ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/30 修学旅行を終えて

 1泊2日の修学旅行が無事終わりました。
 何よりよかったのが、天気です。2日間とも雨に降られる覚悟でいましたが、初日の法隆寺と奈良公園、今日の金閣寺と京都分散研修ともに天気に恵まれました。行きの伊賀上野サービスエリアで土砂降りだったので、どうなることかと心配しましたが、子どもたちの心がけがよかったのか、それ以後は傘は必要ありませんでした。

 さて、子どもたちは、今日家に帰ってどんな話をしたでしょうか。解散式でも話しましたが、たくさん叱られました。その反面、グループの子を気遣う優しさや協力できること、楽しく、しっかりと活動できること等、よい面も見ることができました。
 今後のこととして、時間を守ることに心がけましょう。最初の班長会に遅れた班長は叱られましたね。まじめに来ている子の貴重な時間を奪う行為は決して許されません。班長以外の子どもたちも、こういうことがありましたね。これから気をつけてほしいと思います。

 2日間の修学旅行で、子どもたちは大きく成長したと思います。私が見ていてもそう感じます。成長したことを、月曜日からの学校生活で生かしてほしいと思います。小学校生活も後少しになってきました。中学校に向けて、一つ一つ成長していってほしいと思います。

 写真は、解散式の様子です。
画像1 画像1

9/30 修学旅行無事終了 6年生

修学旅行の6年生は、17:30頃にバスで無事に学校に帰着しました。荷物をもって体育館に入り、解散式を行って帰宅となりました。一人一人の顔は、充実感にあふれていました。きっと、思い出に残る二日間になったことでしょうね。今夜は早く寝て、体を休めてほしいです。
保護者のみなさまには、事前の準備、送り迎えなどさまざまな面で全面的にご協力いただきました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後も、本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

9/30 修学旅行 土山サービスエリア

画像1 画像1
 16時10分に土山サービスエリアを出発しました。
 予定より、10分遅れです。
 途中渋滞もあるようなので、少し遅くなるかもしれません。
 これ以降、メルマガでお知らせします。

9/30 修学旅行 京都駅

画像1 画像1
画像2 画像2
 時間通りに京都駅に到着しました。
 バスに乗り込み、知多市に向けて出発しました。

9/30 修学旅行 分散研修 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通り楽しく研修することができましたね。
 おいしいお昼を食べましたね。

9/30 修学旅行 分散研修 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水寺で、たくさんの子どもと会うことができました。お昼をもう食べてきた子もいましたね。

9/30 修学旅行 タクシー分散出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金閣寺の駐車場でタクシーの運転手と出会いました。
 いよいよタクシー分散開始です。

9/30 修学旅行 金閣寺 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの人がいて迷子になりそうでしたね。

9/30 修学旅行 金閣寺 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は、まず金閣寺です。
 建物の美しさにびっくりでしたね。

9/30 ハードル走 4年生

2学期に入ってからがんばってきたハードル走。今日は計測をしていました。
跳び越すときの足運びがずいぶんとスムーズになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 大きさくらべ 1年生

長さやかさの勉強をしています。今日は、紙のたてと横の長さを比べた後、教科書にある二つの電車の長さをについて、見た目ではなく車両の数で確認していました。そして、そのあと、かさの勉強に入り、形の違う缶とびんを見比べて、どちらがたくさんの水が入るか予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 今日の献立

ごはん さつま汁
サバのおろしかけ 土佐和え
牛乳

さつま汁は、鹿児島(薩摩藩)での手早く野戦風にごった煮されたものが由来だそうです。今日の給食のさつま汁は、一瞬、豚汁とどう違うのかよくわかりませんでしたが、サツマイモが入っていました。土佐和えは、土佐地方の特産のカツオを使って、カツオのだし汁や粉カツオ、かつお節等で野菜などを和えた料理だそうです。
画像1 画像1

9/30 走り幅跳び 5年生

今まで続けてきた走り幅跳びの計測をし、よりよい跳び方についてまとめをしていました。そして、あまった時間で、すもう大会に向けての練習をしていました。高学年になると力が強く、けがの予防も大事です。3枚目の写真は、頭を打たない倒れ方、つまり受け身の練習をしているところです。手を地面にたたきつけるイメージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 あまりのあるわり算 3年生

ずっと学習してきた「あまりのあるわり算」の復習問題をやっています。
正確に計算できることも大事ですし、具体的な物で考えたときにどういう状態なのか頭で考えられることも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 へんとつくりの組み立て 4年生

4年生の書写は先週までのひらがなは終わり、「林」の字に入りました。へんとつくりの組み立て方に気をつけて書きます。漢字一文字なので、大きさやバランスをとるのも難しいですね。最近、自分の名前がとても上達してきています。毎週、ていねいに書いている成果だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 「< > =」を使った式 2年生

不等号「<」「>」を使った式の勉強をしています。
3枚目の写真は、ただ挙手をしているのではなく、体で「>」の記号を覚えているところです。みんなとっても勉強が楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 すもう 1年生

本校の伝統行事であるすもう大会に向けて、すもうの授業が始まりました。
1年生のかわいい力士たちが、土俵ですもうをとっています。何ともほほえましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 修学旅行 旅館出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通りの時間に旅館を出発しました。
 京都に向かっています。
 みんな元気です。

9/30 修学旅行 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食も各部屋で食べました。
 楽しく食べていましたね。
 食事の後は、持ち物の整理ですね。

9/30 修学旅行 さわやかな朝

画像1 画像1
 おはようございます。
 奈良は、さわやかな朝になりました。天気もよさそうです。
 子どもたちは、元気に起床して1日の活動を開始しました。
 今から、朝食です。
 今日も1日、楽しく活動していきたいと思います。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。