最新更新日:2024/04/24
本日:count up39
昨日:407
総数:1097905
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/4 一斉下校

画像1 画像1
 今日は一斉下校でした。
 一斉下校はだいたい月に1回はあります。
 なぜ、一斉下校をするのでしょうか。
 一つの目的は、非常災害が起こったとき、小学校は中学校と違って一人で下校させることはできません。そこでいつも訓練で行っているように、通学班で下校することになります。そのために、早く正確に並んで下校できるように訓練しているわけです。
 一斉下校を行っている一つの目的は、こんなところにあります。
 これからは、「素早く」も意識してできるといいですね。

 明日も暑くなりそうです。絶好のプール日和でもあります。忘れものをしないようにして、元気に登校しましょう。
画像2 画像2

7/4 新聞づくり 4年生

 学習してきたことをもとに、新聞をつくります。どのようにつくっていくかを学習していました。この学級は、発表者の方を見ている子がたくさんいます。良い学級ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 森へ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい教材文「森へ」
 今日からの取り組みですね。まず教材文をしっかり読んでいました。どのような内容だったか、大まかにとらえることができましたね。

7/4 復習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語のテストを活用して、復習をしていました。丁寧に行っていましたので、できなかったところもよくわかりましたね。

7/4 プール 1年生

 プールの中は気持ちよさそうです。
 水に慣れるために、ゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、かき玉汁、ぶりのみりん焼き
野菜のごま和え、牛乳

 7月になって暑い日が続いていますね。暑い日が続くと夏バテしてしまいます。夏バテしないように規則正しい生活をするとともに、3食をしっかりとるようにしましょう。冷たいものの取り過ぎはダメですよ。

7/4 大きな数のたし算 3年生

 200000+70000の計算を考えました。
 桁数が大きくなりますが、位の位置をそろえれば比較的簡単にできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 カイコ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 カイコの幼虫がサナギになり、カイコガになりました。
 白くて目が黒いガです。
 なかなかかわいいですね。

7/4 水泳 5年生

 今日は絶好のプール日より。水がまぶしいです。
 子どもたちは楽しそうに水しぶきを上げていました。
 泳ぎの得意な子は、平泳ぎの練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会の表彰は、バスケットボールと野球、絵画でした。様々な分野で活躍している八幡っ子。立派です。おめでとう。

 今日は私の話でしたので、コミュニティあいさつ運動に関連させてあいさつについて話しました。あいさつはなぜ大切なんでしょう。それは、人とコミュニケーションをとるための最初のとっかかりだからです。初対面の人にいきなり用件から話し始めることはありませんね。まずは、あいさつをしてそこから会話はスタートですね。集団生活を営むには、あいさつは大切です。だから、今朝のようなあいさつ運動が行われるわけです。
 これから、あいさつは自分から、大きな声ではっきりとできるようにしていきましょう。

7/4 コミュニティあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。
 今日はコミュニティのあいさつ運動でした。
 のぼりを立てて、たくさんの方が来ていたので、びっくりした子がたくさんいましたね。あいさつは大切です。しっかりとできるようにしていきたいですね。

7/3 熱中症に注意

画像1 画像1
 今日は大変暑い一日になりました。

 今日の日本列島は、高気圧の影響で気温が上昇し、三重県尾鷲市で38・6度を記録するなど、全国42地点で最高気温が35度以上の猛暑日になりました。この暑さのため、熱中症とみられる症状で搬送されたのは全国で約530人に上り、このうち、4人が意識不明の重体となっっています。

 明日も同じような暑さになります。
 熱中症予防のため、水筒は必ず持ってくるようにしましょう。
 また、プールがある学年もありますね。せっかくのプールですので用意を忘れないようにしましょう。

 熱中症予防はこちらから→

7/3 毛筆 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「道」を書きました。
 しんにょうの書き方が難しいですね。

7/3 言葉遊び 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 しゃれや回文など、言葉遊びについて学習しました。自分でもつくりましたね。

7/3 くちばし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文です。
 隣の子と話し合ったり、自分で考えたりして、しっかりと読み取りました。

7/3 誕生日 6年生

 英語で誕生日の言い方を覚えました。全員が言いましたね。何月生まれの子が多かったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 短冊に願いを

画像1 画像1
 もうすぐ七夕ですね。1年生の廊下側には短冊を付けた笹が掲示されています。
 
 七夕伝説は知っていますね。牽牛と織女の二つの星が1年に1回、天の川を渡って会うというものですね。これは、二つの星が、それぞれ耕作および蚕織をつかさどるため、このような伝説が生まれたようです。
 一般的には、短冊に願い事を書き葉竹に飾ることが行われていますね。けれども、こういう風習は日本独特のようです。どうも短冊などを笹に飾る風習は、江戸時代から始まったそうです。

 1年生の子どもたちも一生懸命願い事を書きました。どんなことが書かれているのでしょうか。また、七夕集会も行われますね。楽しみですね。

7/2 くしゃくしゃ ぎゅ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 袋に紙を詰めて形を作ります。
 子どもたちの発想力はすごいですね。

7/2 千年の釘にいどむ 5年生

 この話も以前から教科書に載っています。
 昔の建築の釘について書かれた文章です。
 このときは、まだ始まったばかりの時です。学習を進めるにつれ、白たかさんの苦労が分かってきましたね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 PTA部連会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中にPTA部連会が開かれました。今回の部連会では、親子除草作業、プール開放、PTAバザーを中心に提案や話し合いがされました。今年ならではの立案の工夫もあり、積極的に活動しています。活動へのご協力、よろしくお願いします。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。