最新更新日:2024/04/23
本日:count up17
昨日:377
総数:1097476
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/12 明日は学校

画像1 画像1
 2日間のお休みはどのように過ごしたでしょうか。
 スポーツの試合があった子、アンサンブルコンテストに出た子、家でゆっくり過ごした子等、いろいろな過ごし方をしたことでしょう。休みの日に、自分のしたいこと、あまりできなかったことをすることは大切ですね。ただ、休みの日も含めて、毎日こつこつ努力することも大切です。勉強ももちろんですが、家の手伝いや体を動かすことも毎日することでしっかり身についてきます。明日は学校です。忘れ物をしないように、また、交通安全に気をつけて登校しましょう。

 さて、インフルエンザはどうでしょう。かかっていないでしょうか。八幡小学校は今まで、流行もせず来ています。寒さもあと少しです。インフルエンザにかからないように、気を引き締めて予防に努めましょう。

 14日は学校公開日です。4年生は、2分の1成人式を行いますね。明日は、最後の準備となります。よい会になるように、みんなで力を合わせてがんばりましょう。

2/12 楽しくドッジボール 2年生

 体育館で楽しく活動しました。
 ボールが2つなので、逃げるのも難しいですね。
画像1 画像1

2/12 小数の計算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し前に学習した内容になります。
 小数点の位置に気をつけるのでしたね。
 覚えているでしょうか。

2/11 明日はアンサンブルコンテスト

 冬の間、大放課などを使って一生懸命練習してきた子どもたち。いよいよ明日がアンサンブルコンテストです。会場は東海市芸術劇場です。太田川駅西側に新しくできた会場です。大変きれいで音響もよい会場になります。こんなすばらしい会場で演奏することができる子どもたちは幸せだと思います。きっと緊張することと思いますが、練習の成果をしっかり出してほしいと思います。

 演奏時間は次の通りです。
Aチーム 10時35分〜
Bチーム 13時20分〜
 お時間のある方は応援に来ていただければと思います。お見えになる場合は、時間に余裕を持ってご来場ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/11 版画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命に掘っています。
 掘らなくてもいいところを掘ってしまわないように、慎重に。

2/11 お金を使って 1年生

 大きな数の勉強を、お金を使ってしていました。
 お金は身近なので、子どもの理解を助けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/11 跳び箱 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 跳び箱に両手をついて、跳び箱の横をかっこよく足を上げております。意外に難しかったようで、着地がうまくいかない子がいましたね。

2/11 建国記念の日

画像1 画像1
 おはようございます。
 天気がよくなりましたが、今日の最高気温は6度と、寒さは続きます。暖かくしてお過ごしください。

 今日は建国記念の日です。趣旨は、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」です。建国記念の日は、1966年(昭和41年)の祝日法改正により国民の祝日に加えられ、翌1967年(昭和42年)2月11日から適用されています。
 実はこの2月11日という日付は、1873年(明治6年)に制定された紀元節と同じ日です。紀元節の日付は、『日本書紀』にある神武天皇が即位したとされる日とされています。新聞やニュースで、建国記念の日の賛成集会や反対集会の話題が毎年報道されているのも、このことに由来するのですね。

2/10 知多市教育研究会 研究発表会

画像1 画像1
 今日の午後、知多市勤労文化会館で知多市教育研究会 研究発表会ならびに表彰式がありました。優秀教員の表彰などがあった後、研究発表会が行われました。この発表会は、中学校区ごとで行っていて、今回は知多中校区の発表でした。中学校ごとということは、5年に1回発表することになります。ちょっと期間は長いかもしれませんが、地道な取り組みを発表できるので、よい機会だと思っています。

 今回の3つの発表も、児童の実態をしっかり見据え、派手さはありませんが、しっかりと地に足を付けた取り組みでした。そのため、どの学校でもまねをすることができる、いいとこ取りができる内容も多々あったように思います。新学習指導要領の話題が多々ある中で、そのことも意識しての取り組みで、大変すばらしかったと思います。ありがとうございました。

2/10 What do you study on〜? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各曜日で学習する教科を英語で発表しました。グループで曜日を決めてありました。教科は英語で言うと、なかなか難しいですね。でも、みんなで声をそろえて、発表していました。

2/10 2分の1成人式に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大ホールで練習していました。
 本番は14日の火曜日です。もうすぐですね。
 どんな思いを発表するのでしょうか。楽しみですね。

2/10 発表会に向けて 3年生

 学校公開日の発表会に向けて、体育館で練習しました。きらめきの時間に学習したことを発表します。これまで、どんな学習をしてきたか、よくわかりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 給食の献立

画像1 画像1
わかめごはん、豚肉と大根の煮物、サンマのおかかに
キャベツのゆかり和え、サツマイモチップス、牛乳

 今日の魚はサンマでしたね。しっかり煮てあったので骨まで食べることができましたね。おいしかったですね。

2/10 同じ数ずつ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもが3人にて、一人に3個ずつ配ると、全部で何個になるか考えました。2年生のかけ算に結びつく内容です。図があるとよくわかりますね。

2/10 大なわとび 2年生

 よく練習していますね。跳ぶ回数も増えてきました。
 跳んだ後の逃げる方向を考えると、もっとたくさん跳べますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 卒業まで・・・ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室のカレンダーを見たら、卒業まで24日となっていました。だんだん残り少なくなってきましたね。
 国語のテストに一生懸命取り組んでいました。たくさんの漢字を学習しましたね。

2/9 漫画の日

画像1 画像1
 今日2月9日は「漫画の日」です。
 漫画の神様と呼ばれる手塚治虫の命日が2月9日であることから、制定されました。
 
 日本最古の漫画は、「鳥獣戯画」だといわれています。6年生は国語の授業「鳥獣戯画を読む」で学習しましたね。
 鳥獣戯画の一部の場面には現代の漫画で使われている効果線などの技法が使われています。この作品の楽しみ方の一つとして挙げられるのが、「ストーリーの多様性」です。鳥獣戯画は台詞がなく、そのためにストーリーもはっきりしません。しかし台詞がないということを逆手にとると、私たち鑑賞者が自由にストーリーを想像することができるのです。「蛙はどんな笑い声をあげながら、何について笑っているのか」「猿はどうして兎に追われていて、どんな悲鳴をあげているのか」など、様々な想像を繰り広げることができます。

 台詞がないと言うことで思い出すのが、アカデミー賞長編アニメ部門でノミネートされた「レッドタートル ある島の物語」です。このアニメにも台詞は一つもありません。台詞がないことから、いろいろな感情や状況が想像できますね。漫画の楽しみの一つかもしれませんね。

2/9 熟語の意味 4年生

 熟語の意味を調べます。
 「木刀」「戸外」「流星」「竹林」はどういう意味でしょう。漢字を訓読みするとわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 バスケットボール 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボールをする前の準備運動です。
 2人の真ん中にボールをおきます。笛の合図で、ボールを取りに行きます。どちらが早くとることができるでしょう。敏捷性が鍛えられますね。

2/9 音楽発表会に向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで音楽発表をします。そのために、グループで練習していました。どこで披露するのでしょうか。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。