最新更新日:2024/04/23
本日:count up10
昨日:377
総数:1097469
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/13 明日は授業研究発表会

画像1 画像1
 明日は授業研究発表会です。
 4月からこれまで取り組んできた授業(国語科)について、研究授業を見ていただき、研究協議会で授業の検討をしていく会です。今回は、本校の先生ばかりでなく、他の学校の若い先生にも見ていただきます。
 明日の授業研究発表会は、私たち教員にとって、授業についての研修を深める貴重な機会です。研究協議会で得られた貴重なご意見を取り入れ、今後の授業づくりに役立てていきたいと考えています。

10/13 たんぽぽ計画

画像1 画像1
 今日の中日春秋は読まれましたか?
 新たな生命発見への期待が高まる内容でした。
 紹介します。

(引用)
 名探偵シャーロック・ホームズが、助手のワトソンとテントを張り、野宿をした。夜半、目を覚ましたホームズが、ワトソンを起こして、言った。「ワトソン君、空を見上げて君の推理を聞かせてくれたまえ」。

 「たくさんの星が見える、その中には地球のような惑星をもつ星があって、生命が存在するかもしれない」とワトソンが答えると、ホームズは、こう言った。

 「ワトソン君、そんなことより、われわれのテントが盗まれたことへの推理を訊(き)きたいんだ」。生物学者・長沼毅さんの好著『生命の起源を宇宙に求めて』に教わったジョークだ。

 いま名探偵ばりの活躍が期待されるのは、東京薬科大学教授の山岸明彦さんらである。高度四百キロに浮かぶ国際宇宙ステーションに、微細な宇宙塵(じん)などをとらえられる特殊な“網”を張って一年。その網が回収され、このほど山岸さんらに手渡された。

 網には、宇宙空間を漂うアミノ酸など生命の誕生に欠かせぬ有機物がかかっているかもしれないし、微生物そのものが見つかるかもしれない。「生命の種」は、たんぽぽの種が飛ぶように、ふわふわと宇宙を漂っているのではないか。だから、この実験は「たんぽぽ計画」と、かわいらしい名で呼ばれている。

 結果が分かるのは、来春のことという。たんぽぽの季節に、生命誕生という大事件の解明に一歩近づく証拠の発見となるか。
(引用終わり)

 「生命の種」を捉えるために、宇宙空間に網を張る。何ともユニークな試みですね。結果が分かるのは来春のことだそうです。「大発見!」と報じられるのを楽しみにしたいですね。

10/13 比例と反比例 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 比例の学習に入りました。
 数学に結びつく大切な学習になります。
 しっかりと学習に取り組みましょう。

10/13 火事をなくす 4年生

 消防署に見学に行ったので、火事の防止について考えました。
 いろいろな意見が出てきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 三角形 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 二等辺三角形をかきます。
 使う道具はコンパスと定規です。コンパスをどのように使うのでしょうか。勉強しましたね。

10/13 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、サツマイモごはんの具、豚汁
イワシの梅煮、お月見デザート、牛乳

 今日は十三夜。中秋の名月と並んで月が美しい日です。お月見をする風習もあるようですね。今日のお月見デザートも、お月見をする風習にちなんでですね。

10/13 ひし形の面積 5年生

 ひし形の面積の求め方を学習しました。今までの考え方を発展させれば、公式を自分で作り出すことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13 ダイコンの種まき 2年生

 教室前の花壇にダイコンの種を蒔きました。
 まずは、教室で話を聞きました。その後、花壇で種まきです。1人3粒ずつ蒔きましたね。発芽するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 シンバルの音 1年生

画像1 画像1
 シンバルを鳴らします。たたき方によって音が違いますね。おもしろい音もしましたね。自分の好きな音は、どのようにならしたときでしょうか。

10/12 目を大切に

画像1 画像1
 10月10日は目の愛護デーでした。
 そのため、今月の保健目標は、「目を大切にし、正しい姿勢で生活しよう」です。今、視力が落ちてしまった子もいるかもしれません。近視になると、めがねをかけたり、コンタクトをしたりと不便なことが多くなります。視力をよく保つには、よい姿勢で生活することも大切です。学習するときに、心がけてほしいと思います。

