作品バッグ作り

 図工の時間に作品バッグに飾り付けをしました。自分で選んだ色のバッグに、思い思いの絵で飾りを付けていきます。

 今まで1年間のいろいろな作品を入れて持ち帰ります。思い出いっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 3年生ペア給食

 今まで一年間、一緒に活動してきたペアのお兄さん、お姉さんとのペア給食です。

 給食の前に一緒にゲームを楽しみました。さすが5年生。ルールを説明して、上手にリードしながら「ハンカチ落とし」「爆弾ゲーム」「猛獣狩りにいこうよ」などのゲームで遊んでくれました。

 仲良く遊んだあとの、給食はとてもたくさん食べることができました。一年間ありがとうございました。

 4年生になったら、お世話をする立場になります。お兄さん、お姉さんたちのようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、6年生に「明日があるさ」の歌とダンスを見てもらって、感謝の気持ちを伝えました。

2/25 3年 おこしもの作り

 総合的な学習「昔からつたわる食べ物を調べよう」で,おこしものを作りました。知多地方に昔から伝わるひな祭りの行事食ですが,ご家庭で作られることが少なくなってきているようです。
 米粉に熱湯を入れながら,こねていき,歴史民俗博物館よりお借りした木型で形を作りました。薄く色をつけて,蒸したら出来上がり!できたては,ほかほかでやわらかく,
みんな声をそろえて「おいしい!」と笑顔でした。伝統的な行事食を知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 3年生コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、昔のくらしについて勉強してきました。これまで勉強したことをB紙にまとめて、廊下に掲示しています。昔の道具も展示してあります。ご来校の折には、是非ご覧ください。

2/20 3年生 送る会ダンス・歌練習

 毎日の朝の会で送る会の歌練習をしているので、歌詞を覚えて歌えるようになってきました。学年全員で踊ると、大きな声でとても迫力があります。

 踊りながら歌うと、息もきれてとても大変ですがアイドル並みの笑顔で6年生に元気を送りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/18 そろばんの授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、そろばんの先生の最後の授業でした。そろばんだけでなく、算数を好きになることが大切だと教えていただきました。四則を使って、1から9までの中から、同じ数字をつかって30にするにはどうしたらよいか、が最後の問題でした。このページをご覧になったみなさんも、是非一度お考えください。

2/18 なわとび集会 3年生

大放課に、3・5年生のなわとび集会がありました。3年生は、声を掛け合ったりタッチをしたりしながら、協力して跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 そろばんの授業 3年生

2月18日まで、地域のそろばんの先生に来ていただいて、そろばんの授業を行っています。「5のともだち」「10のともだち」こどもたちは、忙しく手を動かしています。このそろばんの先生に教えてもらったお父さんやお母さんがいるとこどもたちに聞きました。また、おじいさんやおばあさんが教えてもらったというこどももいました。歴史を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 そろばんの授業始まる

3年生では、今日からそろばんの授業が始まりました。地域のそろばんの先生に来ていただいて、そろばんの歴史や新田小学校区の歴史についてもお話を伺う予定です。3年生も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 3年生歴史民俗博物館見学1組

 昔の教科書や勉強机の様子を見学したり,織物の機械をメモしたり興味深く学習することができました。
 
 また知多市では昔,漁業もさかんで大きな船を使って魚を捕っていたことを知り驚きました。

 歴史民俗博物館のスタッフの方やボランティアスタッフの方の説明がとても分かりやすく,しっかりお話を聞くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 3年生 歴史民俗博物館見学 3組

 「綿くり機」という道具を使って、綿と種を分ける作業を全員が体験しました。自分で分けた綿と種をお土産に持ち帰りました。家で育ててみるといいですね。

 「千歯こき」、「とうみ」、「万石とおし」など、農業で使う道具の使い方も実際に見せてもらったり、体験させてもらったりしました。昔の人の知恵に驚かされましたね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 3年 歴史民族博物館見学2組

 社会科「昔の道具と人びとのくらし」の学習で,歴史民族博物館の見学に出かけました。ひな祭り展が開催されており,200年前から現代までのいろいろな雛人形が飾られていました。時代によって種類や飾られ方が変化しているのが分かりました。
 昭和30年代の民家の中の様子も見学しました。ちゃぶ台,黒電話,ブラウン管テレビなど今はあまり見かけなくなったものを身近で見ることができました。
 実際に機織り機で木綿を織る作業も見せていただきました。子どもたちは,無数の糸の間を杼(ひ)を通してこつこつと織り上げる作業を食い入るように見つめていました。
 百聞は一見に如かず…たくさん学べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 3年生コンピュータで調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の「昔のくらし」についてインターネットを使って調べ学習をしています。キーボードを使ってのローマ字入力に苦戦していますが、ローマ字表を見ながらがんばっています。

 珍しい道具もカラー写真で分かりやすく説明してあり、興味深く調べることができました。

1/27 3年生 送る会ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組は残念ながら学級閉鎖になってしまいましたが、1組と3組は元気に送る会のダンス練習をしました。
 
 最初はぎこちない動きでしたが、だんだんリズムにのって楽しく踊れるようになってきました。

 来週またみんなで練習しましょうね。

1/21 博物館出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 歴史民俗博物館の先生をお招きして、昔の道具と校区の歴史についてのお話をしていただきました。博物館にある道具を見ながら、どんな使い方をするのかクイズに答え、楽しく学ぶことができました。
 新田小学校の歴史についても詳しく教えてくださり、とても興味深かったです。2月に歴史民俗博物館に見学に行くのがますます楽しみになりました。

1/16 3年図工作品 「楽しい人」

 ペットボトルを変身させた作品が完成しました。カラフルな「楽しい人」がいっぱいです。ポーズや身につけている物もいろいろで,見ていて本当に楽しくなります。21日の学校公開で是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 3年図工 ペットボトルの変身

 図工の授業風景です。ペットボトルに重りになるもの(ビー玉,おはじき,石など)を入れて,紙粘土をはり付けて「楽しい人」をつくりました。紙粘土に絵の具を練り込んで,色とりどりの粘土にし,頭のてっぺんから足の先まで工夫しました。とても楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 入学式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644