最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:386
総数:1098259
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/16 明日から3連休

画像1 画像1
 19日が敬老の日のため、明日から3連休です。また、22日が秋分の日のため、来週は学校に来るのが3日です。子どもたちにとっては、楽しい週かもしれませんね。
 
 2学期が始まって2週間が過ぎました。
 学校での子どもたちの様子を見ていると、授業に集中している姿をたくさん見ることができます。とくに、高学年はそうです。夏休みの間に成長したなぁとつくづく感じます。学校全体も落ち着いています。始業式で話した「聴く」ということができてきました。このことについては、先生方の意識が大きいと思います。たとえば、「発表している子の方を見る」ことについても、先生が話をすることはもちろんですが、子どもが発表するときに、立ち位置を変えるようにした先生もたくさんいます。子どもたちの発言で授業を作っていこうとする姿勢が出てきました。先生はどうしても授業中に話しすぎてしまうことが多くあります。子どもの発言を途中で横取りしてしまって、話してしまう。こういう場面に出くわすこともあります。まだまだですが、少しずつ授業を変えようという意識を持っている先生が増えてきました。授業が少しずつ変化してきたのは大変よいことだと思います。今後も、子どもたちの目線にたって、しっかり取り組んでいきたいと思います。

 さて、明日からの3連休は何をするのでしょうか。
 いろいろ計画している子もいるかと思います。くれぐれも事故にあわないように、楽しく過ごしてほしいと思います。

9/16 林間学校発表会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年1組の子どもたちが、4年1組の子どもたちに発表していました。キャンプファイヤーの説明では、当日行ったことも発表しました。トーチワークは上手にできました。ゲームも実際に行ったので、よかったですね。

9/16 【報告とお礼】PTAバザーの売上について

9月4日(日)に開催した八幡小PTAバザーでは、たくさんの方々にご協力をいただき、本当にありがとうございました。
売上は、145,090円でした。
これは昨年度を上回る額であり、品物を提供いただいた保護者・地域のみなさま、そして品物を購入いただいた保護者・地域のみなさまのおかげと、大変感謝しております。
この収益は、八幡小PTAとして責任をもって、学校教育の充実のため、子どもたちのために活用させていただきます。
ありがとうございました。
八幡小PTA一同
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 辞書を使って 4年生

画像1 画像1
 子どもたちの辞書を見てください。
 付箋がいっぱいついていますね。
 付箋の数だけ辞書を使って言葉を調べたのです。今までに、たくさん調べましたね。

9/16 読み取る算数 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 日記の中から大切なことを読み取って、問題を解きます。まず、何が大切なのか、わからないと困りますね。こういう問題を解いて、読む力をつけていきましょう。

9/16 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、天むす(エビの天ぷら、手巻きのり)、呉汁
小松菜の和え物、一口ミカンゼリー、牛乳

 今日は天むす。自分でのりを巻いて、エビの天ぷらをのせて食べます。天むすは名古屋の名物です。また、今日の小松菜の和え物の小松菜は知多市産です。知多市でも、いろいろな野菜が作られていますね。

9/16 リコーダー 6年生

 リコーダーの練習です。
 今日練習していた曲は、休みが入るので、次に入るタイミングが難しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 大すきなもの教えたい 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大好きなものをみんなに教えるのに、どのように書くと伝わるのでしょうか。見本を聞いて考えました。要点がしっかりと、簡潔にまとめてありましたね。自分で書くヒントになりました。

9/16 プレルボール 3年生

 体育館でグループに分かれて、プレルボールの練習をしました。ボールが大きいこと、バウンドさせること等で、なかなか思うようにできません。練習をしっかりしないと、ゲームになりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 十五夜

画像1 画像1
 今日は十五夜。「中秋の名月」「芋名月」とも呼ばれます。
 外に出てみてみましたが、雲間から満月がのぞいていました。けれども、すぐに雲に隠れてしまいます。少し残念です。

 十五夜とは旧暦の8月15日(現在の新暦9月15日)前後に訪れる満月の日の事をそのように呼びます。ただ、旧暦と新暦の違いで、少し日にちがずれることもあります。

 さて、十五夜には、どんな由来があるのでしょうか。少し調べてみました。

「満ち欠けする月の様子」や「作物が月の満ち欠けとともに成長する」ことから、
 1.農作物の収穫
 2.ものごとの結実
 3.祖先とのつながり
を連想し、それぞれに感謝し祈るようになったのが十五夜だそうです。

