最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:125
総数:1089134
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/10 明日は学校

画像1 画像1
 3連休はどのように過ごされたでしょうか。
 天気にも比較的恵まれたので、楽しく過ごせたのではないでしょうか。ただ、朝晩は冷え込んできましたので、体調が悪い子はいませんか?明日は学校ですので、元気に登校できるように、今日は早く休みましょう。

 今週の金曜日は授業研究発表会です。
 低学年、中学年、高学年の中の一人の先生が研究授業を行い、本校の先生ばかりでなく、他の学校の先生にも見ていただきます。そして、一緒に研究協議会を行い、授業についてどうだったかを検証します。指導者の先生は、管内の先生にお願いしました。特にどこかから指定をいただいているわけではなく、あくまでも自主研究会です。この研究会を通して、本校の先生並びに参観された先生方の授業力が向上することを願っています。お時間のある先生はぜひご参加ください。
 案内はこちらから →

10/10 □の求め方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 □の数を求めるには、どんな計算をするとよいでしょうか。式や文章を元にして考えましたね。

10/10 気持ちを込めて 5年生

 「朝日」を書きました。「朝」は画数が多く、「日」は画数が少ないので、まとまりにくいですね。バランスを考えて集中して書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 ビーチランド 1年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イルカショウーを見て、海の生き物とふれあいました。どんな感触がしたかな。

10/10 ビーチランド 1年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当、おいしかったですね。
 みんなと食べるお弁当はまた格別ですね。

10/10 修学旅行 昼食・買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食が終わった後、松本屋で買い物をしました。修学旅行で初めての買い物です。計画的にお金が使えましたか?

10/10 修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 法隆寺近くの松本屋で昼食。
 お腹がすいていたので、しっかり食べましたね。

10/10 体育の日

画像1 画像1
 おはようございます。
 涼しい朝を迎えました。昨夜から空気が入れ替わったのか、朝晩が肌寒いほどになってきました。長袖が必要ですね。
 
 さて、今日は、「体育の日」です。趣旨は「スポーツに親しみ、健康な心身を培う」です。実は1964年(昭和39年)に開催された東京オリンピックの開会式が行われた日が10月10日です。10月10日は季節的にもよく、また統計上晴れの日が多いということで、この日になったと言われています。2020年の東京オリンピックの話題が多くありますが、開会式は夏期に行われるようですね。
 以前は、「体育の日」ということで、地域の運動会や学校の運動会が開催されることが多かったように思います。けれども、2000年(平成12年)からは「ハッピーマンデー制度」の適用により、10月の第2月曜日となった関係で、この日の前後に行われるところが多くなりました。

 この時期は、気候も穏やかで、運動をするには、ピッタリの季節です。今日はよい天気になりそうですので、家族で、戸外で共に軽く汗を流すのもいいですね。

10/9 伝統

 今日、八幡地区祭礼に出かけ、屋形を見てきました。今は、軽トラックに乗せてありますが、かつては担いで地域を回りました。けれども、だんだん担ぎ手がなくなってきて、現在のような形になったそうです。今日の中日新聞のよれば、また担いで回ることも検討しているようです。すばらしい伝統は受け継がれていってほしいと思います。

 八幡小学校のすもう大会も伝統になっています。40年以上前、薄着・素足に取り組んだときに始まったようです。私が八幡小学校に赴任したときに、すもう大会がいつから始まったのかいろいろ調べてみましたが、はっきりしたことは分かりませんでした。けれども、すもう大会もいろいろと変わってきたことが分かりました。
 かつては、乾布摩擦も行っていたので、男子は上半身裸で行っていました。また、時期も2月に行ったときもあったようです。ルールも今のように禁じ手がたくさんあるわけではなく、けっこう自由だったようです。このように、少しずつ時代に合わせて変化してきましたが、運動場にいくつも土俵をつくり、全校一斉で行うすもう大会は壮観です。保護者の皆さんの応援も熱が入っていますので、子どもたちも張り切って行っています。八幡小学校のすばらしい伝統だと思います。
 本年度も、10月20日(木)に実施しますので、ぜひ応援に来てほしいと思います。
 写真は3年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9 林間学校 最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に帰ってきて解散式です。
 みんな疲れた顔をしていますね。
 でも、立派に行うことができました。よい経験ができましたね。

10/9 林間学校 その21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食を食べて、退所式です。
 曇り空ですが、外で行うことができました。

10/9 消防署見学 4年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外では、消防車の種類や救急車の設備について話を聞きました。救急車の中も見せてもらいましたね。いろいろなことが学習できた一日になりましたね。

10/9 消防署見学 4年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署まで歩いて行きました。
 ちょっと距離がありましたね。
 地震体験や濃煙体験もしました。震度6は立っていることができないくらい揺れます。こんな地震が来たら怖いですね。

10/9 八幡地区祭礼

画像1 画像1
 心配していた雨も上がり、八幡地区祭礼が行われました。小学生の子どもたちもたくさん来ていましたね。
 今日新聞に載っていた屋形も見てきました。はじめは、雨よけの幌がかぶっていましたが、雨が上がったので幌を外すと、きらきら輝いて、とてもきれいでした。午後は、地域を回ります。ぜひご覧ください。

10/9 フレンズパン 3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 パン生地がパンになる過程を見学しました。
 帽子もかぶっていますね。衛生に気をつけています。

10/9 フレンズパン 3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月27日に3年生はフレンズパンと愛知健康の森に出かけました。
 フレンズパンでは、パンの生地のにおいをかいできましたね。

10/8 体験学習

画像1 画像1
 8月下旬の林間学校から始まり、9月から10月にかけて、修学旅行や社会見学が行われました。学校で、教科書で学習してきたことを実際の目で見ることは大切な学習です。インターネットの普及で、実際に見たり聞いたりするのではなく、映像を見てバーチャルな世界で学習することが多くなりました。実際に見ることができなくて、映像でなくては学習することができないものもあります。
 けれども、「百聞は一見にしかず」と言う言葉があるように、実際に体験することは大切な学習です。3年生がフレンズパンに出かけ実際の作業の様子を見学する。4年生が消防署に行って、実際の仕事の様子を見学する。1年生は、海の生き物を見たり触ったりする。このような体験は大変貴重です。また、2年生は電車に乗るために、切符を買うところから学習していきます。高校生になっても電車に乗れない子もいると聞きます。そうならないための貴重な体験です。
 秋は、学校での座学と体験学習とを組み合わせて学習を深めていきます。季節もよいので、しっかりと学習に取り組みましょう。
 体験学習の様子は、土日を中心に、ホームページで紹介していきます。お楽しみに。

10/8 しあわせ村 2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電車に乗りました。電車の中では静かにするのがマナーですね。
 聚楽園の駅で降りて、坂道を上ると大きな大仏さんがお出迎え。大仏さんの大きさにびっくりでしたね。

10/8 しあわせ村 2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日に2年生はしあわせ村に出かけました。
 寺本駅まで歩いて行き、電車の切符を買います。
 切符を買うのがはじめての子もいますね。上手に買えたかな。

10/8 ビーチランド 1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アシカにも触りました。
 雨が降らなかったので、芝生でお弁当を食べました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。