 以前、子どもたちには話しましたが、私自身、近視が強いため、眼球が変形しています。そのため、網膜剥離という病気にかかりやすいのです。左目を1回、右目を2回手術をしました。結構時間のかかる大変な手術でした。入院は10日間ぐらいでした。ただ、目をふさがれているため、本を読んだり、テレビを見たりすることができません。また、寝ている姿勢も制約を受けるので、体が痛くなってきて大変困りました。けれども、手術後、だんだんと視力が戻ってきたときは、大変うれしかったです。
 近視が強くなると、こんな病気にもかかりやすくなります。視力が落ちないようによい姿勢に心がけてほしいと思います。
画像2 画像2

10/12 今日の献立

具だくさん汁 ごはん
わかめのつくだ煮 キャベツ入りつくね
ヨーグルト 牛乳

具だくさん汁は、本当に具がたくさん入っていました。
にんじん、ごぼう、豚肉、豆腐、油揚げ、ネギ、干ししいたけ、たけのこ・・・。
すごいボリュームでした。
画像1 画像1

10/12 ともだちハウス 2年生

今まで作ってきた「ともだちハウス」の鑑賞をしました。
友達の作品を見て感じたことを伝えたり、自分の作品の工夫したところをまとめたりしました。友達の作品から学ぶことは多く、鑑賞はとても大事な勉強です。
真剣に取り組んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 実習生の授業 3年生

3年生の教育実習生も研究授業を行いました。
「花」と「鼻」のように、読み方は同じで意味の異なる漢字の勉強でした。
ワークシートを使いながら、短文づくりをしました。
子どもたちもがんばりましたし、実習生も今までの成果が十分に発揮できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 実習生の授業 4年生

教育実習の先生が「漢字しりとりをしよう」の授業を行いました。
研究授業ということで、大学の先生もお見えになりました。
はじめにみんなで例題を考え、自力の学習へと進めました。
辞書も使いながら、楽しく勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 命について

画像1 画像1
 大津市立中学校の中2男子生徒=当時(13)=がいじめを苦に自殺してから5年となりました。11日朝、同市の越直美市長と桶谷守教育長ら市教育委員会の職員が市役所で黙とうした後、「忘れてしまえば悲しい事件が繰り返される。反省の上に、亡くなった中学生のためにやるべきことを続けていかなければならない」と話しました。今年も8月下旬から9月上旬に自殺事件が発生しました。理由は様々ですが、いじめを苦にしての自殺もおこりました。

 もう一つ、悲しい事件が報道されました。
 津市の中学2年の男子生徒に殴る蹴るの暴行を加え、意識不明の重体にさせたとして、三重県警鈴鹿署は10日、傷害の疑いで、いずれもとび職で同県鈴鹿市の少年(16)と、津市の少女(17)を逮捕したという事件です。このような事件も、頻発しているように感じます。

 事件が起きるたびに、本校もそうですが、他の学校も、このような事件が起きないように対応を考え、実践していると思います。けれども、後半の事件のように、凶悪化も進んでいるように思ってしまいます。新学習指導要領で、特別の教科 道徳が始まります。学校としてはこれを受け、今まで以上に道徳教育に力を入れるとともに、月並みな言葉ですが、学校・家庭・地域のいっそうの連携に努めていく必要があると思います。

10/11 赤とんぼ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーのテストをした後、赤とんぼを歌っていました。小さく歌い始めて、だんだん大きくする等、歌い方を教えてもらいましたね。

10/11 書写 2年生

 見に行ったとき、名前の「名」という字の書き順と、どうするとまとまるかを教えてもらいましたね。まずは空書きをし、その後ノートに書いていました。上手に書けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 すもう大会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとっては最後のすもう大会になります。
 思い出に残る大会となるよう、頑張りましょうね。

10/11 給食の献立

画像1 画像1
うどん、カレー南蛮、
白玉フルーツポンチ、牛乳

 給食の時の放送で連絡があったように、本来はちくわの磯辺揚げがあったのですが、配らないことになりました。給食センターから連絡があり、食塩の量を間違えたようです。突然のことで、びっくりでしたね。
 でも、うどんはカレーうどん風でおいしかったですね。

10/11 絵について 1年生

 自分の描いた絵について、話をしました。
 みんな上手に描けていますね。
 お話しも上手でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。