最新更新日:2024/04/19
本日:count up95
昨日:399
総数:1096143
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/7 家族

画像1 画像1
 3連休が2回あり、今日明日と連休。
 ゴールデンウィークも明日で終わり。
 家族とどのように過ごしたでしょうか。

 「家族の支えがなければ、大の大人だって、足もとから崩れていく思いをするだろう。」 坂本金八(3年B組金八先生)

 「家族が一緒にいれば、そこが家なんだ。」ジャクソン・カーティス『2012』

 この連休が家族について考える良い機会となったのなら、すばらしいお休みでしたね。

5/7 カレーライス 6年生

 重松清著、カレーライスを学習しましたね。
 これを機会に、重松清さんの本を読んでみてはいかがでしょうか。たくさん出版されていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 「け」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなの「け」を練習しました。
 手本をよく見て書かないと形が整いませんね。
 姿勢正しく書いていました。

5/7 音読発表会に向けて 3年生

 音読発表会に向けて、役になりきるためにお面をつくりました。
 グループで練習もしたので、きっと上手にできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 雲の動き 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 渡り廊下から、雲の動きを観察しました。雲はどちらからどちらに動いているでしょうか。雲の動きをゆっくり見るのは初めてかもしれませんね。

5/7 植木鉢の移動 2年生

画像1 画像1
 1年生の時にチューリップを植えた植木鉢を、2年生の教室前に移動しました。2年生では何を植えるのでしょうか。「野菜を育てたい!」という子どもの元気な声が響いていました。

5/7 家庭巡回へのご協力に感謝

画像1 画像1
 おはようございます。
 天気予報では、午前中から晴れてくる予報でしたが、回復が遅れ、晴れ間が出るのは午後になってからのようです。休みの日に、天気が良くないのは残念です。でも、気温は上がりそうですね。

 さて、3日間行いました家庭巡回へのご協力、ありがとうございました。子どもは学校だけで成長していくわけではありません。一番の基盤となるのが家庭だと思います。今回の学校巡回で、保護者の皆様と話すことができたのは、子どもたちの成長にとって大変有意義だったと思います。
 今後とも、学校と家庭が手を携えて、子どもたちの成長のために協力して取り組んでいければと思います。よろしくお願いいたします。

5/6 人は人によって育つ

画像1 画像1
 私は、「人は人によって育つ」という言葉をよく使います。どこかの偉い人が言った言葉かもしれませんが、よく分かりません。どちらかというと、今の自分を言い当てた言葉だと思うので、よく使っています。

 人は一人一人様々な考えを持っています。様々な願いも持っています。立場が違えばその立場で様々な考えを持っているのは当然のことだと思います。様々な方々と関わり合いを持てば、様々な意見を聞くことができます。「あ〜、こんな考え方もあるんだ。」と思えば、それも自分の成長につながります。同じ考えの人や同じ職種の人とばかり話していたのでは、考えが凝り固まってしまいます。だからこそ、教員は様々な人と関わり、人として成長していく必要があると思います。

 今日の会で、「至誠」という言葉を聞きました。大河ドラマ「八重の桜」に出てきた、吉田松陰の言葉として紹介されました。実は、孟子の言葉なのです。

「至誠にして動かざる者は未だ之れあらざるなり。誠ならずして未だ能(よ)く動かす者はあらざるなり」

 意味は、「誠意を尽くして事にあたれば、どのようなものでも必ず動かすことができる。逆に不誠実な態度で事にあたれば、何ものをも動かすことは決してできない。」です。

 何とすてきな言葉なのでしょう。
 こういう話を聞けるのも、様々な出会いがあるからです。
 「出会い」をこれからも大切にし、そこから様々な学びを育んでいきたいと思います。

5/6 英語の授業 5年生

リズムにのって英語のフレーズに慣れ親しむチャンツという学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 国語辞典の使い方 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語辞典の使い方の学習も終盤です。1つの言葉にいろいろ意味のある場合,どの内容を選ぶのかを学んでいました。

5/6 古墳時代 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古墳時代の学習です。古墳という昔の大きなお墓の意味について学んでいました。

5/6 給食の献立

画像1 画像1
ごはん ジャガイモとコーンのみそ汁 はんぺんのお好み揚げ キュウリのごましょうゆあえ 牛乳
 
今日は家庭訪問・家庭巡回の3日目。40分授業の日程ですので、少し早い給食です。
みそ汁はぶた肉もたくさん入っていて、栄養たっぷりのみそ汁でした。

5/6 3桁の割り算 4年生

 3桁の割り算の仕方を学んでいました。これまで学んだことが基本となっています。そしてまたこれも次の学習の基本となっていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 体力テストに向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストに向けて50m走や立ち幅跳びの練習をしていました。

5/6 町たんけんで見つけたこと 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、先日の町たんけんで見つけてきたことを発表していました。たとえば御嶽神社では、「こまいぬ」「なぞのかいだん」「てをあらうところ」「てんぐのはっぱ」「おまいりするところ」・・・・・。見てきたものを、自分の感じたまま、自分の言葉で表現することができました。
いっぱい発見してきたんだね。そして、発表も大変立派でしたね。

5/5 家庭巡回 最終日

画像1 画像1
 3連休が終わりました。
 子どもたちは楽しく、元気に過ごせたでしょうか。
 明日は学校です。忘れものをしないように気をつけて登校しましょう。
 明日学校に来ると、また、連休ですね。気を緩めると、事故に遭いやすいので、気持ちを引き締めてほしいと思います。

 さて、明日は、家庭巡回の最終日です。
 家庭巡回でお話しできるのは短い時間かもしれません。けれども、学校と家庭がともに協力し合って子どもたちを育てるためには、大切なことです。ぜひ、有意義な話し合いができることを期待しています。
 ただ、天気は下り坂で、明日は雨という予報なのが残念です。
 明日は、よろしくお願いいたします。

5/5 大昔の暮らし 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国はどのようにしてできてきたのでしょう。
 日本の昔、国の統一について学習しました。その後、国の発展を学習していきます。修学旅行に関係するところも学習します。しっかり覚えておきましょう。

5/5 読む 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「白いぼうし」のあらすじをつかむために、みんなで読みました。登場人物に焦点を当てていましたね。

5/5 準備運動 3年生

 体操をした後、二人組で行う運動をしました。
 互いの協力が必要ですね。
画像1 画像1

5/5 こいのぼり集会 1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは笑顔。
 手作りのこいのぼりも、大空を悠々と泳いでいました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。