最新更新日:2024/05/08
本日:count up175
昨日:164
総数:695312
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

4年と2年で合奏の交流をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が音楽科の学習で取り組んだ「チャチャマンボ」の可愛らしい演奏を4年生に披露してくれました。4年生からは、自分たちも3学期に取り組んだ「ラ・クンパルシータ」を聴いてほしいということで、お返しに合奏を披露しました。4年生・2年生ともに、お互いの演奏を楽しみ、互いにたたえ合いました。学年末のひとときに、貴重な交流の時間となりました。

2/9(金) 4年生 学活「情報モラル教育」

 日頃から友達とのやりとりで気を付けた方がよいことを学習しました。メール、チャット等を使用するときのマナーについても事例から自分の意見を選択しながら話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 4年生「送る会」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で6年生を送る会に向けて準備が進み始めました。4年生も実行委員の児童を中心に、どんな出し物で6年生をお祝いするか考え、練習を進めています。今日は担当のグループごとに進捗状況を報告し合いました。4年生がどんな出し物をするかは、まだ内緒です。

1月24日(水) 2年・4年リサーチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週30日(火)のハッピーペアタイムに向けて、2年生と4年生が打ち合わせのためリサーチタイムを行いました。1学期からペアでの交流を重ね、打ち合わせもずいぶんとスムーズにできるようになってきました。
 今年度も残りが少なくなってきました。貴重な交流の時間を大切に過ごしていきたいと思います。

1/15(月) 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、習字で書き初めを行っていました。
 教科書を見ると、「古くから、一年の事始めとし、その年の目標などを書き、一月十五日ころに『どんど焼き』の火の中で焼いて、燃やした紙が舞い上がるほど、字が上達すると言われている」とあります。
 子どもたちは、「元気」という字を、のびのびと練習していました。みんなが健やかで、元気であってほしいものです。

12月15日(金)4年生「命のはなし」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健センターから保健師さんと助産師さんがお見えになり、4年生に命のはじまりから生まれてくるまでのお話をしてくださいました。針のあなほど小さい最初の受精卵が、生まれてくる頃には約3kgにまで育つというお話を聞いて、さらに今4年生の自分たちの大きさを考え、命の不思議やかけがえのなさを感じることができました。
 生まれたばかりの赤ちゃんの人形を使って抱っこの体験もしました。おっかなびっくりの子もいれば、「親戚の赤ちゃんを抱っこしたことがあるから」と、とても上手に抱っこする子もいました。
 4年生の皆さんが命の大切さを感じ、自分も他人も大切にしていこうという気持ちを育んでくれたことと思います。

12月8日(金) 4年・2年ハッピーペアタイムの打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の木曜日に行われる4年生と2年生のハッピーペアタイムに向けて、何をして遊ぶか相談する「リサーチタイム」を行いました。久しぶりにペアと会って嬉しそうな様子でした。ペアごとに何をして遊びたいか話し合い、計画用紙に記入していました。来週のハッピーペアタイムが楽しみです。

11月10日(金)4年生ドリームマップづくり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよドリームマップの発表です。午前中に作成したドリームマップをお互いに見せ合って、ポイントとなるところについて話し合いました。そして、スピーチの原稿を書いて、全体の前で発表しました。みんなそれぞれに素敵な夢を発表したり、友達の夢を応援したりすることができました。

11月10日(金)4年生ドリームマップ作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよドリームマップ作りが始まりました。各自、どんな自分になっているのかを紙の中心に貼り付けてから、家で準備してきた材料を周りに配置し、順番に貼り付け、コメントを書き込んでいます。ところどころ、ドリマ先生からアドバイスをもらって修正しながら仕上げていきます。
 「とても上手」「どんどん進んですごい」「素敵な思いだね」等、ドリマ先生から励ましの言葉をかけられ、どんどん作業は進んでいきました。