 また、この日を「中秋の名月」と呼ぶのは、旧暦で秋が、7月〜9月となっており、その真中の日が旧暦の8月15日になるため「中秋」と呼ばれます。

 十五夜の楽しみ方としては、古来から縁側やベランダ、窓辺など美しい月を眺められる場所に月見台を置き、三方(さんぽう)に月見団子や里芋、果物などのお供え物を飾って、家族みんなで月を楽しむのだそうです。
 お月見飾りの定番といえば、ススキですよね。ススキとお団子、そして、ウサギ。これらがそろうと、いかにもお月見らしいですね。

 皆さんはどんな楽しみ方をするのでしょうか。

9/15 ハードル走 4年生

 ハードル走をしました。
 上に上がりすぎるとスピードが落ちてしまいますね。そうならないように飛び越えるのがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 文と図と式 2年生

画像1 画像1
 文章を読んで、図と式で表します。
 文章題を解くには、図や式と結びつけていく必要があります。その練習ですね。

9/13,15 昆虫採集 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は昆虫調べの単元で昆虫採集に出かけました。どんなところに虫はすんでいるかな?どんなものを食べているかな?そんな疑問を解消しようと虫を捕まえて調べました。しっかり学習できたかな?

9/15 新しい学問 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 江戸時代末期の新しい学問について調べました。
 グループで分担して調べ、調べた内容を交換していました。
 しっかり調べた子がほとんどでしたね。

9/15 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、里芋の煮物、サンマおかかに
キャベツのゆかり和え、牛乳

 今日は中秋の名月、十五夜です。
 実は芋名月とも言うそうです。今日、里芋がついたのも芋名月にちなんでですね。

9/15 何してるのかな? 3年生

 何かを見て歩いています。
 いったい何を見ているのでしょうか。

 実は、ストップウォッチを見て歩いているのです。
 決められた距離を歩くのに、何分何秒かかるでしょう。
 自分でしっかりはかれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 ブランド化 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漁業に関連して、マアジからゴンアジに変わってきた理由を考えました。
 値段、名産、開発などをキーワードとして、様々な意見が出ていました。発表する子の方もしっかり見ていましたね。

9/15 大きくなったかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体計測です。
 夏休みの間に大きくなったかな。

9/14 努力

画像1 画像1
 伊調馨選手の国民栄誉賞受賞に関して、今日の中日春秋におもしろい記事がありました。すでに読まれた方も多いかと思いますが、引用します。 

(引用)
 大リーグのイチロー選手のことが「嫌いだ」。最近の自動車メーカーのテレビ広告を見て、どきっとした方もいらっしゃるのではないか。リオ五輪・パラリンピックの日本代表選手が<イチローが嫌いだ>とつぶやく。

 もちろん理由がある。<あの人を見ていると、限界という言葉が言い訳みたいに聞こえるから><あの人を見ていると、努力すら楽しまなきゃいけない気がするから>。

 イチロー選手の「努力」に一歩でも近づきたいが、道は遠い。あこがれ、まぶしさ、もどかしさ。でも負けるもんか。複雑な感情がない交ぜとなっての<嫌い>という表現。それは決して嫌いなのではない。

 この人も最大級の<嫌い>を贈られる選手である。レスリング女子の伊調馨選手。国民栄誉賞が正式決定した。女子個人種目では、五輪史上初の四連覇。文句のない受賞である。

 リオの陰に隠れてはいるが、今年1月の国際大会の決勝戦では若いモンゴル選手に完敗した。負傷による不戦敗を除けば2003年以来の黒星。「この負けは成長のためのチャンス」。逆風にも顔を上げられる方である。

 「練習メニューは何があっても最後までやり抜く」「自分を改良していくのは楽しい」「一日一日、どれだけ強くなれたか、満足して練習を終えられたかで、毎日を生きている」。汗が光る言葉の数々にため息が出る。伊調選手が「嫌いだ」。
(引用終わり)

 こういう意味での<嫌い>という言葉を贈られる選手。
 どれだけ努力しても、まだ努力が足りないのでは、と思えてしまう。それぐらいがんばっての受賞。本当におめでとうございます。
(画像は中日新聞より)

9/14 表したい場面をとらえて 6年生

お気に入りの物語の表したい場面についてイメージを膨らませ、絵にしていました。どんな絵が完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。