ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/19 真田丸 最終回

画像1 画像1
 NHK大河ドラマ「真田丸」が最終回となりました。昨日見ることができなかったので、今日見ました。すばらしい最終回でしたね。何か、「真田幸村は生き残ったのではないか?」と思わせるような終わり方だったように思います。

 私は大河ドラマが大好きです。最初に見たのは、第3作目にあたる「太閤記」です。昭和40年の放送ですので、私が9歳の時です。内容はあまり覚えていませんが、父親と一緒に見た覚えがあります。第4作は「源義経」でした。主役の義経は尾上菊之助が演じましたが、弁慶を演じた緒形拳の立ち往生の姿は、今でも覚えています。その後、途中で見なくなったときも少しだけありますが、今回の第55作「真田丸」まで、楽しく見てきました。
 大河ドラマは、脚色はあるにしても、その当時の歴史をわかりやすく教えてくれます。私が歴史好きになったのは、大河ドラマの影響も大きいと思います。そして、歴史は、まだまだ分からないことがたくさんあることも知りました。「歴史のロマン」ということもよく聞きます。次の大河ドラマは「おんな城主 直虎」です。女として生まれながら、直虎という名前を付けられ、男として育てられた井伊直虎の生涯です。どんな直虎像がえがかれるのか、今から楽しみです。
(写真は、真田幸村像です。ウィキペディアより)

12/19 日本で使う文字 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本で使う文字には、漢字、カタカナ、ひらがながあります。それぞれ、用途によって使う文字が違いますね。

12/19 かん字の広場 2年生

 数を表す言葉を使って、算数の問題をつくります。国語の授業ですが、つくった問題を解いてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 算数の復習 1年生

 教科書の問題を使って、2学期の学習を振り返りました。
 復習をすると理解できているところと、できていないところがはっきりしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、味噌おでん、納豆、小松菜の和え物
南知多町産たこの唐揚げ、牛乳

 今日の給食に納豆がつきましたね。珍しいですね。
 また、たこの唐揚げには、わざわざ「南知多町産」とありました。南知多町ではたこがたくさん捕れます。ちょうど今が一番おいしいときかもしれませんね。

12/19 デッサン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デッサンに挑戦しました。
 カラスのビンをどのように表現するのでしょうか。光の当たり具合も考えている子がいましたね。

12/19 百人一首 4年生

 百人一首をしていました。
 昔の人のつくった短歌は、言葉の調子がいいですね。覚えてしまう子もいて、上の句だけでとれる子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 一生懸命 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の復習プリントを解いていました。
 みんな真剣です。
 解いていくと、自分がわからないところがはっきりしますね。そこをしっかり復習するようにしましょう。

12/19 朝会

画像1 画像1
 今日も、様々な表彰がありました。まずは、読書感想文・読書感想画の表彰です。優秀賞の子は17日に表彰式が行われました。今日の表彰では、優秀賞の子も含めて、賞に入った子すべての表彰を行いました。たくさんの子が表彰されましたね。その他に、愛デア朝ごはんや音楽、ポスター、書道、野球、バスケ、空手などの表彰もありました。おめでとう。詳しくは、1月の学校だよりをご覧ください。

 先生の話は、継続して取り組むこと。そして、新しいことに挑戦することの大切さでした。大学生の頃から取り組んでいるヴィオラをもってきて話をしましたね。大学生の頃からずっと練習していて、今もオーケストラに入って演奏していること。大変難しい曲にもチャレンジしていることを聴きましたね。すごいですね。また、実際にヴィオラで「喜びの歌」を演奏してくれました。柔らかい音色でしたね。皆さんも、音楽やスポーツ、学習に積極的に取り組み、継続して頑張るようにしましょう。

12/18 後4日

画像1 画像1
 長いと思っていた2学期も後4日です。
 2学期のまとめの時期です。学習内容がしっかり定着しているか、もう一度確認しておきましょう。
 また、学校においてあるものを持ち帰る時期でもあります。終業式の時に、たくさん持ち帰ることのないように、計画的に持ち帰りましょう。
 後4日ですので、病気にならず、元気に学校に来るようにしましょう。
 明日は学校です。忘れ物がないか確認して、元気に登校しましょう。先生たちも待っています。

12/18 地球外に生命体の痕跡?

