最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:172
総数:696372
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

10月10日(月) 5年生 国語 調べたことを提案しよう

5年生の国語の時間です。福祉について調べたことを提案します。各グループごとに内容や調べ方などをホワイトボードにまとめました。いろいろな方法がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 5年生 図工 伝言板づくり

5年生の図工の時間です。木の板を加工して,「伝言板」を製作します。電動糸のこの使い方も学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 5年生 国語 明日をつくるわたしたち

5年生の国語の時間です。自分たちでできることを提案書にまとめ,発表します。今日はグループ協議の進め方を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木) 5年生 外国語活動 What do you want ?

5年生の外国語活動の時間です。アルファベットを絵から見つけて,そのアルファベットを使った単語を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 5年生 図工 伝言板づくり

5年生の図工の時間です。木の板を加工して,「伝言板」を製作します。電動糸のこを使います。うまく切れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 5年生 書写 毛筆

5年生の書写の時間です。毛筆に取り組みました。名前も小筆で丁寧に書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 5年生 総合 福祉活動

5年生の総合の時間です。施設訪問や体験活動を通して福祉活動に取り組んでいますが,今日はインターネットを利用して,福祉について調べ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 5年生 総合 福祉活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では福祉活動の一環として,地元の福祉施設「QOL」の訪問を行っています。利用者の方とふれあうとともに,朝の会や音楽の時間に練習を重ねた歌やリコーダー演奏を披露します。写真は歌「赤とんぼ」「もみじ」の練習の様子です。なお,歌やリコーダーは,10月26日の民生児童委員さん主催の「集い」でも発表する予定です。

9月28日(木) 5年生 社会 水産業

5年生の社会の時間です。漁獲量を増やす方法として,栽培漁業について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水) 5年生 書写 毛筆

5年生の書写の時間です。毛筆に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 5年生 算数 分数

5年生の算数の学習です。最大公約数を使って約分の学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(金) 5年生 総合(福祉活動) 認知症サポーター養成講座(2)

認知症講座の様子です。認知症予防のための頭の体操も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金) 5年生 総合(福祉活動) 認知症サポーター養成講座(1)

NPO団体の愛知福祉ネットから6名の講師の方々が来校され,認知症講座が行われました。認知症をテーマにした映像教材をみて,症状やその対応について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金) 5年生 学級活動 学級代表の選出

5年生の学級活動の時間です。後期の学級委員や代表委員の選出を行います。立候補者が,自分の思いをクラスのみんなに伝えています。
画像1 画像1

9月21日(木) 5年生 社会 水産業について

5年生の社会の時間です。水産業についての学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火) 5年生 音楽 リコーダー演奏

5年生では,福祉活動の一環として,福祉施設「QOL」を訪問したり,民生児童委員さん主催の「高齢者の集い」に参加したりします。その折に,合唱や器楽合奏を行います。写真はリコーダー演奏を予定している学級の練習の様子です。お年寄りの方々に喜んでいただけるよう練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木) 5年生 外国語活動 What color do you like ?

5年生の外国語活動の時間です。物の形や色を質問したり,答えたりする活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水) 5年生 総合 高齢者疑似体験

5年生では福祉活動の一環として,「高齢者疑似体験」を行っています。膝やひじを専用の装具で固定して,高齢者の方の日頃の様子を疑似体験するものです。装具を着用しながら,学習に取り組んだり,清掃活動をしたりしました。少しでも高齢者の方の気持ちを感じることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 5年生 福祉実践教室(2)

写真は車いす体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 5年生 福祉実践教室(1)

9/12(火)の2〜4時間目に福祉実践教室を行いました。最初に体育館で講演を聞き、その後、各講座に分かれて福祉体験をしました。車いすを押したり、乗ったりした車いす体験、手話を使って伝言ゲームをした手話体験、点字器で点字を打った点字体験。どの体験も福祉を学ぶうえで大事なことばかりでした。今日の学びを今後につなげていきたいですね。(写真は開会行事と講演の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644