最新更新日:2024/03/22
本日:count up22
昨日:112
総数:1089028
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/22 オリオン座流星群

画像1 画像1
 皆さんはオリオン座流星群を知っていますか?
 オリオン座流星群は明るい流星群のひとつです。毎年10月19日から23日の間に東の空で見られます。今年は最も観測しやすいと言われているのが、10月21日の深夜0時から明け方にかけてでした。少し天気が悪かったですね。2番目に観察しやすいのが、10月22日の深夜0時から明け方にかけてでした。どうでしたか。見ることができたでしょうか。

 オリオン座流星群の母天体は有名なハレー彗星です。約3000年前のハレー彗星の塵により、比較的速度が速いため明るい流星が多く見られるのが特徴です。
 流星群はいろいろありますが、有名なのはペルセウス座流星群(7月17日〜8月24日)、双子座流星群(12月7日〜17日)でしょうか。ペルセウス座流星群は終わってしまいましたが、双子座流星群はこれからです。12月の夜は寒いですが、空気が澄んでいるため星空はよく見えます。この機会に、のんびりと夜空を見上げるのもいいですね。
(画像はYahoo!より)

10/22 修学旅行 夕食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子と女子で、お膳の置き方が違うグループがあります。
 写真を見て、わかりますか?

10/22 修学旅行 夕食 その1

 今年は各部屋で夕食。グループで仲良く食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 秋みつけ 1年生

 緑広場まで出かけていって、秋を探しました。
 また、リースに付けたり、おもちゃをつくったりする材料の木の実を探しました。ドングリや松ぼっくりなど、たくさん見つかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 漢字の読み方 5年生

画像1 画像1
 漢字は1種類の読み方だけでなく、音や訓など何通りかの読み方があります。四角に入る漢字を考えながら学習を進めていました。

10/22 みんなが楽しく住める町に 4年生

 福祉について学習したことを発展させて、グループで楽しく住める町にするための工夫などを考えました。みんなで協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 プレルボール 3年生

画像1 画像1
 まず、プレルボールのルールを確認するために、1つのチームを見本としてみんなで見ました。その後、実際に行いました。グループで教え合って、ルールを確認していました。

10/22 表現する 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 表したい場面や表現を工夫して、絵で表します。
 もう一度本を読み直している子もいましたね。

10/22 文と図と式 2年生

 文章を読んで、内容を図で表せるとわかりやすくなりますね。そして、図を使って式をつくります。たし算かひき算かは、図をよく見ると分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 引き際

画像1 画像1
 もう皆さんご存じですが、広島の黒田博樹投手が18日、今季限りでの引退を表明しましたね。22日に広島で開幕する日本ハムとの日本シリーズが最後の登板となります。どうやら第3戦で先発登板するようです。米大リーグから広島復帰2年目の今季は7月に日米通算200勝を達成しました。このことに関連して、今日の中日春秋に次の記事が掲載されていました。紹介します。

(引用)
 50歳まで現役を続けた元中日ドラゴンズの山本昌広さんは45歳のとき、当時の落合博満監督に、現役続行の可否を尋ねたという。「それは私が決めることじゃない」と、監督は答えた。「おまえはそういう選手になったんだろう」。

 落合氏は著書『采配』に、書いている。<プロ野球選手という仕事は、12球団のすべてが自分を必要としなくなった時点で終わる>。だが、例外がある。<高い実績を残した者だけが、自分の引き際を自分で決めることができるようになる>のだ。

 引き際を自分自身で決められるようになることが、究極の目標…というのだから、きのうのドラフト会議で、プロへの扉が開かれた選手たちが踏み込むのは、何とも厳しい世界である。

 この方は、常に「最後」を意識して一球一球を投じてきたという。18日に、今季限りでの引退を表明した広島の黒田博樹投手(41)だ。

 大リーグで実績を上げ、複数年契約を持ち掛けられても一年契約にこだわり続けた。それは、「これが最後の試合、これが最後の一球」という気持ちで常にマウンドに上がるためだったという。

 引退を発表した会見の場で黒田投手は引き際を自分で決める重みに触れつつ、こう語った。「自分の引き際を間違えないために、今まで一生懸命やってきた部分もある」。明日から、日本シリーズ。本当の最後の一球は、どんな球か。
(引用終わり)

 昨日、プロ野球ドラフト会議が開催され、たくさんの選手がプロの門をたたきます。黒田投手のように、「これが最後の試合、これが最後の一球」という気持ちで取り組み、記憶にも記録にも残る選手になってほしいと思います。
(画像は、中日新聞より)

10/21 枝豆の収穫 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 栽培していた枝豆の収穫をしました。
 たくさんとれましたね。

10/21 「和」について 6年生

 図書館で「和」についての調べ学習をしていました。それぞれがテーマを決めて調べていました。今度の学校公開で発表するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 おもちゃづくり 1年生

 とってきた木の実をつかって、おもちゃづくりをします。どんぐりに穴を開けてどんぐりごまをつくったり、マラカスをつくったりしていました。まだまだおもしろいおもちゃができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、味噌おでん、鶏肉の生姜焼き
みかん、牛乳

 「実りの秋を味わう学校給食週間」は今日で終わり。この1週間の給食はどうだったでしょうか。旬の食材がふんだんに使われていて、おいしかったですね。

10/21 天気について 5年生

 コンピュータ室で、天気について調べました。
 コンピュータの扱いにも慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 野菜の種まき 2年生

 ほうれん草、にんじん、小松菜などの野菜の種まきをしました。
 サツマイモが大きく育った場所での種まきです。お世話をしっかりすると、立派な野菜ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 とんとんとんとん 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木材を切って、金づちで釘を打ち作品をつくります。
 木材に色をつけている子もいました。もうそろそろ完成ですね。

10/21 全児童 はっけよい

画像1 画像1
 今日の中日新聞に、昨日のすもう大会の記事が掲載されていました。
 もうすでに読まれた方も多いかと思います。
 伝統あるすもう大会にたくさんの保護者の方が見え、応援していただいた様子がよくわかる記事でした。子どものインタビューもしっかりしていました。ぜひ、一度お読みください。

10/20 すもう大会を終えて

 秋の最大のスポーツ行事、すもう大会が終わりました。
 すもう大会は40年以上続いている行事で、伝統があるので、保護者の皆様の中でも行われた方も多いかと思います。すもう大会の歴史を振り返ってみると、子どもたちの服装もかわりました。昔は男子は上半身裸でした。また、冬場に行っていたこともあるようです。今日見ていただいたような内容になったのは、いったいいつからでしょうか。

 中学校では武道が必修となりました。多くの学校では柔道が行われていますが、すもうでもいいわけです。今日見ていただいたように、すもうは足腰を鍛えるのに最適です。土俵際で残るときは足腰が、相手を押したり投げたりするときは手や腰の筋肉を使います。このように、体の土台となる部分を鍛えてくれます。すもう大会が何十年も行われてきたのには、このような理由もあるのかもしれません。

 今日の大会は大変盛り上がりました。子どもたちの応援もすごかったですね。次は、11月5日の学校公開日です。この日は、発表形式で行うところも多くあり、準備が着々と進んでいます。明日から頭を切り換えて、しっかりと取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

10/20 すもう大会 団体戦 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級対抗の意識は、高学年の方が強いかもしれませんね。応援の声を背に、みんな一生懸命、最後まであきらめずに頑張りました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。