画像1 画像1
 火星に着陸して活動している探査機「キュリオシティ」。火星について新たな発見がありました。それは、火星の表面でホウ素を発見したというものです。ホウ素の発見は、太古の昔の火星に微生物の繁殖に適した地下水脈があったことを示しています。
 火星では、太古の昔、海があったと言われています。それが、隕石の衝突で、宇宙空間に放出され、今のような状態になったというのです。この新たな発見で、この説も裏付けられたような気がします。まだまだ、新たな生命の痕跡が発見されるのではと、期待が膨らみますね。 

 また、同じ時期に、火星と木星の間の小惑星帯にある準惑星「ケレス」で、表面クレーターの中に氷が存在するのを画像の分析により確認したという発表がありました。
 「ケレス」の表面はたくさんのクレーターがあります。そのクレーターに氷があることはこれまでも指摘されていましたが、画像で確認したのは初めてです。米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ドーン」で、表面にある634個のクレーターの底に光を当てて観測。そのうち北極近くにある直径6・6キロほどのクレーターの底に、明るく輝く物質を発見し、反射光の分析により水(氷)の組成だと判明したそうです。
 水(氷)があると言うことは、微生物を含め、生命存在の可能性があります。夢は大きく広がってきますね。
(画像は、ウィキペディアより キュリオシティの写真です。)

12/18 作文 2年生

 「どうぶつ園のじゅうい」を学習した後、作文を書きましたね。覚えていますか?みんな一生懸命に書いていましたね。素敵な作文ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 国力の充実 6年生

画像1 画像1
 日露戦争の様子について学習しましたね。
 どんなことがわかったでしょうか。

12/18 冬の楽しみ 3年生

 冬の言葉を使って、俳句を作ります。
 どんな言葉を選んだでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 じどう車くらべ 1年生

 いろいろな車について学習しました。説明文の読み取りも少し慣れてきましたね。それぞれの車の働きをしっかり読み取ることができていました。
画像1 画像1

12/17 高松塚壁画と似た女子群像出土

画像1 画像1
 昨日の中日新聞に、「高松塚壁画と似た女子群像出土 鳥取、行列図か国内2例目」という記事が載っていました。

 さて、壁画が描かれている「高松塚古墳」はご存じでしょうか。高松塚古墳は、奈良県高市郡明日香村に存在する古墳です。この古墳で、1972年(昭和47年)に、女子群像を描いた彩色壁画が発見されたのです。そして、極彩色壁画は、1974年4月17日に国宝に指定されました。
 
 今まで、この女子群像のような絵は発見されていませんでした。それがこのたび発見されたのです。中日新聞の記事を紹介します。

 青谷横木遺跡(鳥取市)から出土した7世紀末〜8世紀初めの板から、奈良県明日香村の高松塚古墳国宝壁画(同時期)と似た複数の女性を描いた図(女子群像)が見つかり、15日、鳥取県埋蔵文化財センターが発表した。女子群像は国内2例目で、板絵では初めて。一部欠落があるものの、6人とみられる姿が墨で描かれていた。
 女子群像を含む人物群像は、永泰公主墓(中国)や水山里古墳(北朝鮮)に描かれており、被葬者が生前に参加した儀式での行列の様子を表したとされる。同様な葬送文化が日本では都の奈良以外にも波及していた可能性を示す史料として注目を集めそうだ。

 興味ある発見ですね。なぜこのような絵が鳥取県の遺跡から発見されたのか。この遺跡は誰のために、そして、何のためにつくられたのか、興味が尽きませんね。
(写真は中日新聞より)

12/17 版画 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙に書いた自画像を、カーボン紙を使って板に写します。写せたら、いよいよ掘り始めます。みんな慎重に掘っていますね。

12/17 一日の生活 6年生

 何時に起きて、何時に朝食を食べるかなど、一日の生活を英語で表現します。その質問の仕方も学習しましたね。だんだん使える英語が増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 見て見ておはなし 2年生

 お話を聞いて、それを絵で表現します。
 一生懸命描いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 読書感想文・読書感想画表彰式

画像1 画像1
 午前中、知多市立中央図書館で表彰式が行われたので出かけてきました。八幡小学校の児童は、読書感想文で1名、読書感想画で1名が優秀賞に選ばれました。今日も来ていましたね。おめでとう。
 出品数がたくさんある中での受賞ですので、すばらしいですね。
 読書感想文の優秀賞の代表として、佐布里小学校の児童と、八幡中学校の生徒が発表しました。本をしっかり読み、自分の感想や考えをしっかり表したすばらしい感想文でした。また、読書感想画は、図書館に展示してありました。本校では、4名の児童の作品が展示してあります。まだしばらく展示してあるそうなので、ぜひご覧いただければと思います。
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。