最新更新日:2024/04/19
本日:count up39
昨日:361
総数:1096448
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

6/12 未履修問題

画像1 画像1
 6月9日の新聞に、保健の授業の未履修問題が出ていました。もうすでに、皆さんもご存じかと思いますが、内容を中日新聞から引用します。

(引用)
 東京都東村山市の市立東村山第三中学校が「保健」の授業を実施していなかった問題で、市教育委員会は8日、その期間が約10年に上ることを明らかにした。2006年4月に着任した男性体育教諭(61)が「体育実技の方が生活指導に効果的」と判断していた。
 市教委の調べに、男性教諭は「着任時は教室で授業をしても生徒が落ち着かず、問題行動に苦慮した。体育の授業をして保健の指導もすれば、保健の代わりになると思った」と釈明したという。
 市教委によると、同校では06年度以降、他の体育教諭計6人も、保健の授業を規定の半分程度の年10こましか行わなかったり、全くしなかったりした。
(引用終わり)

 未履修問題は、かつては中学校の書写の授業でありました。また、高等学校の歴史に関しても、未履修が発覚し、このときは大きな問題となりました。学習指導要領で定められた内容を指導しないことは問題があります。今回の学校では、生徒指導に苦慮していた実態があったようです。生徒指導が大変な学校では、実技を重んじる気持ちも理解できます。けれども、指導しないと言うことはやはり問題があると思います。今回のことを、他山の石としないように気を付けていきたいと思います。

6/12 英語 6年生

画像1 画像1
 6年生は外国語(英語)の学習を初めて2年目になります。昨年より良く理解できるようになったでしょうか。新学習指導要領では、もっと下の学年から外国語の学習が始まります。どんな学習になるのでしょうか。楽しみでもあり、不安でもありますね。

6/12 体のつくりと運動 4年生

 首を前に曲げたり、後ろに曲げたりして、筋肉や関節などを実際に体験して考えました。どんなことがわかったでしょうか。
画像1 画像1

6/12 ともこさんは どこかな 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 名前、持ち物、服装、年齢などをもとに、絵の中からともさんをさがします。手がかりが多いほど見つけやすいですね。同じような服装の子もいますので、しっかり探さないといけませんね。

6/12 計算練習 5年生

画像1 画像1
 単元の終わりの練習問題を解きました。
 黒板に書いている子たちも、自信があるようでした。
 授業内容が、しっかり理解できていますね。

6/12 紙を破って 1年生

 紙を自由に破って、そこから形を作ります。
 はさみで切るわけではないので、面白い形ができますね。工夫のしどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 全日本小学校管楽器教育研究会総会

画像1 画像1
 おはようございます。
 あいにくの曇り空。天気は下り坂の予報です。
 少し蒸し暑いですね。
 せっかくのお休みですので、元気に過ごしてほしいと思います。

 昨日、東京で全日本小学校管楽器教育研究会総会が開催されたので、出席してきました。この会は、日本を7つのブロックに分けて、それぞれのブロックの会長、理事等が出席する会で、私は東海北陸ブロックの代表なので参加しました。
 全国の管楽器教育の現状や問題点を聞くことができました。他の地域でも、管楽器の指導者が若返り、指導者の育成が急務であること、予算面が苦しくなってきている現状も話されました。そんな中、どの地区も、バンドフェスティバルや、教育研究会、指導者の育成に力を入れていました。東海北陸も、頑張っていかなければいけないとあらためて思いました。
 余談ですが、北海道の先生と話をしていて、今でも最高気温が20度という話を聞きました。ちょっとびっくりでした。「東京は暑い」といって見えましたが、納得してしまいました。

6/11 線分図 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 文章題を解くのに、図を書くとよくわかる場合があります。
 線分図もその一つです。
 書き方を覚えて使えるようになると、便利ですよ。

6/11 跳び箱 4年生

 台上前転の練習もしました。
 頭をつく位置が問題ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 長さ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものさしを使って長さの測り方を学習しました。
 図りたいものの角をしっかりあわせることも大切ですね。後は、目盛りの読み方をしっかり覚えておきましょう。

6/11 トイレ清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝からたくさんの保護者の方に集まっていただきました。ありがとうございます。暑い中でのトイレ清掃ですが、よろしくお願いします。

6/10 時の記念日

画像1 画像1
 今日が時の記念日だということを知っていた方は何人見えるでしょうか。正直、私も知りませんでした。昨日の中日春秋に、時の記念日にちなんだ話が出ていました。紹介します。

 この15年間で、値段が3分の1になったものがある。いくらデフレの世とはいえ、大変な値下がりだ。それは何か。

 時間である。時計大手のシチズンホールディングスが、小学4〜6年の400人を対象にした時間をめぐる意識調査で「もし時間をお金で買えるとしたら、1時間をいくらで買うか」を尋ねた。2001年の平均額は1294円だったのが、今年は409円。大変な急落だ。

 では、もし1時間自由に使える時間があったら何に使うのか。3分の1の子どもが「ゲームをする」と答え、「友だちと遊ぶ」を大きく上回った。

 ただ、おもしろいのは、「あなたにとって無駄な時間は」との質問に「ゲーム」と答えている子も、3分の1を超えていることだ。ゲームはおもしろいし、もっとやりたいけど、無駄なこととも思う。そんな葛藤を抱える子が多いのだろうか。

 心理学者の故河合隼雄さんは『子どもの「時間」体験』と題した随筆で、葛藤と対決していくことこそが、子どもの時間に「厚み」をもたらすと書いた。テレビは見たいが、勉強はどうするか。その葛藤に、親がどう言うかではなく、自分自身で向き合っていく。それが大切なのだと。

 能率ばかりを押し付けられ、自分で自分の時間をどう使うかを思い悩む余裕もない。時間の価格急落には、そんな背景があるのかもしれぬ。あすは「時の記念日」だ。

 皆さんは、これを読まれて、どのように感じたことでしょう。今日は時の記念日。今一度、限りある時について、親子で考える機会であってほしいと思います。






 

6/10 図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は社会科の学習で市の施設として知多市立中央図書館に見学に行きました。図書館で働いている人の様子を知ろうというテーマで学習に向かいました。今後は自分の調べたことを新聞にまとめます。

6/10 土 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆で「土」を書きます。
 横棒、縦棒の書き方の学習ですね。
 筆の入りと終わりをしっかりと書くようにしましょうね。

6/10 マウスの使い方 1年生

 コンピュータ室で、マウスの使い方を学習しました。
 クリックとダブルクリックをゲームをしながらマスターしました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 分数÷分数 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習問題をしていました。これで分数の計算は一通り終わりました。ここまで計算できれば、中学校の最初の数学は十分ついていけます。しっかりと身につけておきましょう。

6/10 給食の献立

画像1 画像1
ツイストロール、ポークビーンズ、れんこんサンドフライ
かみかみサラダ、牛乳

 パンにはいろいろな種類があります。今日は、ツイストロールでしたね。味は違いますか?また、かみかみサラダにはさきいかが入っていました。しっかりかむことは、体に大変良いですね。

6/10 くしゃくしゃ ぎゅっ 2年生

 紙の袋に、破いた紙を入れて形を作ります。
 どんな形を作るのか、いろいろ考えることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 自習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先生が出張なので、自習です。
 算数のプリントをしていました。
 静かに、一生懸命解いていましたね。さすが高学年。立派です。

6/10 水の旅マップ 4年生

 浄水場を見学して学習したことを「水の旅マップ」としてまとめます。浄水場の働きや水をつくる工夫を中心にまとめていきます。実際に見て観察したことを、このようにまとめると、より理解が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。