11月10日(金)4年生ドリームマップづくり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が総合的な学習で、キャリア教育の一環として未来の自分を描く「ドリームマップ」作りの授業を行いました。NPO法人ゆめドリから講師の先生をお迎えし、まずは夢のもち方や自分自身を知ることについて考えました。
 考えたことをペアやグループで話し合って共有し、考えを深めました。これからいよいよ、自分のドリームマップづくりに着手します。

11月2日(木)1年・4年ハッピーペアタイム(ペア読書)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回のハッピーペアタイムは、どんぐりまつり(図書館まつり)の一環として、ペア読書が行われました。4年生は先週からペアが喜びそうな本を図書館で探し、楽しんでもらえるように休み時間を使って音読の練習をしてきました。
 久しぶりのペアでの活動を楽しむことができました。

10月31日(火)4年生食の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日、11月1日、2日と、4年生が順番に栄養教諭の先生から食の指導を受けます。今日はひとクラス目の授業でした。
 体が健やかに育つために大切なポイントを学び、給食がしっかりと栄養バランスを考えて作られていることを知りました。

10月17日(火)4年校外学習その4

画像1 画像1
 無事に全行程を終了し、予定通り学校へ向かっています。疲れたようですが、事故や怪我、急病などもなく、子供達はとても楽しく学べたようです。ぜひ家庭でも校外学習について話題にしていただき、今日の学習の振り返りとしていただけたらと思います。

10月17日(火)4年生校外学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新美南吉記念館の中を見学しています。初めは隠れているキツネさん探しに夢中になっていた子どもたちも、次第に展示物を見学し始めました。やや難しい情報も多かったようですが、「ごんぎつね」の話の中に出てきた火縄銃やはりきりあみの実物の展示を見つけ、驚いていました。ごんぎつねの世界観が少し具体的につかめたようでした。

10月17日(火)4年生校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新美南吉記念館に着き、芝生広場で昼食をとりました。お家の方が作ってくれたお弁当をみんな美味しいと喜んで食べていました。別の学校もいて、多くの子どもたちがいましたが、お互いにマナーを守って気持ちよく利用することができました。
 これからお弁当を片付けたら、学芸員さんの話を聞いて、記念館を見学します。

10月17日(火)4年生校外学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんと、嬉しいことに欠席ゼロで校外学習に出発することができました。半田空の科学館では、プラネタリウムで天体の学習をした後、展示室で見学をしています。とても楽しそうです。

9月20日 ストップ温暖化教室

先日、ストップ温暖化教室がありました。地球温暖化について様々な視点から考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)ストップ地球温暖化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に、環境問題について追究しています。今日は一つ目の学級が2学期の活動の導入として、地球温暖化防止活動推進員の先生をお迎えして、「ストップ地球温暖化教室」を受講しました。
 科学的で難しい話も多かったですが、地球温暖化について聞いたことのある子や、知っていることのある子もいて、興味深く参加することができました。
 推進員の先生のお話を聞いて、地球を大切にしたいという気持ちや、自分たちにもできることをしていこうという気持ちを高めることができました。総合の学習活動も、主体的に取り組んでいけるといいと思います。

 残りの2クラスは、明日に受講します。

9月13日(水)4年生理科「水のしみこみ方」実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は理科の学習で「雨水と地面」に取り組んでいます。今日は、粒子の大きさが異なる土・砂・砂利の3種類の層へ水が染み込む速さや、染み込む様子を調べる実験に取り組みました。砂利の層はすぐに水が染み込んだことを嬉しそうに報告しに来る子や、土の層にはなかなか水が染み込んでいかず、「一体何分かかるんだろう」と考えながら観察をする子がいました。
 ペットボトルのご用意や加工等でお家の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

7月11日(火)4年生歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、保健センターの歯科衛生士さんによる歯磨き指導がありました。4年生のめあては「小臼歯をきれいにみがこう」です。歯の生え替わりが進み、ブラシが当たりにくく磨き残してしまいやすい部分が多いので、上手な磨き方を教えてもらいました。染め出しを行い、きれいに磨けたかどうか鏡で確認しながら磨き方の練習をしました。
 今日学んだことを活かして、虫歯予防に努めることができるとよいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会
3/7 通学団下校
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644