最新更新日:2024/05/30
本日:count up83
昨日:182
総数:698890
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

5月22日(月) 生活科「まちたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生が生活の授業で「まちたんけん」に行きました。八幡新田コース(北)、巽が丘コース(南)に分かれ、元気よく校区内を歩きました。
 これから、まとめの学習をしていきたいと思います。

5月15日(月) 野菜の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で野菜の苗植えをしました。自分の鉢で一人で育てる野菜の苗と、みんなの畑で育てるさつまいもの苗の2種類です。これからどのように成長していくのか、楽しみですね!

5月11日(木)草抜き

画像1 画像1
 2年生はこれから畑も使って野菜を育てるので、そのために草を抜きました。子どもたちの笑顔が素敵です!

5/11(水) 2年 物差しを使って

 2年生の算数では、物差しを使って「長さ」の学習をしていました。
 教科書に印刷されている「はがき」の「たて」と「よこ」の長さを調べていました。自分で測ってみたり、近くの人と一緒に測ってみたり、自分の結果を互いに確認したりと、それぞれのやり方で学んでいました。
 測定結果についても、「○○cm(○○センチメートル)」と、単位についても表記の仕方や読み方なども正確に書いたり言ったりできるように学習していました。
 最初だからこそ、基本的な内容を確実に身に付けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)2年生 ハッピーペアタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペアのお兄さんお姉さんと、今年度初めてハッピーペアタイムで遊びました。これからたくさん遊んで、交流を深めていきましょうね!

4/28(金) 1・2年生で遊ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3時間目に、1・2年生で遊ぶ会を行ました。
 2年生は、1年生にお兄さんお姉さんの姿を見せようと接していました。2年生のみんなに「お世話をするのはどうだった?」と聞いたら、「難しかったぁ」と言っていました。
 今後も1年生と関わる機会があります。次は、さらに素敵なお兄さんお姉さんとして会いたいですね!

4/25(火) 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年恒例行事「ペアで交通安全教室」を行いました。新しいペアのお兄さんお姉さんと楽しそうに交通ルールを確認している様子が見られました。
 これから自分の命を自分で守れるようにしてほしいです。
 ペア活動も楽しみですねっ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644